早い子は乗り始める!子ども用自転車
赤ちゃんからすくすく成長して一般的に“4歳”頃から乗り始めることの多い「子ども用自転車」。しかし、
・上に兄弟姉妹がいる
・譲ってもらった子ども用自転車がある
・家族そろってアウトドア好き
・本人が活発、自転車に興味を持っている
などの場合は、2歳頃から自転車に乗り始める子も。
以前は2歳頃だと「三輪車」が一般的でしたが、最近では「ランニングバイク」や「自転車」を選ぶご家庭も。
子どもが興味を持って“乗りたい!”と思うタイプを選ぶと良いですよ!
「子ども用自転車」の選び方は?
カタログなどに表記される自転車の『インチ』って大きさをイメージしずらいですよね。
自転車の製造・販売をおこなう大手メーカー「ブリヂストン」の公式サイトによれば、
・2~3歳……12インチ
・3~5歳……14インチ
・3~6歳……16インチ
・4~8歳……18インチ
がおおよその適合目安。しかし身長などによる個人差もあるので、幼児本人が安全に楽しく乗れるサイズならOKです。
サイズと一緒に考えておきたいのが「買い替えの時期」のこと。インチサイズは“車輪の大きさ”なので、身長が大きくなってもある程度は「サドルの高さ変更」でカバーできます。
なので「買い替え」となる時期は、
・膝がハンドルに当たりそうになる時
・車輪が小さすぎて、他のお友達との移動の際についていけなくなる
場合など。だいたい、小学校入学前後で一度買い替えることになるでしょう。
小さな自転車でも長く乗れる子もいるので、購入時の身長に合わせて選ぶのがおすすめです。
幼児の男の子におすすめの自転車6選
幼児の自転車を選ぶ際、考慮すべき“男女差”はありませんが、数年間乗ることを考えると男子にはやはり「カッコイイ」自転車を選んでおくのがベスト。
みんなに自慢したくなるような(笑)素敵なキッズ自転車を選びたいものですね!
2歳~幼稚園くらいまでの「男の子向け」おすすめ自転車を6点をご紹介します。
「HITS Nemo(ヒッツ ネモ)」の子ども用自転車は、12~18インチまでの豊富なサイズで目立つカラーが魅力的で人気です。
組み立て式なのでまずはペダルなしのキックバイク状態から始めてもOK。サドルの後ろには大人が補助してあげられるグリップ付きで、自転車練習もラクラク。
インパクトのあるデザインだから、思わず自慢したくなっちゃいますね♪
1点注意しておきたいのが、こちらはタイヤの空気入れ口が「米式(シュレイダーバルブ)」になっていること。
空気を入れる際、一般的な自転車用の英式バルブ空気入れは使えませんが、米式は車やオートバイに使われているバルブなのでガソリンスタンドで空気を入れてもらえるそうです。
デザインは大人も子供もカッコイイと思える感じでした!(ブラックにオレンジ)なかなか見ない感じの色合いとデザインで、目立ちます!
重さもそれなりな感じで、補助輪ですが曲がるのもスムーズで曲がりやすそうです。サドルは固めでずっと乗ってると痛いと言っていましたが、他の自転車と変わりないように思います!
出典:review.rakuten.co.jp
大人にも人気の自転車ブランド、LOUIS GARNEAU(ルイガノ)。タウンユースでも違和感のないお洒落なつくりで、女性のファンも多いです。
こちらはルイガノの子ども用ということで、握力が弱くてもしっかり止まれる「Vブレーキ」を採用。チェーン周りは巻き込み防止でプレートがついていますが、透明なのでチェーンの異常にも気づきやすく、安心ですね。軽量アルミフレームで、パパママが持ち運ぶにも便利。
ピープルの「キックル」は、足蹴りバイク・キックスケーター・自転車の3WAYで長く使える!
