本サイトはプロモーションを含みます

子どもと過ごす時間は、長さよりも「密度」が大切!

子どもと過ごす時間は、長さよりも「密度」が大切!
子どもたちからたくさんのエネルギーをもらうことで、女性はよりパワフルになり、すばらしい仕事ができる!株式会社リクルートエグゼクティブエージェント/森本千賀子が子育てと仕事を両立しながらパワフルに生きるコツをお伝えします。 
子どもと過ごす時間は、長さよりも「密度」が大切!
仕事をしながら家事もこなしていると、子どもとじっくり向き合う時間はどうしても限られてしまいます。 けれど、子どもと過ごす時間は、長さだけでなく「密度」が大切だと思います。 そこで、子どもたちがまだ幼いうち、私がどんなコミュニケーションをとっていたかをお話しします。

寝る前に「ストレッチタイム」

親子の触れ合いの中で、肌のぬくもりを感じることはとても大切。そこで、普段から息子たちをぎゅっと抱きしめるほか、寝る前に「ストレッチタイム」を設けていました。 私は、22時頃に子どもたちと一緒に就寝し、朝3時に起きて家事や仕事をするのが習慣。 21時30分頃に子どもたちと寝室に入り、一緒にストレッチ、腹筋、前屈などをします。足を押さえ合って腹筋を20回ほど。手や足を引っ張り合いっこして、筋を伸ばします。 スキンシップだけでなく、身体がほぐれてぐっすり眠れるし、筋力も鍛えられるという、3重のメリットがあります。

絵本を読み聞かせて、ワクワクさせる

短い時間でも、親子一緒に過ごす時間を子どもが「楽しい!」と感じられるようにしたいものです。 私は就寝前、ストレッチの後に、「絵本の読み聞かせ」も習慣にしていました。平日は20~30分、休日は1時間ほど。「楽しい時間」として演出するために、登場するキャラクターになりきって読みます。しっかり抑揚をつけ、臨場感たっぷりに演じるのです。こうして、子どもにワクワクする時間を過ごさせてあげます。 上の子が大きくなってからは、私と上の子で役を分担し、お芝居をするように下の子に読み聞かせをしました。 ただ、注意点があります。子どものテンションが上がって、なかなか寝ついてくれなくなることがあるのです(笑)。 はじめの2冊で思い切り楽しませた後、3冊目はゆっくりと、落ち着いたトーンで読む物語を選ぶのもいいでしょう。

「ちゃんと見ているよ」を伝える

「ママはいつも忙しくしているけど、ちゃんとぼく(わたし)のことを見てくれているんだ!」と、子どもが思えるようにすることも大切だと思います。 私の息子たちは、フラッグフットボール、空手、水泳などいくつかの習い事をしています。レッスンに付き添ったり試合を見た後には「○○ができるようになったね!」「○○がとても上手になったね!」など、必ず言葉に出してほめてあげます。 もちろん、習い事でなくてもOK。日々の生活の中で、以前と比べて「成長した」と気付いたら、ママパパだけで喜びをかみしめるのではなく、子ども本人にちゃんと伝えてあげてください。「○○のお片付けがちゃんとできていたね、えらいね」「○○が書けるようになったんだね、すごいね」というように。 「ママはちゃんと見ていてくれる」と感じることで子どもは安心できますし、「もっとがんばろう」と、やる気もぐんとアップするでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■森本千賀子 (株式会社リクルートエグゼクティブエージェント)
1993年、リクルート人材センター(現:リクルートキャリア)に入社。法人向け営業として新規顧客開拓を行い、入社1年目から営業成績1位、全社MVPを受賞。以来20年以上、トップクラスの業績。現在はリクルートエグゼクティブエージェントに在籍し、経営幹部層の採用支援、転職支援を手がける。12歳6歳の2児の母でもある。
【著書紹介】 HONKI SWITCH ON 本気になれば人生が変わる! No.1営業ウーマンの「朝3時起き」でトリプルハッピーに生きる本 リクルートエージェントNO.1営業ウーマンが教える 社長が欲しい「人財」! 本気の転職パーフェクトガイド―トップコンサルタントが教える 後悔しない社会人1年目の働き方 1000人の経営者に信頼される人の仕事の習慣