本サイトはプロモーションを含みます

【3歳の習い事】現役ママが選び方のポイントを解説!メリット・デメリット、おすすめの習い事は?

【3歳の習い事】現役ママが選び方のポイントを解説!メリット・デメリット、おすすめの習い事は?
参照 : www.photo-ac.com
3歳になると、子どものできる事も増えてきて「そろそろ習い事を始めようかな?」と考える時期。 でも習い事の種類ってたくさんありすぎて、何を選んだらいいのかわからない!そんなお悩みに、現在子育て中の私が、自身の経験やママ友の体験談などを通しておすすめの習い事や、選ぶ時のポイントを紹介したいと思います!
【3歳の習い事】現役ママが選び方のポイントを解説!メリット・デメリット、おすすめの習い事は?
参照 : www.photo-ac.com
3歳になると、おしゃべりも上手になってトイレトレーニングが終わる子も多いと思います。 その頃になるとおむつの心配もないので、習い事にも通いやすくなりますよね。 私も子育てをしていて、3歳頃から意思の疎通ができるようになってから、グッと楽になったな〜という実感があります。 赤ちゃん時代に比べてちょっとだけ親にも余裕ができて、習い事を始めるにはいいタイミング。 3歳の習い事にもたくさん種類があります。 まずは3歳から習い事をする事のメリットとデメリットから、一緒に見ていきましょう!

3歳から始める習い事「メリットとデメリット」

子ども 習い事 学習
出典:www.photo-ac.com

3歳から習い事を始める「メリット」

3歳になると、保育園でも幼児クラスになり、幼稚園であれば3歳か4歳で入園を控える年。 そのあたりで習い事を始めるメリットは? ・習い事で集団行動に慣れておくと、園などに入った時にみんなで行動する事に抵抗がなくなる。 ・学校の教科に関係がある習い事であれば、3歳頃から慣れているといざ授業で取り組む時に余裕が持てる。 ・子どもの意外な興味の対象や、得意な分野を知るチャンスができる。 「小さい頃から習い事をすれば、その道のプロフェッショナルになれる!」と過剰な期待をするよりは、上記のような経験値を上げてあげるようなイメージで取り組むと、親子ともにストレスがないのではないかと思います!

3歳から習い事を始めるデメリット

それでは逆にデメリットはあるのでしょうか? ・自由時間が減ってしまう事で、子どもの負担になる。 ・家での自主練習や宿題などがあると、家でも頑張りすぎてしまい子どもが疲れてしまう。 ・月謝や諸経費で、家計を圧迫してしまう。 ・送迎に追われて親の負担が増える。 これらのデメリットに関しては、習い事の種類や場所などをよく話し合えばクリアできそう。 後ほど選び方のポイントで、これらのデメリットをなるべく感じないようにする方法もお話しします!

3歳からの習い事を選ぶ時のポイントは?

3歳 習い事 英会話
出典:www.photo-ac.com
私も実際に3歳になる新年度に、習い事を始めました。 やはりトイレトレーニングが済み、お話しして自分の意見が言えるようになってきた事が決め手でしたね! 周りのママ友の間でもそのくらいから「習い事はどうする?」という話題が増え、いろんな情報をゲットできました。 自分の経験や、周りのママたちの意見をまとめながら、3歳の習い事の選び方のポイントについてお話しします。

ポイント①無料体験に参加して実際の雰囲気や流れを知る

これは電話で問い合わせた時にすでに始まっているな〜と思います。 「無料体験をしたいのですが…」という電話をかけた時の、応対の雰囲気などで「ちょっと違うな?」と不安を感じた事もありました。 さらに実際に無料体験に参加すると、ホームページで見た内容より厳しい…と感じたり、思ったより遊びメインだな?という事も。 習い事の教室やスタジオまでの道のり・アクセスも体感できるので、やはり必要だと思います。 我が家はECCジュニアに通っているのですが、当時4回の無料体験があったのでとっても助かりました! 4回あれば、継続して通うイメージもしっかり作れるのでいいチャンスだと思います。 定期的にキャンペーンで無料体験などがあるようなので、うまく活用してみて!

