“群れたがらない”ママの心のうち。ホントはとっても“〇〇”なママ! それぞれいろんな悩みを抱えていますね…!
子どものクラスに必ず1人や2人、一匹狼系の方っているんじゃないでしょうか。もちろん群れたくなくて距離をとっている方もいますが、誰かと話すキッカケがなくて群れてない方もいます。
人って外見からは推測できない、いろんな悩みを抱えていたりするんですよね。多くのママが楽しく“園生活”を送ることができるといいなぁ……!
「まるこ(@maruco_blog)」さんがツイートしたのは、とあるママ友さんの心のうち。
一見とっつきにくそうな雰囲気の方でも、話してみると実はいろんな悩みを抱えてたりするんですよね……!
遠慮がちな優しいママでした
高齢出産だったというあるママ友は、たぶん私よりも15個くらい年上
— まるこ育児ブログ公式 (@maruco_blog) 2019年6月16日
周りからは『群れたがらない』と言われてる
でもこの間公園でホームパイ食べながら話してたら
『みんな若いから、私なんか入ったら嫌かと思って話せなくて…』
って悩んでて…
人の悩みは透けて見えないから難しいなって思った
園のママたちって、似たようなタイプの方々で特定の輪ができがちですもんね~。
自分が入ったら空気読めなくてギクシャクしちゃうんじゃないかとか、話題が合わなくて気をつかわせちゃうんじゃないかとか、そもそも年齢がわりと離れた自分が話しかけたりすると迷惑がられるんじゃないかとか……うあああああ!!! 分かるぅぅぅぅ!!!(´;ω;`)
共通点は「子どもの年齢が同じ&近い」だけ。気をつかいますよね~
自分たちが学生の頃は「同じクラス」のなかでも
・年齢
・出身地
・悩み
・流行
・好きなモノ
などなど、友達とのさまざまな共通点があったため、比較的話が弾みやすかったし友人も作りやすかったと思います。(私は友達いませんでしたが (´;ω;`)ウッ!)
でも「我が子と同じ園に通う子のママ」ともなると、年齢も出身地も考え方だって全く違うかもしれないため、“まず共通点を探すところから苦労する”ことに。育児のやり方すら共感できるかどうか分からないし、話しかけたものの盛り上がらなくてギクシャクしてもなんかヤダし! 上手に話をつなげられればいいけど、世の中そんなにコミュスキルの高い人ばかりじゃな~い!!!
「ママ友をつくる」って本当にレベルが高いクエストだわー!!! 世の中のママたち、ほんとよく頑張ってるわー!!!
まずは「あいさつ」でキッカケを探してみても!
私が幼稚園のお迎えに行くときの話ですが、いつもお迎えの時間帯が一緒の“おばあちゃん”がいます。めちゃくちゃよく喋るしわりと誰にでも話しかけるタイプなんですが、いつものように話をしてると
「いつも私とお話してくれてありがとうね~。私おばあちゃんだから、若いママに話しかけたら迷惑かなとか思っちゃうのよ。あなたがいっつも話聞いてくれるから、とっても嬉しいの!」
と。
“他のママさんたちよりもかなり年上”という意味では、まるこさんのママ友さんと同じような気持ちなのかなぁ。とっても明るくてよく喋るおばあちゃんなので、そんな風には全く見えなかったのですが、人にはいろんな悩みがあるんだなぁ……と感じたのを思い出しました。
そのおばあちゃんと初めての会話は「こんにちは~」から。“あいさつ”ってとってもシンプルで簡単だけど、めちゃくちゃ便利なコミュニケーション方法なんですよね。
笑顔でいつもあいさつしていると、なんとなく声をかけてくれたりする人も現れたりします。そこからとっても素敵な友情に変わっていったり、とかね!!!
誰かに声をかける自信がないな~と悩んでいるママ、まずはあいさつを欠かさないことから始めてみてほしいです! きっと「あっ、このママさんには話しかけていいんだな」と思ってもらえるハズ! 分からんけど~! 応援してますよ! good luck!!!
フォローはこちらから!
まるこさんのブログ。育児の悩みや困りごと、解決するヒントがたくさんあるかも~!
関連記事はこちらから
イタリアは、ヨーロッパでも高齢出産率が高いことで有名。35歳以上で初ママ、という人も多く、第2子以降の出産も数えれば、過半数を超える女性が35~45歳以上で出産しています。そんなイタリアの高齢出産事情を少しだけご紹介します!
子どもが幼稚園や保育園などの集団生活に入ると、必ずといって良いほど必要となる「ママ友付き合い」。距離の取り方が分からず悩む方も多い問題、どう向き合うのが正解なのでしょうか!?
6歳と2歳の姉妹の育児真っ最中のimo-nakです!育児を通して経験したことや感じたことを漫画にしています。