「小学校1年生」の1日。タイムスケジュールと親が気をつけたいこと
★1年生の1日のタイムスケジュール
6:30〜 起床
●起床時間は6:30~7:00 Benesse教育研究開発センターが行った調査では、ほとんどの保護者が園時代と比べて子どもの起床時間が早くなったと回答している。
出典:benesse.jp
7:30~8:00 登校
8:30~12:30 授業スタート
★休み時間は大体5分
12:30~給食
★意外に短い給食の時間
14:00~15:00 下校・帰宅
★先生との連絡は基本プリント&連絡帳などが中心
★学童保育との連絡に気を付けて!
15:00~ 宿題&習い事
★学童で宿題を終わらせていたとしても、きちんと確認を
★同じクラスのママ友との連携を!
18:00~ 夕食&お風呂など
19:00~ 明日の準備
★必ずプリントがないか確認!
20:30~21:00 就寝
★4月にむけて心の準備を♫
■親が焦らないこと
まず、最初に、私が一番言いたいことを言っておきたいと思います。入学準備の心構えとして一番大切なのは、「親が焦らない」ということです。これを、ぜひ、頭に入れておいてください。
出典:hon.gakken.jp
■周囲と比べないこと
そして、親は、いろいろなものとわが子を比べることで焦ります。雑誌や本のマニュアル的な情報と比べて焦ります。「入学までにこれだけは!」などという記事を見ると、かなり不安になります。小学校の入学説明会で言われたことと比べて焦ります。先生の話やママ友達の話を聞いてますます焦ります。同じ年のほかの子と比べて焦ります。身近にしっかりした子がいると、親はとても不安になるものです。
出典:hon.gakken.jp
■知的な刺激も、子どものペースを尊重しながら
子どものペースを尊重すれば、どの子も各発達段階での課題を十分こなして次に進むことができます。そうすれば、どんな問題も引きずることなく成長していくことができるのです。子どものペースを尊重して知的な刺激をしていけば、子どもはそれを楽しむことができます。そうすれば、勉強はおもしろくて楽しいと感じながら成長していくことができるのです。焦った親の行動は、本当に子どもにとって迷惑以外の何物でもありません。ですから、まず、頭に入れておいてください。
出典:hon.gakken.jp
関連記事はこちらから
小学校に入ると必ずやらなければいけないもの、それが「勉強・宿題」。遊びたいし面倒だし大変だしやりたくなーい! というお子さんは多いと思いますが、短時間でサクッと済ませる“成功体験”を積めば勉強や宿題が苦じゃなくなるかも!?小1にベストな勉強時間の目安や、集中力を高めるための“3つの条件”などをご紹介します!
いよいよ小学校入学まであと2ヶ月。入学説明会も終わり、本格的な入学準備をする頃になってきたのではないでしょうか。初めての入学の準備は何もわからず、必死だったのを覚えています。経験を踏まえて、入学準備のために①親ができること②親子で取り組むこと③入学後すぐにしたいことをまとめてみました。
2017年もいよいよスタート。小学校入学まであと少しというご家庭も多いのではないでしょうか。この後は入学する小学校の説明会・卒園式・入学式などイベントも盛りだくさん。忙しくなる前に、小学校入学準備をできるだけ進めておきましょう。私の経験も踏まえて準備しておきたいことをまとめておきます。
小学校入学目前の今、我が子の勉強スペースや身支度のスペースをどうするのか、考えているママも多いはず。先輩ママの実例を見てきたストレスフリーな方法、「リビングで一元管理」低学年時にオススメの勉強スペース確保&身支度をスムーズにする超便利法をお届けします!
小学生の段階で勉強につまずくと、中学・高校でも大きく伸び悩んでしまいます。小学校入学前だからこそ伸ばすことができる重要な力は、学習に必要な土台(地頭)づくりと、「やれば、できる!」の自信。自ら考えて知識や技能を吸収していける子どもに育てるためにしておくべき準備について、考えてみましょう。