足をデッキに乗せてキックスクーターに。ペダルなしでバランスバイクにも、ペダルを付けて自転車にもなるから遊びの幅もひろがりそう。サドルの後ろについた「ママキャッチハンドル」は、危ない時にとっさに掴める形状なので安心感も抜群です。
4歳の子供のために購入しました。自転車前の練習にと思い選びましたが、説明をしなくとも足を台に乗せ、片足で蹴りながら、バランスをとって乗っており、自転車への初期段階の練習に良さそうな気がします。少し平たいデザインなので小回りが利きづらい感じもしますが、丈夫そうな作りで長く遊べそうです。良い商品だと思います。
出典:review.rakuten.co.jp
こちらは“世界最大手”と呼ばれるタイヤメーカー・ブリヂストンの子ども用自転車。
ママ向け子乗せ自転車でもおなじみの「ビッケ」シリーズから、キッズモデルが登場しました!
手の大きさに合わせてレバーの位置が調節できる「アジャスタ付ブレーキ」、前からくる自転車や自動車に存在をアピールできる「防弾型リフレクター」が搭載され、“乗りやすさ・安全性”を重視したこだわりが詰まってます。
補助輪は簡単着脱が可能なので、補助輪外しの練習にも◎
『量販店ではなく専門店』をコンセプトにリーズナブルな自転車を多く取り扱う「サイクルディーラー クワトロ」。こちらの子ども用自転車「リーズポート」は、ユニセックスなデザインと豊富なカラーで男の子・女の子ともに使いやすいのが魅力。おしゃれでかわいい自転車が多いです。
シンプルなデザインの絶妙なカラーリングはお兄ちゃんから妹へ、我が子から友人の子へ……性別問わず譲りやすい♪ 長~く楽しめる、おすすめの自転車です。こちらは届いてからの組み立てが必要です。
「どうしてもカッコいいのに乗りたい!!」というおしゃれキッズにオススメなのが、ides(アイデス)の「ディーバイクマスタープラス」シリーズ。BMXにインスパイアされたデザインはカッコいいだけではなく、安定した走りを実現しています。
ペダルや補助輪は簡単に着脱ができるので、足蹴り自転車→補助輪つき→二輪自転車と、工具なし・自転車屋への持ち込みなしで簡単に切り替え可能。
お子さんの「やってみたい!」気持ちを逃しません!
幼児の女の子におすすめの自転車5選
女の子にはおしゃれで可愛いデザインがおすすめ。ママとお子さまが納得できるステキなものを選びましょう。
女の子におすすめの自転車5選です☆
無印らしいシンプルなデザインに惹かれる、子ども用自転車。
手押し棒は取り外すことができますし、サドルだけでなくハンドルも高さ調節が可能。16インチながら対象身長が125cmと、長く使えるのも助かります。
レッド、イエロー、ホワイトの3色展開ですが、いずれの色も目立って安心ですし、女の子だけでなく男の子が乗ってもおしゃれです♡
「いきなり自転車」を販売する「ピープル株式会社」は、お人形の「ぽぽちゃん」や「ピタゴラス」など、0~3歳児を中心とした幼児用玩具を販売する大手企業です。
2歳~6歳まで乗れる「いきなり自転車」の特徴は、前輪と後輪の間が広いこと。かなり低めまでサドルを下げることができるから、14インチでも2歳からしっかりと地面に足がつくんです。
また、特徴的な「斜め設計」でサドルやハンドルもぐ~んと伸びちゃう!体の成長を考えて作られているので、大きくなっても窮屈に感じません。カゴ付きも嬉しいポイント。
2歳半が頑張って前にこいでます。なかなか体重、力がいるみたいです。
出典:review.rakuten.co.jp
さらに驚きなのが、14インチの折り畳み可能モデル!玄関にも置きやすくてありがたいですね~!
