本サイトはプロモーションを含みます

一人寝を始めるのはいつからがベスト?子どもの寝室づくり

一人寝を始めるのはいつからがベスト?子どもの寝室づくり
夏が終わり、子どもと一緒に寝るのがぬくぬく気持ちのいい季節がやってきますね。でも、子どもの年齢によっては、そろそろひとり寝させようかな~と考えているママもいると思います。今回は、ひとり寝デビューのための大特集です!
一人寝を始めるのはいつからがベスト?子どもの寝室づくり

1.子どものひとり寝スタートにベストな時期

子どもが生まれると、日本人の多くは子どもがある程度の年齢に成長するまで子どもと一緒に寝るようになります。中学生にもなると、一人で寝る子どもが多いと思いますが、ひとり寝をさせる最適なタイミングについて考えたことがありますか? 教育学博士の篠田有子先生によると、

ひとり寝を始めるのは自我が生まれる4歳~小学1年生がベスト

出典:headlines.yahoo.co.jp
とのこと。 小学校一年生と言うと、進学を機に子ども部屋を用意するという意味でひとり寝スタートも想像しやすいのですが、4歳でひとり寝は早いなぁという印象を受けます。筆者の娘も4歳。しかし、まだまだ寝る前の絵本タイムに、添い寝が必須で、同じベッドで寝ています。 なぜ、4歳~がベストなのか。篠田先生は次のようにおっしゃっています。

4~5才は言語を習得して知性も発達し、自我の形成が進む時期です。そのころになると、子どもは母親から心身ともに分離を始め、自分で新しい環境に溶け込もうとします。その中で自分や他人の状況を考えながら行動しようとするのです。これは第二の自我、社会的自我と言い、それが育つ時期にあたります。そのようなときにひとり寝を始めることで、自分の居場所が確立し、ひとりの人間として自立できるようになる

出典:mama.shufunotomo.co.jp
また次のようにも。

このころ(4歳~小学校1年生)から準備しておけば、寂しくなったら両親のベッドに潜りこむこともできますし、泣いて訴えることもできるからです。
(中略)
一方、中学生のころになってから個室を与えた場合、不安や心配事があっても、保護者のベッドに潜りこむなんて、したくてもできないという年齢に突入しています。不安や心配事があると、学力だって上がりませんし、やる気も出てきません。ひとり寝デビューはできるだけ早いうちから準備しておくことが、自立を考えたうえではスムーズだと言えます。

出典:headlines.yahoo.co.jp
なるほど、4歳ごろから形成される自我に合わせて、ひとり寝をスタートすることは合理的で自然な流れなのですね。 とはいえ、我が家の娘たちはもう少し時間がかりそうですが、ひとり寝のカウントダウンがもう始まっているという意識を親がもち、精神面でもハード面でも準備をしていくことが大切なのかなぁと感じます。

2.ひとり寝のきっかけづくり

4歳ごろからのひとり寝がベストだから、明日からひとりで寝ようね!と言っても、普通はうまくいかないですよね。 世のママたちは、どのようにして、我が子にひとり寝をさせ始めたのか、気になるところです。

①小学校に上がるから

リビング学習が主流になりつつある今でも、小学校に上がる際に子ども部屋を用意するという家庭が多いのも事実。ひとり寝をすぐにするかしないかに関わらず、ベッドを購入する方も多いのではないでしょうか。

むすこ、小学校入学に向けて、昨日からひとり寝の修行を始めました。
まだまだ寂しいのかめそめそ。
今日は寝る前に、

「ママ…はるのiPadでママの写真撮っていい?見ながら寝るから…」

…なんだよそれ!笑

出典:twitter.com

小学校にあがったらベッドと机がドッキングしたアレを買ってあげたいから、そしたらひとり寝かな!
「カーチャンさみしい」って枕持って来てくれんかなぁ~(勝手な希望ですw)

出典:twitter.com
親にとっても子どもにとっても、一番わかりやすいきっかけではありますね。 ベッドを買ったり、子ども部屋を作るのであれば、子どもとひとり寝について話し合って、無駄にならない子ども部屋づくりをしたいものです。

ゆーたんたん(女の子)さんは、
「小学校入学を機に、子ども部屋を作りました。学習机を買う時に、ベッドをどうするか本人と相談しました。ひとりで寝るのなら買うし、寝ないならしばらく様子を見るという選択肢を与えたところ、ひとりで寝ると言うので購入しました」

