本サイトはプロモーションを含みます

卒園式に「下の子」連れていく?連れて行かない?問題

卒園式に「下の子」連れていく?連れて行かない?問題
そろそろ卒園式シーズンのお家も多いですよね。そこで出てくるのが「下の子」連れていく?問題!
卒園式に「下の子」連れていく?連れて行かない?問題

いよいよ卒園式!でも…下の子、どうする?

3月を迎え、いよいよ涙涙の卒園式が目前に迫っているご家庭も多いのではないでしょうか?園で過ごした数年間に想いを馳せ、卒園証書を受け取る姿を思い浮べ、ママ友と思い出話に花を咲かせる…。でもこの時期絶対話題に上って来るのが「で、下の子どうする?」ですよね。
園によっては「禁止」としている園もあるようです。
また、そもそも卒園式の部屋が狭すぎて、片方の親しか中に入れなかったり…
式の途中で下の子が飽きたり、泣いたりして、せっかくの晴れ舞台なのに外に出ないと行けなかったり…
泣き声や怒る声がビデオに入っちゃったり…
預け先がないから、保育園に預けているはずなのに、なぜ卒園式という大事な行事の時に下の子預かってもらえないんだろう?!という疑問の声もあげられています。
本当にそうだと思います。私は近くに両親が住んでいたため、下の子を預けて長男の卒園式に参加することができましたが、それが出来ない場合、みんなはどうやってしのいでいるのでしょう?

下の子を連れて行った場合、気をつけるポイント

出典:www.flickr.com
さて、意を決して下の子を連れて卒園式にのぞむ場合、気をつけるポイントはなんでしょう?

①子供がぐずったら、外でなだめる

②出口から近い、後ろの席に座る

③式に水をさしたり、周りの人に迷惑がかからないように気をつける

④最後の必殺!音の出ない『お菓子』をたくさん持っていく

こんな4点ではないでしょうか?夫婦で参加できる場合は、夫婦供に出口の近くにいて、下の子がぐずった場合は交互に外に出てもいいですよね。あとはお互い様なので、周囲の人にきちんと気をつかって挨拶しておく、音の出ないお菓子(おせんべいとかは危険!)をたくさん持っていってしのぐ…なども効果的です。
上の子たちが主役の卒園式。その日だけでも、上の子たちを最優先で迎えたいですね。しっかり準備と心構えをしてのぞんでみてください!卒園、おめでとうございます。