幼稚園入園半年前までに!知っておきたい事や準備などなど、ママやパパがすべきことまとめ!
3歳・4歳を目前にした子を持つママやパパ。「幼稚園」や「保育園」、ママやパパの働き方などについていろいろ頭を悩ませる時期ですよね!
もし「幼稚園」に入園するなら、選び方や準備などどうすれば良いの?園により差がありますが、一般的なものをまとめてみました。
幼稚園?それとも保育園?
子どもが3歳や4歳になると、
・子どもの体力を持て余す
・集団生活に慣れさせるため
・親が仕事をする
などの理由で「幼稚園」や「保育園」に子どもを預ける家庭が多くなります。
それぞれ目的が違う「幼稚園」と「保育園」。まずは内容をしっかりと把握しておきましょう。
<幼稚園>
「幼稚園」は“義務教育ではない、幼児のための教育施設”です。そのため
・体験
・学習
・集団生活などのルールを学ぶ
など「小さな小学校」のような内容が特徴。
私立や公立、それぞれの園によって内容は変わりますが、子どもが伸び伸びと学習・成長できる環境が整っています。
別途費用がかかりますが“延長保育”が充実している園もあるので、最近は働きながら幼稚園を利用しているママも多め。
<保育園>
「保育園」は、仕事などの事情により“親が保育できない場合に子どもを預けることができる施設”です。
園にもよりますが
・0歳児から入園可能
・お昼寝あり
・たっぷり遊ぶ
・保育時間が長い
などが特徴です。
保護者が仕事をしている・または何か特別な事情がある場合でなければ入園できないので、「子どもを入園させてから働きに出たい」と思った場合には「仕事を探したいけれど保育園が確実に決まるか分からないので決めづらい」という問題が起こりがち。
人口が多い街では「待機児童」問題もあります。
「幼稚園」に入れるなら!知っておきたいこと
「幼稚園」ってどんなところ?
実際に子どもを幼稚園に通わせている私が“ママ目線”で考えてみました!
<お金のこと>
幼稚園は、基本的に年齢にかかわらず「定額制」。
保育園のように収入によって料金が変わることがないので、全体的な支出を大まかに把握することができます。
また、私立幼稚園の場合は「就園奨励費」という制度があります。
これは家庭の収入の額によりますが、翌年3月に“補助金”としていくらかキャッシュバックされるというもの。
世帯収入が多くない場合はガッツリ戻ってくることも!
月々の基本費用は公立か私立かなどによって大きく差があり、1万円前後~3万円前後程度。
それとは別に
・空調費
・給食費
・バス代
などが必要な場合も。
入園時には
・入園費
・制服代一式
・文具、用品代
などがかかるので、やはり一気に数万が飛んでしまいます……((((;゚Д゚))))
うちの幼稚園はトートバッグ的な袋などを「縫って作る」などがなく、全て幼稚園で簡単なものを準備してくれる園だったのでけっこう良かったです。
隣の市の幼稚園に通うママ友は「手作りトートバッグ」で半泣きになっていました……(´;ω;`)
<教育内容>
教育施設である「幼稚園」では、園にもよりますがお昼寝はナシ。
適度に遊び、適度に学習し、集団生活の中でのルールを学んでいきます。
家では甘えっ子な3歳・4歳児でも、幼稚園の集団生活の中では自分で考え、きちんと行動できるのがスゴイところ!
はさみやのりの使い方から英語やひらがな、楽器の使い方まで驚くほど上手にできるようになります。
チェックしておきたいのは、先生たちの子どもに対する対応の仕方。
やはり子どもの話をしっかり聞いてくれる先生は子どもたちから人気が高く、そんな先生が多い園は活気があって子どもたちも賑やかです。
「この園に通う子たち、楽しそうだな~」と感じる園はgood☆
<ママやパパの働き方>
“幼稚園に預けると働けない”というイメージがあるかもしれませんが、最近は子どもが幼稚園へ行っている間、パートで働いているママもかなり多め。
祖父母に頼れる家庭も多いようで、おじいちゃんおばあちゃんがお迎えに来ている姿も。
私の子どもが通っているのは「私立幼稚園」ですが、
・預かり時間は平日8時前後~15時頃まで(水曜日は午前中のみ)
・延長保育は最大19時まで(別途料金が必要)
・厨房給食有り
・園バスが家のすぐ前あたりまで来てくれる
など充実した内容で、本当に助かってます。
PTA役員もありますが、活動はイベントや行事の際くらいなので負担は大きくはなし。
ただし幼稚園は「夏休み」や「春休み」などがあります。
夏休みは「預かり保育」として平日の朝から夕方まで預かってくれるところが多いですが、冬休みや春休みは「預かり保育」が無いので預け先をどこかに確保するか、ママやパパが休みをとる必要も。
また、幼稚園時代はしょっちゅう熱が出たり流行り病をもらってくるので、どうしても仕事を休みがちになります。
「給食」がある幼稚園、マジ最高
幼稚園の昼食は
・厨房給食
・弁当給食
・親がお弁当を作る
のどれかになります。
「小学校になったら給食なんだし、幼稚園のうちはやっぱり手作りのお弁当を……」とか思いがちですが、毎日毎日お弁当を作るのは本当に!本当に!!!!
しんどいッッ!!!!!!!
幼稚園給食のメリットは
・みんなと同じご飯を食べられる
・バランスの良いメニューを食べられる
・みんなと一緒なら嫌いな食材でも頑張って食べようとする
などなど。
家庭の力だけでなく、幼稚園とも協力して「食育」ができるのはママやパパの負担をかなり減らしてくれるので本当にありがたい!
最終的な園選びで迷ったら「給食の有無」で選んでみるのもいいかも!?
幼稚園と保育園。「小学校」になると差が出る?
幼稚園へ通った長女が小学一年生になった今。気になったのは「通った園による“差”」。
これは本当に子どもの個人差や家庭環境、幼稚園・保育園によりけりだと思いますが、正直ほとんど「無い」と感じます。
しっかりしている子はしっかりしているし、のほほんとしている子はのほほんとしているし……学校での様子を見る限り「この子は幼稚園だな、あの子は保育園だな」とかは全く分かりません。
なので家庭の状況に合わせて、また子どもの様子に合わせて。
家族みんなにとって負担のない園を選べば良いのではないかなぁ……と思います。
子どもは毎日を楽しく幸せに過ごせるのが一番!
ぜひぜひ楽しい幼稚園ライフを満喫してくださいね☆