本サイトはプロモーションを含みます

“スマホデビュー”は小1が最多!イマドキ小学生と親のスマホ事情。一方で気になる「スマホ依存」の対策は?

“スマホデビュー”は小1が最多!イマドキ小学生と親のスマホ事情。一方で気になる「スマホ依存」の対策は?
参照 : www.photo-ac.com
通販サイトなどを運営するHameeが小学生の子どもにスマホを持たせる親550名を対象に行った「小学生の親子におけるスマホ利用実態調査」の結果をご紹介します。
“スマホデビュー”は小1が最多!イマドキ小学生と親のスマホ事情。一方で気になる「スマホ依存」の対策は?
参照 : www.photo-ac.com

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査

昨今、我が子とスマホとの付き合い方について悩んでいるという親御さんが増えてきているのだそう。 正しく安全にスマホを使用していくためには、どのようなことに気を付けなければならないのでしょうか。 今回は、通販サイトなどを運営するHameeが小学生の子どもにスマホを持たせる親550名を対象に行った「小学生の親子におけるスマホ利用実態調査」の結果をご紹介していきます。 多くのご家庭が感じている様々な悩みや対策などから、問題解決へのヒントが見つかるかもしれません。

【調査概要】

調査名:小学生の親子におけるスマホ利用実態調査 対象条件:小学生の子どもにスマホを持たせている20代~40代の男女 調査期間:2021年11月5日~11月11日 調査方法:インターネットを利用したアンケート調査 有効回答数:550 ※事前調査について 全国の男女17,600名に実施。「小学校在学中の子どもがいる」と回答した7,780名の内、小学生の子どもに「大人用スマホ」「子ども用スマホ」を持たせていると回答した人の中から550名に「小学生の親子におけるスマホ利用実態調査」を実施。

・小学生の子どもにスマホを持たせていますか?

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査
出典:prtimes.jp
事前調査にて「小学校在学中の子どもがいる」と回答した7,780名に、小学生の子どもにスマホや携帯電話を持たせているか質問をしたところ、「持たせていない」が48.1%で最多となりました。 次いで、大人用スマホを持っているのが22.5%、子ども用スマホを持っているのが11.2%、契約切れスマホを持っているのが10.3%という結果に。 小学生の子どもを持つ親の約4割が子どもにスマホ本体(回線契約のない端末を含む)を持たせていることが明らかになりました。

・小学生の子どもにスマホを何歳から持たせていますか?

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査
出典:prtimes.jp
小学生の子どもに何歳からスマホを持たせているかという質問では、小学1年(6~7歳)が21.2%で最多となりました。 次いで小学2年生(7~8歳)が11.9%、小学3年生(8~9歳)が16.3%という結果に。 約半数である49.4%のご家庭が、小学校1~3年生のうちにスマホを持たせていることが明らかになりました。

・スマホを持たせる理由は?

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査
出典:prtimes.jp
子どもにスマホを持たせる理由を聞くと、「子どもが欲しがったから」が36.9%で最多となりました。 次いで「周りの子どもが持つようになったから」が36.2%、「塾や習い事に通い始めたから」が35.3%という結果に。 また、「事件・事故・災害など緊急時の連絡用」が30.2%と、防犯や見守り目的である回答も多いように感じられます。

・子どものスマホデビューで心配なことは?

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査
出典:prtimes.jp
子どものスマホ利用で心配なことはあるかという質問では、「スマホの長時間利用やスマホ依存」が61.8%で最多となりました。 次いで「視力低下」が55.5%、「学力・成績の低下」が42.5%という結果に。

・子どものスマホ利用についての対策や制限の実施は?

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査
出典:prtimes.jp
子どものスマホ利用について対策や制限を実施しているかという質問では、「家庭内でルールを作っている」が61.8%で最多となりました。 次いで「フィルタリングサービスやスマホ制限アプリを利用」が59.6%と、約6割のご家庭で何らかの対策を講じている実態が明らかになりました。

・子どものスマホを取り上げたことがありますか?

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査
出典:prtimes.jp
子どものスマホを取り上げたことがあるかという質問では、60.7%が「ある」と回答。 さらにその後、約4割のご家庭で親子関係の悪化が起きてしまったようです。

・スマホを取り上げるに至った理由は?

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査
出典:prtimes.jp
スマホを取り上げるに至った理由を聞くと、「約束の就寝時間を超えてスマホを利用していた」が52.0%、「長時間利用」が47.4%、「勉強しながらスマホを利用していた」が46.5%と、ルールを守らずスマホを利用したことが原因になっているようです。

・スマホを取り上げた後の様子は?

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査
出典:prtimes.jp
「取り上げスマホ」後の様子を聞くと「子どもが取り上げられたことに納得せず、関係が険悪になった」が44.6%で最多となりました。 次いで「子どもがもう一度利用したいというので、ルールを決めた上で利用することを許可した」が43.7%、「子どもが取り上げられたことに納得して利用しなくなった」が42.2%という結果に。

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査まとめ

子ども スマホ
出典:www.photo-ac.com
いかがでしたか? 登下校時はもちろん災害時などの緊急連絡手段としてスマホを持たせてはみたものの、やはりスマホ依存や体調面(視力低下・睡眠不足)、防犯面を心配している親御さんが多いことがわかりました。 アンケート結果を見ても、小学生のスマホ利用にはルールを決めるのが大切だということが分かります。 是非ご家族みなさんでスマホとの付き合い方について話合ってみてはいかがでしょうか。

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査/prtimes

小学生の親子におけるスマホ利用実態調査/prtimes

詳しくはこちらから

Hamee

Hamee

詳しくはこちらから