本サイトはプロモーションを含みます

「保育園入園を4月と10月に分けてほしい」…働くママの切実な声に様々な議論が巻き起こる

「保育園入園を4月と10月に分けてほしい」…働くママの切実な声に様々な議論が巻き起こる
参照 : twitter.com
保育園を検討中の皆さん…地域だけでなく、子どもの生まれ月によっても「保活」難易度が変わってしまう、ってご存知でしたか?
「保育園入園を4月と10月に分けてほしい」…働くママの切実な声に様々な議論が巻き起こる
参照 : twitter.com
保育園入園を4月と10月に分けてほしい… 育児中の女性が投稿した、保育園に関するこんなツイートが話題です。 同じ立場のママたちだけでなく、預けられる側・保育園関係者からのコメントが付くなど、議論が巻き起こりました。

賛同の声

本当そうですよね。私も長男1月生まれで。3ヶ月で預けました( >_<)
早生まれには、不利すぎますよね。加点もないし(´`:)

出典:twitter.com

同感です。0歳児クラスでも入園してすぐ1歳になる子と早生まれの子は全然違いますもん。月齢が低い子ほど保育士さんがたくさん必要なので、10月時点で誕生日を迎えている子は1つクラスを上げれば良いと思います。

出典:twitter.com
入園タイミングが「4月」だけだと早生れの子が不利なのではという声が挙がっています。 園側の受け入れ月齢の規定やママの復職時期などを考えると、入園可能なのは早くても生後1ヶ月半以降とのことですから、例えば子どもが3月に生まれた場合、翌年度の入園は実質不可能になる場合があるんですね。 入園可能な月齢であっても「生後2〜3ヶ月で預けてしまうのは寂しい」などの理由から、入園を見送る人もいるでしょう。 また、入園出来たとして、同じ「0歳児」といっても月齢によって成長の差は大きいのだから、クラス自体を分けても良いのではといった趣旨の意見もありました。

一方で、「途中入園できないの?」と不思議に思う声も

途中入園で4月以外の月でも申請できるし空きがあれば入れるのでは?
こちらが田舎だからですかね?

出典:twitter.com

私の職場は年度途中でも保育士の入れ替わりがあったり、園側も子供を受け入れる為に年度途中に職員を増やす事もあるので割と途中入園の子供が多いです。

出典:twitter.com
実は、筆者が暮らしている地域でも「途中入園」は可能です。 というよりも、各家庭がそれぞれのタイミングで入園を希望するので、大半が「4月以外」に入園するのだそう。 上記コメントの方と同じく田舎の話です。 子どもが少ない地域だから、仕組みが違うのでしょうか?

都市部でも年度途中での入園はあります。
ただ、引っ越しによる転園で枠が空くといったことでもなければ、年度途中での入園は難しいです。

出典:twitter.com
園による違いはあれど、基本は「定員に空きがあるか否か」。 いわゆる「待機児童」の多い都市部では、 年度初めの募集だけで定員が一杯になる       ↓ 空きが出ないので、入園チャンスは実質「年に一度」しかない ということのようです。 これは確かに、相当厳しい状況…

保育士さん側からの意見も

勝手なことを言わせていただくと、私は保育所で働く側ですが、入園が2回となるとクラスを2倍にするか、同じクラスで早入園、遅入園になって教えることが2倍になるか、で考えただけで疲労がすごいです…
退職者増える→保育所不足、、の悪循環になりそうです

どちらの希望も、となると難しいですね

出典:twitter.com

私たちは困る。保育計画を年齢単位、1年単位で立てているから。再度10月に慣らし保育とクラス運営の立て直しをしなくてはならないと、せっかくの秋からの充実した活動が薄くなる。できなくなる。
私たちの保育現場では困るのです。

出典:twitter.com
なるほど…年に一度、足並み揃えてスタートした方が園も子どもたちにも負担が少ないんですね。
出典:www.flickr.com

「いつでも預けられる」は実現可能?様々な議論

実現出来ると考えています。0歳児保育を止めて1歳児全入制にすれば。

4月〜9月生まれは翌年度10月入園。10月〜3月生まれは翌々年度4月入園。

0歳児保育手当や保育士の加配など、同時に様々な制度設計を考える必要がありますが、無償化をやめて予算を回せば充分可能だと思います。

出典:twitter.com

認可保育所から園児がまとまって減るのが小学校入学を原因とする3月末だけなので、小学校も10月入学にしてくれないと、10月入園枠を空けることは難しいのでは。

出典:twitter.com
引越しなどの特別な事情がない限り、一度入ったら就学まで…というケースは多いですもんね。 「4月・10月の年二回入園」を実現可能と言う人でも、かなり大掛かりなテコ入れが必要であると示唆しています。 制度を見直し、仕組みを変え…そうこうしているうちに、今現在悩んでいる家庭の子達はあっという間に大人になってしまいそう。

土日も保育士資格持ってる人が副業のように入って子供見れたり、夜も21時くらいまで見れるようにしてくれたら良いなぁと思うんですよね。

一年に一回チャンスもさることながら、テンプレ家族しか救えない仕組みがよくないです。

出典:twitter.com

本当は毎月いつでも入園できるようにすべきですよね!
4月に合わせるために妊娠計画頑張ったけど全然うまく行かず、育休短期で切り上げざるを得ない人が沢山いる現状、全然わかってないですよね。

出典:twitter.com
「いつでも預けられて/仕事にも復帰できる」 そんな安心があれば、2人目、3人目を考えようかな?という気になる人も増える気がします。
出典:www.flickr.com
今回のツイートをした「子育て女(@kosodateonna)」さんは、プロフィール欄で子供か仕事かを悩まなくていい社会にしていきたいと綴っています。 家族が増えたことで生まれる新しい選択肢は、希望に満ちたものであってほしい。筆者もそう願ってやみません。

子育て女(@kosodateonna)さん|Twitter

フォローはこちら