出典:feature.cozre.jp

②兄弟がいるので2段ベッドを購入

上の子が年長の時に勉強机と二段ベッドをかって下の子も兄と寝るようになってから随分気が楽になりました。

出典:twitter.com
筆者のママ友でも、4歳からのひとり寝に成功しているのがこのパターン。上の子が小学校に上がるタイミングで二段ベッドを購入し、下の子もひとり寝デビューさせるというもの。兄弟がいれば心強いですよね。 しかし、中にはこんな人も。

二段ベッド(子供用)買ったのはいいが下の子は二段ベッドですぐ寝始めて上の子は未だに俺達と寝てるという(´・ω・`)

出典:twitter.com

③自主性に任せた

幼稚園のお友達がすでに一人寝をしていた事で本人が一人寝を希望

出典:feature.cozre.jp
お友達の影響は大きいですね。そういえば、筆者の娘も、お友達のお家で二段ベッドを見た日、二段ベッドが欲しいと言っていたような。

昨夜、唐突にひとり寝デビューした娘(4歳)、朝までぐっすり寝た上に快活に目覚めて私を起こしに来た。私は4年間使った人体湯たんぽが無くなったせいで寒くてつらかった

出典:twitter.com

下の娘が突然ひとり寝に挑戦するというので、横にさせて隣の書斎で待機中。多分そのうち呼ばれる。

出典:twitter.com
突然、その日はやってくるのかもしれないですね。親にはわからない、子どもなりの心境の変化があるのかと思うと、なんだか少し寂しくなりますね。

娘、ひとり寝4日目!7回一人で寝られたら好きな物買う約束。大人の階段。

出典:twitter.com
ご褒美作戦で、やる気と自信を引き出すのもありですね。

3.ひとり寝デビューはかわいい家具で

子ども部屋を作るのでひとり寝をスタートする場合も、ひとり寝をスタートするので子ども部屋を作る場合でも、素敵なお部屋ならひとり寝デビューの力になるはずです。 実用的且つおしゃれでかわいい子どもベッドや、寝具をご紹介します。

○IKEAの子ども用ベッドシリーズ

○「ニトリ」の子ども家具

○momo naturalのキッズライン「ピエニ コティ」

シンプルながらも、優しい雰囲気が心地よい子ども用家具

フェス バンクベッド

どんな部屋にも合いそうな2段ベッド

PIENI KOTI(ピエニ コティ)

そろそろひとり寝かなと思っているママ、この秋、子どもと一緒にひとり寝の準備をしてみてはいかがでしょうか?秋はお外でも遊ばせやすい時期。昼間沢山体を動かして、夜のひとり寝に備えるのにちょうど良いですね。はじめのうちは、子どもも、そして親も寂しくなるかもしれませんが、大人への階段だと思って頑張りましょう。

関連記事はこちらから

赤ちゃんが5分でおやすみ!息子が0歳から一人寝出来た理由

赤ちゃんが5分でおやすみ!息子が0歳から一人寝出来た理由

寝かしつけは母親の永遠のテーマ。父親にはできないし、時間もかかるし、寝落ちしてしまうことも多々。そんな寝かしつけを「しない」ことで、0歳から一人で寝ることができるようになったメソッドをイギリス・ロンドンよりご紹介。授乳中でも、同じ寝室でも出来ます。ひとつのサンプルとしてどうぞ。

子どもがスクスク育つ♡知っておきたい!寝室づくりのポイント

子どもがスクスク育つ♡知っておきたい!寝室づくりのポイント

「寝る子は育つ」と言われるように、子どもの脳や身体は深く眠っている夜に育まれます。夜自然に眠くなるリズムを作ってくれる”ぐっすりホルモン”「メラトニン」のしくみをご紹介。睡眠改善インストラクターの筆者が、子どもが安眠できてスクスク育つ寝室づくりについてポイントをお伝えします♪

家族が快適に!空気をクリーンに、清潔なお部屋作りのコツまとめ♪

家族が快適に!空気をクリーンに、清潔なお部屋作りのコツまとめ♪

家族が集まるリビング。安心して眠ることができる寝室。清潔な住環境を保つためにママは日々お掃除。そんなママへ朗報です。実はお部屋を清潔に保つためには、「クリーンな空気を維持すること」が大切なポイント。今回は簡単に意識できるコツをまとめました!

【年齢別子ども部屋の作り方】3~5歳編

【年齢別子ども部屋の作り方】3~5歳編

子ども部屋って必要なの?いつから?どこに?など、たくさんのママが悩んでいる子ども部屋問題。そんな悩みに答えるべく提案するのは、年齢別の子ども部屋作り。今回は、3~5歳の幼児期の子ども部屋の作り方をご紹介します。