きのこ、秋刀魚、サツマイモ etc… 子どもも喜ぶ♡秋の料理レシピ5選
食欲の秋。子どもが食べやすく、大人にも嬉しいメニューをご紹介します!
                                                
                                            
                                        ①きのこピザ
 
        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 材料
 ピザ生地:1枚
 きのこ:お好みの種類をたっぷり
 玉ねぎ:1/4個 
 
 ☆醤油:小さじ1
 ☆マヨネーズ:大さじ1〜2 
 塩胡椒:少々
 ピザ用チーズ:適宜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 調味料(☆)を合わせ、ピザ生地に塗る
2. 玉ねぎを薄切りに、きのこは適当なサイズに切って乗せ、塩胡椒を振る
3. ピザ用チーズを乗せて、予熱した250℃のオーブンで15〜20分程度焼く
4. お好みでパセリや刻み海苔を乗せて、出来上がり
秋刀魚のコンフィ
 
        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 材料
 秋刀魚:3〜4尾
 にんにく:1かけ
 ☆ローリエ:2枚 
 ☆鷹の爪:2本
 ☆コリアンダー:15粒くらい
 
 サラダ油:適宜
 オリーブオイル:適宜 
 塩:適宜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 秋刀魚の内臓を除き、2〜3等分して、水分をよく拭いてから全体に塩を振る
2. 網やザルで底上げしたバットに入れて、ラップをかけ、冷蔵庫で1時間ほど休ませる
3. 深鍋にサラダ油を入れ、水気を拭き取った秋刀魚を隙間なく並べる
4. 秋刀魚がかぶるくらいのオリーブオイルを注ぎ足す。
5. スライスしたにんにく、香辛料(☆)を乗せて、80〜90℃くらいの温度を保ちながら弱火で3時間煮る
6. 火からおろし、鍋のまま常温まで冷ます
7. 密閉容器(煮沸消毒したもの)に移して、冷蔵庫で一晩置いて出来上がり
鮭のムニエル
 
        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 材料
 生鮭:切り身2枚
 小麦粉:適宜
 
 醤油:大さじ1 
 バター:適宜
 レモン:輪切り1枚
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 鮭の水気を拭き、小麦粉を全体にまぶす
2. サラダ油(分量外)をフライパンに熱し、鮭を焼く
3. 両面に火が通ったらバターを入れて、溶けるまで焼く
4. 鮭を取り出し、フライパンにバターを追加し、醤油も加えてソースを作る
5. 鮭にソースをかけ、輪切りレモンを乗せて完成
鬼まんじゅう
 
        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 材料(約6個分)
 さつまいも:200g
 砂糖:50g
 塩:ふたつまみ
 水:大さじ2
 
 小麦粉:80g
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. さつまいもの皮を剥き、両端を少し落として小さめの角切りにする
2. 切ったさつまいもを水にさらす
3. 水切りしたさつまいもをボウルに入れ、砂糖、塩を加えて混ぜ合わせ、10〜15分くらい馴染ませる
4. 8cm四方に切ったクッキングシートを6枚用意しておく
5. ボウルに水を入れ、軽く混ぜ合わせてから小麦粉も入れる
6. ゴムベラで底からしっかりとかき混ぜる。粉っぽさやダマがなくなり、滑らかになるまで混ぜる。
7. 生地をスプーンで掬い、クッキングシートの上に落とす
8. 蒸気の上がった蒸し器に入れ、中〜強火で20分くらい蒸したら出来上がり
栗蒸し羊羹
 
        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 材料(約6個分)
 こしあん:400g
 栗の甘露煮:15〜20粒
 小麦粉:30g
 片栗粉:小さじ2
 砂糖:大さじ2
 塩:少々
 水:60ml
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. ボウルにこしあんを入れ、小麦粉、片栗粉、砂糖をふるい入れて混ぜる
2. 塩を入れ、手で揉むようにして、ねっとりするまで混ぜる
3. 水を少しずつ加えながら混ぜ、生地をゆるめる
4. 耐熱容器の内側にクッキングシートを敷いておく
5. 生地を容器に流し入れ、栗の甘露煮を乗せる
6. 蒸気の上がった蒸し器で30分くらい蒸したら出来上がり
 
        秋は美味しいものが沢山。
ちょっと手間のかかるものもあるけれど、手作りの味は格別ですよね。
お子さんと一緒に、色々な料理に挑戦してみてください!
                                        



 
                                                                                                         
                                                                                                                            
 
                                                                 
                                                                 
                                                                 
                                                                 
                                                                 
                                                                 
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                        