キッズが大喜び!楽しい空間に大変身☆お風呂グッズ4種
これからますます肌寒くなる季節。親子でゆっくりとお風呂に浸かって身体を温めたいですよね。なかにはお風呂になかなか入ってくれないお子さんもいるのでは?まずは、お風呂に入りたくなるグッズで、すんなりお風呂に入ってくれればこちらのもの☆キッズ大喜び間違いなしのお風呂グッズを4種紹介します!
1.お風呂が自由なお絵かき空間に変身!!
普段は壁にお絵かきでもされたら大変!しかし、こちらはお湯で落ちるので、どれだけお絵かきしてもオッケー!^^
2.おままごとの延長で…『まほうのシリーズ』でお風呂に誘いましょう♪
こちらのおもちゃ、魔法のお水(氷水)をつけると色が変わるんです。文房具でおなじみのPILOT社のおもちゃなんです。
『まほうのティーセット』『まほうのラーメン屋さん』『まほうのおすしやさん』3シリーズあります。
写真の通り、氷水につけると、色が変わるんです!お風呂に入るときは、「ママ、氷水ちょ〜だい」と言われること間違いなし!笑
我が家でも、イヤイヤ期にはなかなかお風呂に入ろうとしてくれない時がありました。
でも、「お風呂でラーメン屋さんごっこしよーよー」「美味しいお寿司作ってー」なんていうと、おままごとの延長線なのか、すんなりお風呂に入ってくれることが多かったです^ ^
3.車・電車好きな男の子にいいかも!
☆車好きな男の子にオススメ!
こちらの商品は、車のパネルをお湯にぬらしてペタペタはれるおもちゃです!子どもが夢中になって、お風呂から上がらせるのが難しくなるかもしれませんね!笑
☆電車好きな男の子にオススメ!
プラレールが入浴剤になって、登場!
ワクワク、ドキドキの時間が始まりまーす!
炭酸入浴料のなかから小さなプラレールが出てきます。おまけのフィギュアは全6種類(700系新幹線/0系新幹線/922系ドクターイエロー/E2系新幹線はやて/E5系新幹線はやぶさ/N700系新幹線みずほ・さくら)。小さなレールが1本付いており、つなげて遊ぶことができます。何が出てくるかはお風呂に入ってからのお楽しみ!
出典:lohaco.jp
こちらの入浴剤の商品も上記の氷水で変わるおもちゃも、トミカシリーズ、新幹線シリーズと両方出ています!^ ^
男の子のニーズ、バッチリつかんでます!
4.お風呂で楽しく学んでみよう!
親子がリラックスして、じっくり向き合えるお風呂の時間は、
出典:inax.jp
子どもがひとつの課題に集中して取り組むことにも向いています。
アルファベットと数字のおもちゃ、壁に貼り付けたり、浮かべたり、文字を作ったりと、お勉強と同時に楽しめちゃいます!
子供は勉強してる感はなく、楽しく遊んでいます。 文字や数字は組み合わせが限りなくできるので、アルファベットを並べるのに飽きたら、自分の名前に並べて遊んだりしています。 見た目もカラフルで可愛いし、教材としてもとてもいいと思います。
出典:www.amazon.co.jp
グッズを使わなくても楽しめるお風呂の時間♪
以上、4種お風呂グッズを紹介させていただきました!
ただ、お風呂って、グッズを使わなくても楽しめますよね!親子で一緒に入っているだけで、なんだか楽しい♪そんな穏やかでいつもとは違う不思議な時間や空間がお風呂です。
下記リンクは、お風呂の遊びの提案!自分が子供の頃にやったことがある懐かしいものもありますね!
「言葉遊び」「タオル風船」「変な髪型」
番外編 お風呂グッズの収納ヒント♪
最後に、お風呂のおもちゃの収納アイディアのリンクを紹介いたしました。お風呂から上がるときは、お片づけも子どもに手伝ってもらって、楽しい時間の締めくくりとしましょう。楽しくなるお風呂グッズで、ゆっくりバスタブに浸かって身体を温めてくださいね!