これイイね!遊びながら『食』のマナーを学べるシリーズが斬新!!
遊びながら『食』のマナーを学べるおもちゃシリーズ。知育玩具の一分野なのですが、もしかして大人も勉強になるかも?
『食』のマナーを学べるシリーズがなかなかアツイ!
『食』のマナーを学べる知育玩具シリーズが、今ひそかに話題を呼んでいます。和食の基本的なはしの使い方、みなさんは子供たちに自信を持って教えることができますか(私は自信ないです)?そんなママたちの強い味方。一緒に遊びながら和食のマナー、食べ方が学べるおもちゃシリーズがあるのです。
例えば、こちらの『 マナー魚 おはしdeおさかなパズル』では、お箸の作法書と一緒に魚の全身パズルが入っています。

お箸作法を読みながら、書かれた数字の順番にはしでパズルをつまんでいきます。しかしこちらの写真、ごはんとお味噌汁が準備されていて、リアルですね(笑)。

全部キレイの食べるとこの通り!魚の骨が現れます。

なかなか現実ではこんなにキレイに身をほぐして食べきれること、ありませんよね。そして「魚の身は頭の方から剥いていくのね・・・」という、大人なのに新たな発見。
Amazon.co.jp: マナー魚(フィッシュ) アイアップ 知育玩具 : おもちゃ
他にも、こちらの『マナーうどん おはしdeうどんつかみ』では、つるつるうどんをはしでつかむことで、お箸のマナーを学べます。

こちらが面白いのは子供たちを夢中にさせる競争・ゲームの要素をとりいれているところ。

どっちが素早く、多く、うどんを自分のお椀に運べるかな?子供たちと競争して、熱くなり過ぎないよう、お気をつけください。
マナーシリーズ マナーうどん おはしdeうどんつかみがセットストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
こちらのマナーシリーズ、他にもお鍋の具をとりあう鍋シリーズや

豆をうつすゲームを楽しむマナー豆シリーズもあります。

Amazon.co.jp: マナーシリーズ マナー鍋 みんなで遊べる電動DX版 : おもちゃ
アイアップ マナーシリーズ マナー豆 対象年齢3才からがアクションゲームストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
子供たちとワイワイ楽しみながら、お箸の正しい持ち方、使い方、マナーなどを一緒に学んでみてください。くれぐれもゲームに熱中しすぎて、鍋みたいに熱くなりすぎないようにご注意ください!