100均DEカワイイ♥クリスマスインテリア
いよいよクリスマスが近づいてきましたね。お家の中のインテリアをクリスマス仕様に変えている方も多いのでは?今回は100均でもできる、お手軽でカワイイクリスマスインテリアのアイディアをご紹介したいと思います。
★ちょこっと飾るだけ!すぐできるクリスマスインテリアグッズ
100均には、忙しいママたちのための、買ってきて置くだけでクリスマス気分が盛り上がるインテリアグッズがたくさんあります。どこに飾るかはママたち次第!でも飾るだけでクリスマス気分になれるので、子供たちも大喜び間違いなし。一緒にどこに飾るか考えるのも楽しいですよね!

サンタや雪だるまの顔がついた大きな靴下。英語では、クリスマス・ストッキングといい、暖炉の前に飾るのが一般的です。サンタさんからのプレゼントを入れるためらしいですよ。

かわいいサンタや雪だるまの人形もあります。
ガラスのミニチュアなんかもかわいいですね。
★壁に鏡にガラスに貼ってみよう!シール&ステッカー
次は、またググっとクリスマス気分を盛り上げる、ジェルシールやステッカーも100均でそろえることができます。これなら季節ごとにはがして気分を変えることもできますし、きちんと保管すれば来年も使えますよ!
100均で買ったウォールステッカーを早速壁にぺたぺた!クリスマスツリー買わないから、シールでクリスマス気分♡!
出典:twitter.com
子供部屋だけでもウォールステッカーを貼ってあげたいですね!
玄関や窓ガラスにも!お家の前を歩く人にもクリスマスを届けられます♪
★定番!クリマススリース♥
定番中の定番、クリスマスリース!100均でも色々な種類・形のリースが売られています。

セリアのハニカムオーナメントと、ナチュラルキッチンのリースで400円クリスマス。
出典:roomclip.jp
そのままのリースを買ってきて飾っても十分ですが、中には100均の素材を使ってリースを手作りする人たちも!自分の好みのリースがお手頃価格で作れるのがうれしいですね♪
これ、本当に100均?!というクオリティのモノもたくさん。
100均で揃えた材料を組み合わせてつくってました。マツボックリの輪っかに足していった感じ。しかーーし!肝心の柊の葉っぱがない・・・代わりに買ったアイビーの造花はまったく合わない・・・なのでハサミでカーーーット!!立派な柊になりましたwww
出典:scianto.net
材料費300円でできました~♪制作時間も、30分もかからなかったと思います。では材料と作り方です。簡単クリスマスリースの作り方材料リース、オーナメント、リボン。必要に応じてワイヤーや麻ひもなど。上記記材料は100円ショップで調達できます☆今回私は、手持ちのオーナメントやリボンを使ったので、購入したのは、リースと、飾り2点のみ。 写真のサンタさんと雪だるまはカードホルダーのため形状が特殊ですが、フレーム状のものや人形など、好みで選んでみてください。
出典:setuyakubiyori.setuyakuclub.itigo.jp

丁寧にリースの作り方を紹介してくれている動画もあるので、自信のない人は動画を見ながらでも作ってみてください。
rgba(255, 255, 255, 0.98)">