本サイトはプロモーションを含みます

海外発!キッズの時間感覚を楽しく育てる方法

海外発!キッズの時間感覚を楽しく育てる方法
参照 : if-con.com
「急いで!」「早く!」が口癖になっていませんか? 朝や寝る前はママもキッズも大忙し。今回は海外で紹介されているキッズの時間管理を学ぶ方法についてご紹介。テーマは楽しく!色や絵で可視化することは気持ちが急いてしまうママにも効果があるんです。どれもとても簡単です!
海外発!キッズの時間感覚を楽しく育てる方法
参照 : if-con.com

キッズの時間感覚は「遊び」で身につけよう!

忙しい朝などに、つい「急いで!」「早くして!」とイライラしてしまうことはありませんか? 自由なこどもの行動に急いでいるときなど頭を抱えているママは多いはず。 しかし時計の読めないキッズに時間の感覚をいきなり身に着けてもらうのはやはり至難の業です。

東京学芸大教授で同大付属幼稚園の園長を務める岩立京子さんは、
「親はテキパキと段取りよくやってほしいが、幼児が家庭内で効率を考えて動くことはまずない。
常に楽しいこと、面白いことに目を留め、没頭してしまうのが自然な姿」と説明する。

出典:yomidr.yomiuri.co.jp

特に5歳ぐらいまでは整理能力、自己管理能力が成長していませんので、何度も何度も言う必要があります。
これは親にとって大変ストレスになり疲れますが、「子どもが一度で聞きました」という声は、今まで聞いたことがありません。

出典:ikuji.mag2.com
こどもはマイペースなのが当たり前! 遊びは成長に欠かせないとわかっていても、忙しいとついついこどもを言葉でせかしてしまいがち。 時間に余裕のある時を初日にして、その「遊び」を通してキッズに時間感覚を養わせることをスタートさせましょう。

『時間感覚』を身につけてあげると、自己管理力、テストの時間感覚、計画性などが身につくと思います。

出典:ikuji.mag2.com

「こうしたことを続けていけば、目的意識が芽生え、自分で考えて動ける子になっていく。親の都合で急がせたり、出来ない点を批判したりせず、おおらかな気持ちで見守って」

出典:yomidr.yomiuri.co.jp

絵で楽しく!ルーティーンカード

朝の準備を順番に絵にしたフラッシュカード。 こどもたちの部屋やリビングルームの見やすいところに置いておきます。 「次、何やるんだっけ?」など、クイズのように楽しい雰囲気で質問しながら準備を進めましょう。 答えられたら「さすがだね!」と褒めることもお忘れなく!
サイトで紹介されているアフタースクールのルーティーンをポスターにしたものも。 こちらのカードやポスターを使って英語のお勉強を兼ねながら楽しんでもいいですし、 まずはママが必要な絵を描いて手作りするのもステキです。 下記リンクから無料でダウンロードができます。

Kid’s Morning Routine Flash Cards

Kid’s Morning Routine Flash Cards

個人の利用であればフリーダウンロードOKです。

絵にして可視化することで、ママ自身も心を落ち着けてこどもと準備することができるという効果も。

色を塗ってカラフルに♡ルーティーンクロック

色を塗り分けて何をする時間かを示したルーティーンクロックは海外サイトで 多数紹介されている方法の一つ。 「針が緑のところに来たらごはん食べようね」 「もう青になったから寝る時間だよ」などと声をかけます。 時計を見る習慣がつき、ママから言われる前に行動する練習になります。
時計の文字盤にイラストを入れ込んでも分かりやすいですね。 このルーティーンクロックの活用は主にナーサリーや学校から帰宅後から寝るまでの時間の管理に オススメです。
こちらはキッズの自作! 大きくなって来たら、何をいつ、どのぐらいやるのかを考えながら スケジュールをこども自身が組んでみるのもいいですね。
いかがでしたか? キッズのみならず、ママにもお役立ちな時間管理法ではないでしょうか。 こどもは遊びながら成長していくもの。ルーティーンカードやクロックを使って、楽しく 時間管理を一緒にしていきましょう♪