「勉強って何のためにするの?」と聞かれたら、ママやパパは何て答える?親が子に伝えたい大切な事とは
毎日勉強していろんなことを習い、覚えていく子どもたち。でもある時「なんで勉強しなきゃいけないの?」と思うことがあります。もし我が子がその質問をしてきたら、ママやパパは何と答えればいいのか?「勉強ってすごいなぁ、頑張ろう」と思ってもらえる答えを返してあげたいものですね!
もしも我が子に「勉強したくないなぁ。なんで勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら、親であるあなたはなんと答えますか?
勉強への興味を育てるのも無くすのも、実は親の答え方次第!
なぜその質問をしてきたのか?子どもの気持ちを考えながら、最適な返答をしたいですよね~。
勉強を嫌がる理由「面白くない・メリットが分からない」
勉強、面白くない!
小学校・中学校と、義務教育で当たり前のように“勉強”をする子どもたち。
難しいし面倒だし大変だし「やらされてる感」あるし、そもそも“勉強が面白くない”。ゲームや友人とのおしゃべりなど“面白いこと”が身近にたくさんある子どもたちにとって、やってて楽しくない勉強はやりたくないんですね。
逆に「面白い」と感じる勉強ならグングン知識が入ったりスラスラと終わったりも。得意・不得意な教科があるのも「簡単・できる・分かるから楽しい!」と感じるかどうかだったりします。
勉強したらどうなるの?
子どもにも大人にもいえる事ですが、そもそも「何のためにそれをやるのか」が分からなければその作業に対してのモチベーションが上がりません。
“何のためにやるのか”分かっている家事ですらも、毎日毎日繰り返していると「あーもうエンドレス……」って嫌になったりしますよね……( ˘ω˘ )
・今勉強している「漢字」は、読み書きができるようになるといろんなゲームができるようになって楽しいよ!
・算数の計算が早くなると、お友達とお菓子を分けるときとか便利だよ!
・字をていねいに書くと、相手に気持ちがしっかりと伝わるよ!
などなど“それをしたらどんな良い事があるのか”、その子に合った「勉強のメリット」を教えてあげるのもオススメです。
勉強は何にでも対応できるようになるための「土台」作り
家づくりも健康も仕事も、「基礎・土台」や「下準備」は非常に大切です。
親からすれば「しっかり勉強しておけばよかったなぁ」と後悔することもあるかもしれませんが、これから大人になっていく子どもが「将来を想像する」のは難しいこと。「早く大人になりたいなー!勉強しなくていいし!」くらいだったりしますよね。
何も分からない未来だからこそ、何でもできるように「土台」作りをするのが勉強の役目。
“義務教育”を完了すれば国語・算数・理科・社会などの基礎は身に付くので、そこから伸ばしたい分野をさらに伸ばし、生きていくためのお金を稼ぐ「仕事」に変えていくことができます。
「基本のコース」以外の生き方もたくさんありますが、「土台」は強く大きいほど安定し、使い道も幅広くなる。
土台を作ってきたその努力も、自分のチカラになります。
「勉強する意味は?」に対する答えは?
大切なのは分かるけど、じゃあ子どもにどのように伝えるのか?残念ながら全ての子どもに「きちんと理解してもらえる」万能の答えはありません。
しかし勉強していろんな事を知る中で「これ、楽しい!」というものに出会えるかもしれない、「なぜこれはこうなったのか?」と興味を感じる事があるかもしれない。
「もっと知りたい!こうやってみたい!」と思ったときに“すぐできる”のが、勉強を頑張った人のメリットです。
答えるとすれば「勉強すると、キミの毎日がこれからもっと楽しくなるからだよ」でしょうか。
補助的な説明も必要になりますけど!
厚切りジェイソン「学んでおいて損はないと思うよ」
子どもから大人まで分かりやすいネタで魅了する、お笑いタレントの「厚切りジェイソン」さん。
実は小さな頃から勉強が得意で、大学に飛び級入学したりコンピュータサイエンスの最高峰「イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校」を卒業したりと、めちゃくちゃ“優秀”な人なんです。
そんな彼は著書『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy』の中で、「なんで勉強するの?」の問いに対し、
したくないのなら、しなくたっていいよ。
出典:
ただし、勉強した人と比べたら、負けているよ。なぜなら人類のすべて(の知識)を持っている人と差が出るから。
出典:
ゼロから始めなければいけないのか、すでに知識がある状態で始めるのかでは、進化のスピードに圧倒的な差がつく。
学んでおいて損はないと思うよ。
と答えています。
実際にお笑い以外でも、会社役員や投資家など多方面で広く活躍しているジェイソンさん。
いろんなキッカケも含め、“勉強してきたからこそいろんなことができている”のを体現されてますね!
Amazon.co.jp: 日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy (ぴあ書籍) : 厚切りジェイソン: 本
大切な我が子に、誠意のこもった「答え」を
子どもからの質問は簡単なものから、時にめちゃくちゃ難しいものまであります。
「あなたのためよ」「つべこべ言わずにやりなさい」などの“納得できない答え”を押し付けるのではなく、できるだけ“ママやパパの思い・考え”を含めて正直な気持ちを伝えるようにしましょう。
「いや、ちょっと……よく分からん(´;ω;`)」
でもOK。答えを子どもと一緒に探してみるのも良いかもしれませんね。
大切なのは「勉強ができるか、できないか」ではなく「子どもの人生が楽しく充実したものになるかどうか」。
我が子とたくさんコミュニケーションをとり、いろんな道を探していきましょう!
関連記事はこちらから
「なんで勉強をしなければいけないの?」学校に通い始めたお子様なら一度はぶち当たる疑問ではないでしょうか?子供に勉強の意義や理由を聞かれたら、こんな回答でやる気スイッチをオンにされてみてはいかがでしょうか?言葉一つで子供の将来は変わるかもしれませんよ。
子どもなら誰でも、いえ、大人でもハッキリした答えが見つからない「なぜ勉強するの?」問題。そんな子どもの悩みに対して、あるお母さんが答えた美しい言葉がTwitter上で話題になりました。今回は「なぜ勉強するのか」に対する、色んなお母さんのステキな言葉をまとめてみました!
小学生の段階で勉強につまずくと、中学・高校でも大きく伸び悩んでしまいます。小学校入学前だからこそ伸ばすことができる重要な力は、学習に必要な土台(地頭)づくりと、「やれば、できる!」の自信。自ら考えて知識や技能を吸収していける子どもに育てるためにしておくべき準備について、考えてみましょう。