本サイトはプロモーションを含みます

あなたはどう思う?『子どもに悪影響だから』という理由で漫画の性描写を規制するのは果たして正しいのか

あなたはどう思う?『子どもに悪影響だから』という理由で漫画の性描写を規制するのは果たして正しいのか
参照 : www.pexels.com
誰もが一度は読んだことがあるであろう、「漫画」。絵の上手さや素晴らしさはもちろん、ストーリーや登場人物に魅力を感じたり、感情移入することもありますよね。”日本人のバイブル”とも言える「漫画」ですが、最近では描写などの規制が相次いでいます。未成年の子どもを持つ親としては、一度しっかりと考えておきたい問題です。
あなたはどう思う?『子どもに悪影響だから』という理由で漫画の性描写を規制するのは果たして正しいのか
参照 : www.pexels.com

ことの発端は…

この問題が話題になったきっかけは、2017年7月3日に発売された『週刊少年ジャンプ』18号の”巻頭カラー”。掲載されていたのは女性キャラクターたちの裸の絵でした。 そもそも「巻頭カラー」とは、その雑誌の中でも、とても人気の高い漫画のみが選ばれるものであり、18号の巻頭カラーを飾った漫画は、かなり読者からの人気が高いものでした。もちろん、毎週発売される「週刊少年ジャンプ」で高い人気を得るのはとても難しいことであり、絵やストーリー・登場人物のキャラクター像など、全てが素晴らしいクオリティを持っているからこその”巻頭カラー”であると言えます。 しかし、せっかく良い内容の漫画なのに、巻頭カラーでただただ無意味に女性の裸を描いてしまうのは、誤解を招きかねないのではないか…という指摘や、子どもの成長に悪影響を与えるという意見が上がったのです。
「女の子の嫌がっている表情」などから、”女性側の同意なしに全裸にさせられている”というイメージにも結び付きやすく、性暴力被害に遭った経験がある女性はもちろん、さまざまな女性に不快感を与える可能性があると言えます。 また、ジャンプ読者世代の子ども達にも”間違ったイメージ”を植え付けかねない…という懸念もあるのではないでしょうか。

一方でこんな意見も

漫画は、ただ読んで楽しむというだけのものではなく、ときに大きな希望や勇気を与えてくれたり、人生に迷ったときの道しるべになったりもするもの。 有名漫画「スラムダンク」安斎先生の「諦めたらそこで試合終了ですよ」というセリフは、とても多くの人々の心を奮い立たせ続けています。 また、子どもの価値観や考え方、道徳などは主に親をお手本にして学んでいくことも多いもの。どんな漫画を見るかより、すぐそばにいる親の振る舞いや考え方の影響の方が大きい、という考え方も。 しかし、犯罪が起きた時「漫画をマネてやった」などと言う加害者も一部おり、「漫画の影響で何かが起こった」というのはあり得ないことではないかもしれない、というのが現状かもしれません。

作品のファンの意見は…

作品を読んだことがあり、内容を知っている人は分かるのですが、巻頭カラーで裸で描写されている女性たちは、実は幽霊である女性キャラクター自身が引き起こしてしまう「ポルターガイスト現象」によって裸になってしまっているよう。 ストーリーを知っているか知らないかによって見方は大きく変わってくるのですが、やはり巻頭カラーで女性の裸姿ばかりというのはインパクトが大きく、その漫画の読者であったとしても意見が分かれるところです。

そしてこの人も…

小さな頃からテレビや舞台に出演したり、さまざまな経験を持つ「はるかぜちゃん @harukazechan」。 そんなはるかぜちゃんの親は、「どんな作品も見て吸収し、自分の価値観を創れ」という方針だったそう。 テレビやインターネット、スマートフォンによりさまざまな情報が溢れかえる現代では、やはり新しい作品は良くも悪くもどんどん生まれてくるもの。 ”間違いなく正しい情報だけを選び取る”という事が難しい今、これからの子ども達が本当に必要なのは、自分の価値観を確立し「本当に自分に必要な物を見定める」という力なのかもしれません。

子どもの為に、親や社会が今できること

出典:www.pexels.com
子どもというのは、親やまわりの大人がすることを本当によく見ています。子どもの怒り方が、なんか上から目線だなぁ…とか思ったらママの真似だった、子どもが脱いだ服を片付けない…そういえばパパも!みたいなこと、ありませんか? 子どもがさまざまな事を覚えていくうえで、まずお手本になっているのは一番身近にいる親や先生などの大人です。まずは大人が、堂々と子どものお手本になれるような行動を心がけることが大切かもしれません。 また、好奇心旺盛な子どもの興味を「良くないから」と大人目線で抑え込んでしまうと、それにより知らず知らずのうちに溜まり続けていたストレスや欲求が、ある時突然に爆発してしまうことも。 親目線で「良くない」ものも、なぜ大人が「良くない」と思うのか、しっかりと親の思いや考えを伝えながら子どもと話し合ってみると良いかもしれませんね。 今回の”巻頭カラー”を含む、さまざまな規制問題。 子どもを持つ親として。これから親になる大人として。”昔は子どもだった”大人として。 あなたはどう考えますか?