“娘の九九の覚え方がユニークすぎる件!!”才能あふれる娘さんがすごい!!
みなさんは九九ってどうやって覚えました?我が家は歌を歌いながら覚えましたが、こちらのお家の娘さんはユニークな覚え方をしているようですよ!!
小学生になるとやってくる難関の一つ、九九!宿題として、暗算カードを使って延々と繰り返し読んでいました。みなさんのお家ではどうやって九九を覚えていましたか?我が家でもドラえもんの九九の歌に合わせて歌ったりしながら覚えていました。
しかし!Twitterユーザーのテラさんの娘さんはひと味違う暗記の方法を編み出したようです!!
娘の九九の覚え方ユニークじゃないですか? pic.twitter.com/klli8dYjJj
— テラ (@tera324) 2018年2月1日
んん?九九がセリフみたいに書き出されている?!
なるほど…数字で3×2とか6×4と書いてあるのはよく見ますが、娘さん、その読み方を全部書き出してくれたんだ!すごい!!斬新な覚え方ですねw
我が家の子供たちが、歌で九九を覚えていた時、大人の頭の中では九九の数式に変換されていましたが、ある意味子供たちにはこう聞こえてたわけですね(笑)。

「九九の覚え方」でググってみると、いろいろなノウハウがシェアされていました。多いのは「とにかく暗唱」「歌で覚える」「語呂合わせ」など。ただ、耳から覚えるタイプの子供と、目で見て覚えるタイプの子供、色々なタイプがあるので、子供たちの性格や性質にあった覚え方が大切なようですね。
https://tablet-zemi.com/wp-content/uploads/2018/05/b79ed9fa9cafa508efe5d08b744dc5b8.png">