本サイトはプロモーションを含みます

ドレスコードは寝間着?欧米の学校行事「コスチュームデイ」の魅力!

ドレスコードは寝間着?欧米の学校行事「コスチュームデイ」の魅力!
アメリカ・英国を中心に海外では「仮装して登校する」 一風変わったスクールイベントがあるのをご存じですか? 日本ではあまり聞き慣れませんが、先生達も参加しムードを盛り上げます。 このユーモアなイベントが伝えたい「本当のメッセージ」、ご一緒に考えてみませんか?
ドレスコードは寝間着?欧米の学校行事「コスチュームデイ」の魅力!

【1】 知っておきたい、コスチュームデイって?

アメリカやイギリス、カナダ等を中心に盛んな学校行事であり 普段着や制服ではなく、「テーマにそった格好で登園・登校する日」です。 生徒だけでなく先生達も仮装することも多く、学校全体でイベントを楽しみます。 当日は終日コスチュームを着用して、普段通り授業やランチタイムを過ごすという 日本育ちの私達にはなじみの薄いカルチャーだと渡米当初は感じました。

▼実は日本のインターナショナルスクールでも実施されています

こんなテーマも?!アイデア満載の○○day

仮装テーマは多岐にわたり、1週間単位で実施されることもしばしば。 親子でテーマ毎にアイデアを絞り、満身創痍で当日誇らく登校します。 保護者も一緒にイベントを楽しむ、海外育児が有意義になる秘訣かもしれません。 それではユニークなテーマを一挙ご紹介!

●お決まりのPJ day(パジャマ姿の日)

愛用のぬいぐるみ・ブランケットを持参する姿もよく見かけます

パジャマデー当日は、登園から帰宅までの間を、パジャマで過ごします。
女の子のネグリジェ は、まるでドレスみたいで可愛いです。

出典:hanaworld.blog.jp

今日はクラスでも勉強ばかりではなくて、映画を見ながらポップコーンを食べたり。
色んなパジャマの子が居ます。子供達もいつもと違う日にわくわく、楽しい1日です。

出典:plaza.rakuten.co.jp

●crazy hair day(変わった髪形、ヘアアレンジをする日)

もはや芸術の域!この日のために綿密な打ち合わせをするファミリーも少なくありません。 子どもだけでなく、ママたちの努力の軌跡にも拍手喝采です。

登校してくる子供たちの頭を見て、笑いが止まらない。
そして、校長先生や先生たちまでが,頭にリボンを着けての登場!これには保護者一同、大爆笑。

出典:americankids.seesaa.net

●crazy hat day(面白い帽子をかぶる日)

DIY好きなアメリカでは、お手製ハットを親子で作ることも珍しくありません。

●crazy socks day(左右異なる靴下や、面白いソックスを履く日)

ユニークな市販品靴下を履く子もいれば、クラフトショップで素材を購入し シンプルな靴下をオリジナルに装飾する場合もあります。

●Twin day(仲良しの友達とおそろいの服で登校する日)

上級生になると、仲良しのお友達とペアで仮装を楽しむユニークなテーマも。

ママとキッズのコミュニケーション量も自然とアップ!

この特別なイベント週間、実はママにとっても腕の見せ所なんです。 他の子と被らない様、「どんな恰好で登校しようか?」と親子間での アイデア出しに自然と会話が弾むことも醍醐味の一つに感じます。

コスチュームデイが教えてくれる「本当に大切なこと」

世界中の人種・民族が集うアメリカでは、クラスメイトの肌・髪の毛 瞳の色まで「1人1人ちがう」ことが大前提、暗黙の社会ルールです。 一見ユーモアな恰好を楽しんでいるだけの様に見えますが 「人と違うことを怖れない」「私はワタシ」という強い精神力を育むことに このコスチュームデーの存在意義があるように感じます。 学校というごく身近な生活の中で「人と違うことの尊さ」を学び 自分らしさを表現する友達の「チャレンジ精神」に共感できる 素晴らしい学校行事はアメリカの誇るべきカルチャーです。 そして同じ位大切なこと…どんな自分でも受け入れ慈しむ「自己肯定感」。 ピュアな幼少期に育んで欲しい感性の1つではないでしょうか? 親子で成長する機会を与えてくれる、多民族国家らしい学校行事のご紹介でした。