「エイプリルフール」楽しんでる人の割合はどのくらい?由来やルール、120%楽しむための情報をご紹介!
4月1日は一年に一度の「嘘をついても良い日」!
だけど、誰かを悲しませたり不安にさせたりする嘘はダメですよ~!みんなが笑顔になれる“楽しい”エイプリルフールを楽しみましょう☆
エイプリルフール、嘘つきますか!?
「4月1日はエイプリルフール、嘘をついても良い日」というのは、みなさん小さな頃からなぜか知っているネタなのではないでしょうか。
由来は16世紀フランスの「グレゴリオ暦採用」に反発した人からのイベント……といわれていますが、実はそれも確実な情報ではない、なんだか「ふわっとしたイベント」エイプリルフール。
友人に嘘をつかれてイラっとした経験がある方も多いハズ。
実際にどれくらいの方がエイプリルフールに嘘をついているのでしょうか?
エイプリルフールで「嘘をつかれた人」、驚きの割合に
リサーチサイト「まとめエクシード」の2017年の調査では、
・エイプリルフールで、嘘をつかれた・騙されてしまったことはあるか?
という問いに対して
・「はい」28.1%
・「いいえ」71.9%
という結果に。
意外と嘘ついてない人が多い……?
内容は「ささいな事」が最多
さらに「嘘ネタ」として多かったのは“学校関係”だそうで、
・明日、登校日だよね
・〇〇日は学校休みだよ
とかの「えっ!?」ってなるヤツ!!!
そういえば小学校時代にあったわ~!って思った人、多いのでは?
「ルール」を守って楽しくエイプリルフール!
「嘘をつく」ことが認められている?ようなエイプリルフールですが、もちろん楽しければ何をやっても良いわけではありません。
内容によってはその後の信頼を失ってしまったり、人間関係を壊してしまうこともあります。
エイプリルフールで絶対についてはいけない嘘は、
・人の命に関する嘘
・誰かをぬか喜びさせる嘘
・誰かを“落とす”ような嘘
など。
誰か1人でも悲しくなったり、つらい思いをする嘘はつかない。
多くの人がきちんと「ルール」を守っているからこそ、「嘘をつかれた人」の割合も少ないのかもしれませんね。みんな、優しいなぁ!
ネット上では毎年大盛り上がりです
日常ではあまり盛り上がってないように見える「エイプリルフール」、実はネット上では毎年大盛り上がりです。
有名企業のTwitterアカウントがまさかの“新商品発売ネタ”などを発表したりしますが、「山芳製菓」のネタ商品「わさび抜きわさビーフ」のように実際にそれが商品化した例も!
思わず「えっ!?」ってなっちゃうネタの数々。傷つく人がいないので面白さも倍増です(笑)
今年のエイプリルフールも見逃せませんよ~!
心から笑って楽しんで、年度始まりの4月1日から最高に楽しいスタートを切りましょうね!♪
関連記事はこちらから
1年に一度嘘をついていい日、エイプリルフール。でもエイプリルフールの本当の意味を知らない人は意外と多いのでは?今回は、子どもに教えたくなるエイプリルフールの豆知識をまとめました。