衛生面が心配…。子どものお風呂用おもちゃにカビやヌメリが!気になる汚れの掃除方法や保存方法の対策をまとめました
赤ちゃんや小さな子どもとのバスタイムの必須アイテムといえば、お風呂用おもちゃ!
押すと水が出てきたり、絵が浮かび上がる絵本タイプのもの、ジョウロなどといろいろお風呂に持ち込んで楽しんだりしますよね。
でも、ふと見てみると黒いカビやヌメリが…!
それらの掃除方法や、保存方法をまとめました。
お風呂用おもちゃの「カビやヌメリ」の原因は?
お風呂に持ち込んだおもちゃに、黒いカビやヌメリが発生する原因は“雑菌”です!
雑菌は、高めの温度と湿度が大好き。
温度が低く乾燥している場所よりも、高温多湿なお風呂は絶好の雑菌の生殖場所になります。
さらに雑菌は、“皮脂”や“石鹸カズ(これにも皮脂が混ざっているため)”をエサに増えていきます。
本当にお風呂はカビとヌメリにとって、最高の環境なんですね…
カビやヌメリが発生したお風呂用のおもちゃを、赤ちゃんや子どもがうっかり口に…と思うと、心配になってしまいます。
でもお風呂用のおもちゃのカビやヌメリも、しっかり掃除してきちんと保存できます!
この後に、まとめてご紹介します♪
お風呂用おもちゃのカビやヌメリが発生した時の掃除方法はこれ!
お風呂用のおもちゃは、赤ちゃんや子どもがうっかり口に入れてしまうかも…と思うと、カビやヌメリもまめに掃除したいですよね。
「でも、どうやったら掃除できるの?」という疑問に、お答えします!
使うたびに軽く洗う
赤ちゃんや子どもとのバスタイムを終えたら、使ったおもちゃを軽く洗っておきます。
その時に60℃以上のお湯をかけたり(おもちゃの耐熱温度をチェックしてください)、アルコールスプレーをかけておくとさらに安心。
おもちゃの中に入った水もきれいに抜いて、風通しのいい所に置いておきましょう。
でも「毎日のお風呂ってバタバタでそんな時間はとれない!」という方は、これからご紹介する方法を試してみてください!
軽い汚れなら重曹でこすり洗い!
ドラッグストアや100均で簡単に手に入る“重曹”でも、お風呂用おもちゃの掃除ができます。
「ちょっとヌメリが気になってきたな?」というくらいの軽い汚れなら、重曹をふりかけてこすり洗いしてみましょう!
・汚れが気になるおもちゃに“重曹”をふりかける
↓
・お風呂用の掃除ブラシや、スポンジ、歯ブラシなどでおもちゃの細かい溝まで“重曹”でこすり洗いをする
↓
・流水で汚れと重曹を洗い流し、乾いたタオルで拭きあげる
軽い汚れならこれでOK!
“重曹”が研磨剤の役割をしてくれるので、汚れがしっかり落ちます。
強いカビ取り洗剤などと違って、安全な素材なので赤ちゃんや子どもが使うおもちゃにも安心して使えますよ〜
しつこい汚れは重曹でつけおき洗い
しつこいカビやヌメリには、お風呂の湯船でのつけおき洗いも効果的ですよ!
・湯船におもちゃがひたるくらいの水かお湯をはり、“重曹”をワンカップ程度入れ混ぜます
↓
・そこにおもちゃを入れ、一晩つけおきます。洗面器などの汚れが気になるバスグッズを入れても◎
↓
・次の日のお風呂掃除の時に、水を流しおもちゃを取り出してまだ汚れが気になる部分をこすり洗いし流水で流し、仕上げにタオルで拭きあげる
洗面器や湯船もきれいになるので、この方法は忙しいママにもおすすめです♪
オキシクリーンでオキシ漬け!
オキシクリーンは酸素の泡で、汚れを浮き立たせて落としてくれる洗剤です。
塩素系漂白剤ではなく、〝酸素系漂白剤〟なのであの独特のツンとした漂白のにおいがないのが特徴。
オキシ漬けはバスグッズの掃除にもぴったりなので、ついでにおもちゃもきれいにしちゃいましょう!
▼詳しくはこのサイト内にもご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
最近テレビやSNSでよく聞く商品、『オキシクリーン』をご存知ですか?私も今までは、「名前は知ってるけど、使った事がなくてわからない〜!」という状態でした。「〝EX〟って何だ?」「そもそもどうやって使うの!?」そんな疑問に、現役主婦の私が挑んでみたいと思います♪
お風呂用おもちゃの上手な保存方法は?
カビやヌメリを発生させないためには、お風呂用のおもちゃをどう保存するのがいいのでしょうか?
効果的な方法や、便利グッズについてもお話します!
使い終わったおもちゃの中の水をしっかり抜いておく
ジョウロやボールに溜まっている水にも、雑菌は繁殖してしまいます。
使い終わったらしっかりと水を抜きましょう。
重ならないように置いておく
おもちゃ同志が重なったり、くっついているとその部分に湿気がたまり雑菌の原因に。
なるべく重ならないよう、おもちゃを離して保管しましょう。
お風呂の中は湿気が多いので、洗面所など換気されやすい場所に出して保存するのも効果的です。
お風呂用の便利グッズを使って保存する
おもちゃ同士が重ならないよう、くっつかないよう、お風呂場に直に置かないように保存する…ってなかなか難しいですよね。
そんな時にはこれからご紹介する、便利グッズを試してみて!
お風呂おもちゃ袋 スクエア
浴室用の物干しハンガーにかけたり、吸盤で壁にくっつけられるメッシュのおもちゃ袋!
開講口も広く、スナップで留めるだけの簡単な作りなのでとっても使いやすいですよ。
メッシュなので風通しが良い所が嬉しいですね♪
楽天での購入はこちらから!
お風呂ハンモック ホワイト(1コ入)
こちらは袋ではなく、ハンモックタイプ。
おもちゃを広いスペースで収納できるので、さらに風通しがよく乾きやすいところが魅力です。
吸盤で簡単に設置できるので、使い勝手によって場所を変えられるのもいいですね!
楽天での購入はこちらから!
be worth style おもちゃバスケット
メッシュタイプの袋やハンモックよりも、しっかりした物が欲しい方にはこちらのバスケットがおすすめ!
前面は物が取り出しやすいようにカットされているので、出し入れのストレスがありません。
さらに脚つきなので、ひっかけずに直置きしてもおもちゃやバスグッズが接着面に密着しません。
網の目が細かく、おもちゃが落ちにくいところもいいですね!
楽天での購入はこちらから!
赤ちゃんや子どもが使うお風呂用おもちゃは、こまめに掃除してきちんと保存!
毎日忙しい中での赤ちゃんや子どもとのバスタイムは、それはもうバタバタですよね!
ついついおもちゃを洗う事は後回しになってしまいがち。
でも便利グッズでの保存方法や、重曹などを使った掃除方法でカビやヌメリはある程度防げます。
きれいなおもちゃで、楽しくバスタイムが過ごせるように今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね♡
最近テレビやSNSでよく聞く商品、『オキシクリーン』をご存知ですか?私も今までは、「名前は知ってるけど、使った事がなくてわからない〜!」という状態でした。「〝EX〟って何だ?」「そもそもどうやって使うの!?」そんな疑問に、現役主婦の私が挑んでみたいと思います♪
立っちが出来て自分で遊ぶことができるようになったお子さんに♡