【液体ミルクにも使える】紙パックからそのまま飲める「紙パック用乳首」11月29日からいよいよ発売開始!
液体ミルクなどの「紙パック飲料」って、一度哺乳瓶に移し替えないといけなくて、ちょっと大変だったんですよね。
でも今回発売の「紙パック用乳首」があれば、そんな大変さもアッサリ解決。11月29日より全国の「アカチャンホンポ」とネット通販「オムニ7」で先行発売されますよ~、チェケラ!
万能っぽい「液体ミルク」、“唯一のネック”とは?
2019年3月に日本で発売された液体ミルク。紙パックに入ったこの「すぐ使えるミルク」は、調乳の手間なく飲ませてあげられることで、
・調乳時間の削減
・外出時の荷物軽減
などなど多くのメリットがあり、ママたちから高い支持を得ています。
しかしそんな液体ミルクにも“唯一のネック”が。それは「紙パックから直接、赤ちゃんに飲ませることができない」というもの。付属しているのはストローなので、小さな赤ちゃんは飲めないんですよね……!
普段使いであれば哺乳瓶への移し替えで対応できますが、災害時ともなるとまず「哺乳瓶を洗って清潔にすること」自体が難しくなります。もちろん普段使いにおいても、直接飲ませてあげられれば本当に楽~! なんとか……ならんか!?!?!?(切実)
そんな悩みを解決!『紙パック飲料専用乳首』

そんなニーズに、育児ブランドの「チュチュ」がお応えしましたよ~! なんと11月29日(金)から発売されるのは「ベビー向けの紙パック飲料専用乳首」。紙パック飲料を哺乳瓶に移し替えることなく、紙パックに装着してすぐ飲ませられるんです! 外出時や夜間はもちろん、災害時にも大活躍まちがいなし!
「チュチュ 紙パック用乳首」の“3つの特徴”とは
育児ブランド「チュチュ」の紙パック用乳首、使い方は超簡単!
・専用アダプターを “紙パックの耳”に固定してストローくちにノズルを刺すだけ!
しかも、ただ“紙パックに付けて使えればいい”だけじゃないんですよ~! 便利な特徴3つをご紹介します!
①新生児~卒乳までOK!

チュチュの「スーパークロスカット乳首」は、新生児期~卒乳時期までサイズを変更することなく“1サイズ”で使い続けることができちゃいます。おっぱいをお手本にした乳首は、飲む力に応じて出る量がコントロールされるそうですよ~!
「月齢に合わせて交換しなきゃ」なんてプレッシャーもないし、なんといっても経済的なのが嬉しい♪
②持ち歩きに便利なフード、ノズルカバー付き

移動中の利用や保管時のことまで考えて「カバー」が付いているのは非常にポイント高めです。デザインも最低限なシンプルさでgood。
個人的な欲を言えば、“真っ白”とかのシンプルなカラーも欲しいなぁ……今後に期待ッ!
③全パーツ「煮沸・薬液・電子レンジ消毒」OK
さすが「チュチュ」、分かってるなーーー!!! 赤ちゃん用品は“消毒”が必須! どれかひとつのパーツでも「別洗い」が必要だと、手間だし使うのが大変になっちゃうんですよね~!
これなら使用後はササッと洗って消毒できます。夜中のミルクの後片付けも簡単……助かるぅ!!!(´;ω;`)
多くの「赤ちゃん用紙パック飲料」に対応!

チュチュの「紙パック用乳首」は、アカチャンホンポオリジナル商品「赤ちゃんのむぎ茶」や「赤ちゃんのりんご100」などのベビー飲料にも取り付け可能。(※一部取り付けできない市販品もあります。)
アカチャンホンポは全国各地にあるし、急な需要にもすぐに対応できちゃいますね! 赤ちゃんが飲みたいときに飲めるうえ、ママやパパの荷物も減らせるなんで……最高すぎるじゃないかッッ!!!(´;ω;`)
「チュチュ 紙パック用乳首」詳細!

■商品名:チュチュ 紙パック用乳首
■価 格:500円(税込550円)
■対 象:新生児から(1サイズのみ)
■素 材:乳首/合成ゴム(シリコーンゴム)、その他パーツ/ポリプロピレン
■発売日:2019年11月29日(金)
一度使うと手放せなくなる、超絶便利な育児アイテム!

発売されてまだ間もないけれど、もうすでに多くのママたちに活用されている「液体ミルク」。毎日忙しくてゆっくり熟睡することもできない授乳期のママたちにこそ、こういった「便利アイテム」をしっかり使って少しでも楽に子育てをしていってほしいなぁと思います……!
小さな子どもたちにはママやパパが命綱だからこそ、ママやパパ自身も自分の体調をしっかりと気遣って。
ずっとずっと子どもの幸せな成長を見守っていくために、便利アイテムを上手に活用して育児を楽しんでくださいね~!
詳細・ご購入はこちらから
関連記事はこちらから
2019年3月から発売された、調乳せずにすぐ使える「液体ミルク」。便利そうだけど、実際どんな感じなの?普段使いにも備蓄用にも、まずは赤ちゃんとの“相性”が重要です。液体ミルク導入を考えるならまずは1つ、赤ちゃんに試飲してもらって飲み心地を確認しましょう☆
海外ではメジャーなものの、日本では販売されていない「乳児用液体ミルク」。ママの負担をかなり軽減&災害時の備蓄用品として、現在かなり注目されています。なんと日本でも近々発売される予定なのだとか!待ち遠しいですね~!!!