ECCジュニア 子供英会話教室

ECCジュニア 子供英会話教室

詳細はこちらから

ポイント②かかる金額や送迎の負担が大きくないか検討する

習い事のメインは「子どもが通う事」ですが、かかる諸経費や月謝、送迎は親の仕事。 月謝は幼児コースだとあまり高くない事が多いですが、小学生になるとグッと金額が上がる場合も。 もし子どもが継続して通いたい!と言う場合、何年後かの金額が上がるタイミングで家計を圧迫しないか、小学生コースや中学生コースの月謝もリサーチしておくといいと思います! また、スポーツ系は遠征や合宿など普段のプログラム以外にも出向いたり出費の機会が多く、音楽系も発表会などがあります。 衣装や小道具などの購入の必要はあるのか、体験の時に聞いてみるといいですよ〜 「月謝」なのか「チケット制」なのかも、金額を左右します。チケット制の方が融通がきくので若干高いところが多いですよね。 送迎も園から直接行く場合のルート、自宅から出向く場合のルートなど、いろいろなパターンを想定して通いやすいかどうかを判断すると◎ あまりにも親の負担になるようなら、教室やスタジオの場所を考え直すといいですね。

ポイント③家族計画や仕事の復帰も視野に入れて長期のプランを立てる

習い事を始めた時には一人っ子でも、2人め3人めの兄弟・姉妹を授かる場合も多いですよね。 下の子を妊娠中にも無理なく送迎できるのか、親子ともに負担にならないかなどもしっかり考えておくといずれその場面を迎えても焦らずに済みそう。 3歳の頃には下の子の産休や育休で時間がとりやすかったけど、仕事に復帰したら今まで通り通えるかな?というところも検討しておいた方がいいと思います。 平日に詰め込みすぎてママが大変なら、週末パパがいる時間に日にちをずらせるか…なども知っておくと安心ですよ!

【おすすめの習い事はこの3種類】料金の相場も教えます!

子ども 習い事 スイミング
出典:www.photo-ac.com
3歳からでも始められる習い事と、そのだいたいの相場をご紹介します。 料金については地域や教室によって差があると思いますが、大体そのくらいという目安にしてみてください!

音楽系

子ども リトミック 習い事
出典:www.photo-ac.com

リトミック

リトミックは、楽しい曲に合わせて手遊びや体操をして体を動かしたり、楽器を子どもの思うまま自由に鳴らしてみたりと遊びを通して集中力や注意力を高めていく習い事です。 0歳児クラスから設けている所が多く、親も参加型の場合もあるので友達も増えますよ! 月謝の相場:2000円から10000円(入会金がかかるところも有り)

ピアノ・エレクトーン

ピアノやエレクトーンは、3歳くらいだと楽器に触って楽しく学ぼう!というところが多いですが、有名な講師の個人レッスンとなるとちょっと月謝が高い場合もありますね。 女の子に人気の習い事ですが、男の子でもたくさん通っている子がいます。 発表会など華やかなステージがある事も、モチベーションにつながるので楽しみが増えます! 月謝の相場:5000円から10000円(入会金がかかるところも有り、別途楽譜代や発表会の費用などもかかる)

運動系

3歳 習い事 バレエ
出典:www.photo-ac.com

バレエ

バレエも女の子に人気の習い事ですよね! 3歳くらいの小さな子どもが、チュチュを着ていると本当にかわいいです♡ バレエにも発表会がある教室が多いので、目標ができて頑張れる!という子が多いみたいです。 きっちり厳しいレッスンをする所から、とにかく楽しくできればOKというゆるやかな教室もあるので、こちらも体験が重要だと思います! 月謝の相場:5000円から10000円(入会金がかかるところも有り、衣装代や発表会の費用がかかる場合も)

スイミング

3歳のコースなら、まだまだ遊びも取り入れて楽しく習える所が多いです。 水遊び大好きな子ならトライしやすそうですね! 心肺機能も鍛えられると言われているので、体力作りにもいいかも。 小学校入学した後の水泳授業や部活への一歩につながる可能性もあるので、長期で通う子が多い習い事です。 月謝の相場:2000円から8000円(入会金がかかるところも有り、水着やその他水泳道具の購入の必要も)