こちらは組み立ての必要が無い「完成品」。届いてからすぐ乗れます。
車に積むときにやっぱり折りたたみは便利!コンパクトカーにベビーカーとこの自転車が両方乗ります。
出典:review.rakuten.co.jp
豊富な種類のデザイン&カラー自転車を取り扱う、人気の自転車ブランド「TOPONE」。
こちらの子ども用14インチ自転車は、小さいながらも大人顔負けの“オシャレシティサイクル感”が魅力。届いてから「組み立て」が必要な自転車です。
カゴ付きでサドルの後ろ部分には、大人がサポートしやすい「取っ手」付き。女児が好むポップでカワイイ4色のカラーバリエーション、大好きなカラーでお出かけが楽しくなる♪
3歳のお誕生日に買いました。
とても可愛かったです!
組み立てについて、ざっくりとしか書かれていませんが、写真付きで素人でも1時間程度でできました。
出典:review.rakuten.co.jp
タイヤからチェーンから、常識を覆すほどの白・白・白……!!!とにかく“白”にこだわっているのが「arcoba」の子ども用自転車です。とってもおしゃれ♡
カラフルな子ども用自転車が多い中、真っ白の自転車は珍しいものですが、最近ではシンプルな“白アイテム”は非常に人気が高いんです。
全て真っ白の「AR WHITE」の他、フレームだけ色違いの「GARDEN PINK」、「PRIZM BLUE」も。見た目より“軽い”のも人気の秘密です。
こちらは届いてから簡単に組み立てる「簡易組立」品。
アルミ幼児車を探したところ、アルコバを見つけました。スチールのおよそ半分の軽さで第一条件はクリア。デザインは私のこだわりです。画像を見てシンプルなデザインに一目惚れ。キティちゃんやプーさんのキャラクターなど一切なく、機能美に惚れました。
届いた自転車を見て、タイヤやサドルの白色のデザインはフレームの淡いピンクとマッチングして大満足です。フェンダーやチェーンカバーの剛性の大人用の自転車よりもしっかりしています。
出典:review.rakuten.co.jp
オフホワイトのタイヤとブラウンのサドルが可愛い、tokyobikeの子ども用自転車「little tokyobike」。
8色展開で、どのカラーもシンプルながら可愛くて、大人の方がテンションが上がってしまいますね。
ハンドルは細くて小さい手でもブレーキがかけやすく、握ると自然に脇が締まって安定する形状になっています。タイヤも太めの設計なので、ふらつきにくく安心です。また、フレーム部分にはパパママが運びやすいような持ち手がついているのも嬉しいところ。
お子さまが「乗りたい!」と思える自転車を選びましょ!
子どものものを選ぶときは、価格やデザインを見てついつい親の“希望”を子どもに伝えてしまいがちです。
「え~キャラクターかぁ……大きくなったらちょっと恥ずかしくなるんじゃない?」
「ピンク好きでしょ?ピンクにしたら?」
何気なく言ってしまいがちな言葉ですが、子どもは自分の意見を出しづらくなってしまうことも。
欲しいものは欲しい、好きなものは好き!そんなふうに自信を持って言えることは、むしろ喜ぶべきことです。
我が子が乗る最初の自転車は、ぜひ本人の好きなものを選んであげましょう。きっととても喜んでくれるはずですよ♪
ライフスタイルや付属品に合わせて選んでも!
2歳~幼稚園頃までの小さめ自転車は、親が一緒に付いて歩くことがほぼ必須。まだまだ自転車に慣れていないお子さんは、「疲れた~押して~」「もう乗らなーい」とか平気で言います……(´;ω;`)
そんな時、軽くて小さい自転車ならパパに担いでもらったり(笑)、サドルの後ろに長いサポートハンドルが付いていれば楽に押して帰れたり。ライトを付ければ暗くなっても安心です。
お子さまの好みも考慮しつつ、どんなシーンで使うことが多いのかを考えてライフスタイルに合わせた自転車選びをすると、親も子も楽しく自転車練習ができますよ♪もちろんヘルメットの着用は忘れずに。
ぜひぜひ最高の1台を手に入れてみてくださいね~!
関連記事はこちらから