本サイトはプロモーションを含みます

これは泣ける!育児で悩む私の心にジーンと響いた上司の金言。“経験者”の「悟り」が詰まってますね

これは泣ける!育児で悩む私の心にジーンと響いた上司の金言。“経験者”の「悟り」が詰まってますね
参照 : twitter.com
我が子を大切に思うあまり、ついつい「とても良い」育児を目指してしまいがちですが、多くの人が思い通りに子育てできている訳ではありません。 育児において大切なのは「完璧を求めない」こと。大変な時期だからこそ、上手に手を抜いて「適度な育児」で乗り切りましょう!
これは泣ける!育児で悩む私の心にジーンと響いた上司の金言。“経験者”の「悟り」が詰まってますね
参照 : twitter.com
「ゆら(@rununculus123)」さんは、保育園児2人を育てるワーキングマザー。 第一子の産休に入る際、「役員のおじさま」からの言葉がとても素晴らしいものだったそうです。

後から気付いた、その言葉の「重み」

子育ては“very good”(とても良い)でなく、“good enough”(充分良い・まあまあ良い)でいい。 育児には正解とゴールが無いことを「役員のおじさま」はよ~くご存じだったんですね~。 さすがアメリカ帰り……本当に素敵ですね!
そしてその言葉の意味は、「第二子を出産した今なら分かる」というゆらさん。 子ども1人なら全ての力を子どもに注ぐことは“頑張れば可能”ですが、2人になるとなかなかそうはいかないんですよね。

ツイッターでは共感の声が

自分に対してもだし、パートナーに対してもgood enoughでいいと思えると楽ですね。

出典:twitter.com

なんか泣きそうになった。いい言葉。

出典:twitter.com

本当に
世の中 結果求めすぎだと思います
それも自分基準だけ
自分がそう思えなくても
それなりに出来てたらええかと
やるのは他人 たとえ親子でも
押し付けはなしで

出典:twitter.com
自分の育児に「very good」を求めると、知らずしらずのうちに我が子やパパにも「very good」を求める状況になってしまっていることも。 リプライにもあるように、過剰に「求めすぎる」のは負担となり、子どもの人生や今後の家族の形に影響を与える可能性もあります。 向上心やストレスは少しならエンジンになりますが、大きすぎると心や体を壊してしまう場合も。ときどき今の自分や家族の状況をじっくり考えてみるのも大切かもしれませんね。

「good enough」で遊びゴコロのある人生を!

出典:www.pexels.com
「very good」な育児をしようと思うと、ママも子どもも重圧に押しつぶされてしまいます。 毎日楽しく笑えて、幸せを感じられるなら「good enough」がちょうどイイ! 「ご飯はバランスよく食べさせなくちゃ」「おもちゃはお友達と譲り合わなくちゃ」「お風呂は毎日入らなくっちゃ」 大人だってなかなかムリぃぃぃぃ~(ヾノ・∀・`) まぁいっか。まだまだ人生これからだしな! そんなゆる~い気持ちで、できる範囲でムリのない子育てをしていきましょ♪

ゆら@共働き母 (@rununculus123)さん / Twitter

フォローはこちらから!

関連記事はこちらから

頑張る子育て中のママさんたちに伝えたい!!家事・育児は6割でちょうどイイ!頑張りすぎないでー!!

頑張る子育て中のママさんたちに伝えたい!!家事・育児は6割でちょうどイイ!頑張りすぎないでー!!

母親という“仕事”は、24時間365日休みなし。「これで完成」というラインもない。頑張っても頑張っても、見てくれる上司もいなければ給料もなく、正解なんてない。まるで“賽の河原で石を積む”ような毎日…。今しんどいなら、もっと楽に過ごしていいんですよ。ママが笑顔になれないと、子どもだって笑顔になれませんから。

「頑張らない育児」のススメ!普段はテキトー、たまにはビシッと。“やめてみる”ことでメリハリの楽ちん育児!

「頑張らない育児」のススメ!普段はテキトー、たまにはビシッと。“やめてみる”ことでメリハリの楽ちん育児!

家事に育児に仕事など全て一人で回さないといけない「ワンオペ育児」。ただでさえ大変なのに、子どもはご飯を食べないし部屋だって散らかしまくるし……キィーーー!!!そんな時は逆に「やめてみる」ことが大切かも。子どもへの注意も、普段言わないからこそ、たまに言うと響いたりするんですよね……!