サッカー

男の子の習い事として人気のサッカーは、3歳の頃はまだボールに慣れるためにボールを触ってみたり、ビブスを着て追いかけっこ!など、楽しい内容で進める所が多いと思います。 でも小さい頃から慣れておくことで、小スポや部活を視野に入れている子にはいいきっかけになりますね。 単純にしっかり体を動かせるので、子どもの体力作りにも◎ですね! 月謝にはかなり開きがありますが、楽しくボールを蹴る事がメインなのかしっかりしたクラブチームを目指すのかでだいぶ違ってきます。 そのあたりもどういうスタンスで習い事をしたいのか、考えておくといいと思います。 月謝の相場:2000円から10000円(入会金がかかるところも有り、その他ユニフォームやビブス、シューズの購入なども)

柔道・空手・テコンドー

これらの道場に通っているママはみんな「礼儀が身に付く」と言っていますね〜! 武道系は、挨拶から始まり、礼儀を重んじる習い事ばかりなので、技を身につける他にも精神面でもしっかりしてくれそう。 剣道は長い竹刀を扱うので、3歳からOKの所もあるようですが、だいたい小学校一年生からの受け入れが多いようです。 まずは柔道・空手・テコンドーで社会性を身につけるというのも、いいかもしれません! 月謝の相場:4000円から6000円(入会金がかかるところも有り、そのほかに道着や大会への参加費用がかかる)

体操・新体操

小さい頃から体操や新体操をやっていると、体の柔軟性が高まってその後日常生活でも怪我をしにくくなると言われています。 3歳頃から習っていれば、運動神経は伸びそうですよね! 楽しく遊びながら習える所もあれば、本格的な指導で厳しい教室もあるので、体験の時に雰囲気を確かめてみてください。 月謝の相場:5000円から10000円(入会金がかかるところも有り、その他保険加入費用や体操着、シューズの購入も)

学習系

習い事 学習 英会話
出典:www.photo-ac.com

習字

3歳から字の勉強は早いかな?と思う方もいるかもしれませんが、お勉強メインの幼稚園に入園する子などには、“字を書く”という事に慣れるために習う事も。 座って集中する、という事を覚えられるのも利点です。 月謝の相場:2000円から6000円(入会金がかかるところも有り)

英会話

早いうちからネイティブの先生と触れ合う事で、自然な英語を耳にする機会が増え、英語への抵抗が少なくなると思います。 現在は小学校から英語の授業があるので、その時に戸惑わないためにも早くから英語を学ぶのはいいのではないでしょうか。 我が家も英会話に楽しく取り組んでいます! 英会話の教室はハロウィンやクリスマスの時に、楽しくパーティーが行われる所もあるので、外国の文化を体験するという意味でも有意義かなと思います。 月謝の相場:5000円から10000円(入会金がかかるところも有り、その他ドリルやテキスト、イベントの際の費用などがかかる場合も)

幼児教室

言葉や数字、計算や歌…英語など多岐にわたって学習系に強いのは幼児教室。 小学校受験を考えているご家庭には、もってこいだと思います。 受験はしないけど、小さいうちから同年代の子と触れ合いながら集団生活に慣れておきたいという子にも◎ しっかりお勉強系から、ゆるく楽しく遊びましょう!という所までカリキュラムはさまざまです。 通信での幼児教室なら、“こどもちゃれんじ”や“スマイルゼミ”などが有名ですよね! 自宅でも赤ちゃんの時から遊びつつ学べる、という点ではとりかかりやすそう。 教室は大型ショッピングモールに入っていたりするので、通いやすさの面もクリアできる所が多いです。 月謝の相場:2000円から15000円(入会金がかかるところも有り、教材費などが別途かかる場合もある)

通信教育

ドリルやテキストが家に送られてきて、自宅で勉強できるので送迎の負担がなく、家族の都合に合わせて学べるところが魅力です。 習い事というと、外出する事!と思いがちですが、通信教育で自宅で勉強も慣れた場所で落ち着いて取り組めるのでおすすめですよ! 小学校一年の子どもがいる我が家は、“ポピー”をやっていますが、付録やおもちゃ的な物がついておらず、教材のみなのでシンプルで子どもの気が散りにくくお気に入りです。 0歳から5歳までは、“こどもちゃれんじ”を受講していましたが、おもちゃもたくさん!DVDもついてくるので五感で楽しめますよ〜 ただそれだけに、付録に目がいってしまってお勉強に気持ちが向かない事もあり、現在は“ポピー”に切り替えました。 “こどもちゃれんじ”や“Z会幼児コース”などは、ボリュームがあり体験重視の内容なので、子どもの食いつきはいいかもしれません。 何かと外出しにくい現状や共働きで平日の送り迎えは厳しいというご家庭は、通信教育はかなりおすすめの習い事だと思います! もうちょっと世間の状況が落ち着くまでは自宅で習い事を進めてみて、楽しく通えるようになったら外の教室に…というのも、ひとつの手だと思います! 自宅で行う分、コストが抑えられるのも魅力。 月謝の安さではダントツですね。 月謝の相場:980円から2000円(入会金がかかるところも有り)

幼児・小学生・中学生の家庭学習教材 月刊 ポピー

幼児・小学生・中学生の家庭学習教材 月刊 ポピー

資料請求などの詳細はこちらから

Z会幼児コース

Z会幼児コース

資料請求などの詳細はこちらから

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじ

資料請求などの詳細はこちらから

3歳からの習い事は、メリットやデメリットを考えて楽しく無理なくのびのび学んでもらおう!

3歳 習い事 スイミング
出典:www.photo-ac.com
3歳からでも、たくさん習い事の種類がありますよね! 「どれを習っていいかわからない…」という時には、今回のお話をちょっとでも参考にしてもらえると嬉しいです。 私自身子どもにいろんな習い事を体験させたい!と気持ちが焦ってしまって、たくさん無料体験に出向いたりしたのですが、あまりに詰め込むとどれも中途半端になってしまって結局続かなかった…なんて失敗もありました。 3歳とはいえ、しっかり意思を持っていると思います。 どういった習い事をしたいか、家族でちゃんと話し合って、無理のない範囲で楽しく習い事を続けていきましょう!

【早すぎも逆効果?】英語、音楽、スポーツ系…。子どもの習い事はいつからがベスト?人気の習い事を始めるおすすめ開始年齢は?

【早すぎも逆効果?】英語、音楽、スポーツ系…。子どもの習い事はいつからがベスト?人気の習い事を始めるおすすめ開始年齢は?

「早期教育」「3歳神話」なんていう言葉を聞くので、「子どもには、早くから習い事をさせたほうがいい!」と思っている人も多いと思います。でも、“なんでも早ければいい”というものではありません。子どもの成長に合わせて始めることが大切です。人気の習い事や、始める時期についてご紹介します。

【幼児教室ランキング2021】知育系の習い事で、重視するべきポイントは?予算の目安や口コミをチェック!

【幼児教室ランキング2021】知育系の習い事で、重視するべきポイントは?予算の目安や口コミをチェック!

未就学児を持つ全国のママパパを対象にして行われた『幼児教室』についての調査結果をもとに、利用率や満足度をご紹介します。

【3歳からの自宅学習】楽しく取り組める市販の幼児用お勉強ドリル5選♪通信教材・タブレット教材・幼児用ドリルを始める前に

【3歳からの自宅学習】楽しく取り組める市販の幼児用お勉強ドリル5選♪通信教材・タブレット教材・幼児用ドリルを始める前に

お勉強を楽しくサポートしてくれる自宅教材。色々な種類があって何を選べばいいのか悩んでしまいますよね。今回は、通信教育・タブレット教育・市販のドリルのメリットやデメリットをご紹介します。また、おすすめの市販のドリルも合わせてご紹介しますので是非参考にしてみてくださいね。