間近に迫った「卒園式」!
3月はいよいよ卒園式。ついこの間、入園したような気分なのに……子どもの成長は本当にあっという間ですね~。
園生活最後のイベント、雰囲気やマナーを大切にして「素敵な思い出」にしましょう!
「卒園式マナー」を知っておきましょう
初めての「卒園式」は分からないことだらけ。ママたちはどんな服を着てくるのか、パパは一緒に参加するのか?下の子は?などなど、気になることもいっぱいです。
基本的なマナーさえ押さえておけば、あまり心配しなくても大丈夫です。園生活最後のイベントなので、楽しみましょう!
①子どもや保護者の服装は?
子どもの服装は、やはりセレモニーなので黒に近いフォーマルなものを。女の子ならワンピース+ボレロやカーディガン、男の子ならスーツが定番です。
もし小学校に制服が無いなら、そのまま入学式にも使えます。
流行に左右されないシンプルデザインなら、下の子にも使いまわせるので経済的。
制服がある園なら制服でOKなので服装の心配は不要です。
ママの服装もやはり黒に近いフォーマルで。一番多いのは黒ですが、ネイビーやオフホワイトのママも。
礼服でも良いですが悲しい場ではないので、華やかすぎないコサージュやホワイトパールのアクセサリーなどをつけるとgoodです。
定番なのはワンピース+ノーカラージャケット or シャツ&スカート+ノーカラージャケット。
シンプルなノーカラージャケットは、フォーマルにも普段使いにもできるのでオススメです。
ストッキングは肌の色に近いものがベスト。ママはひざ丈程度のスカートが多数ですが、パンツスーツももちろんOK。
ちなみに園によっては、保護者の座る場所がイスだったりカーペットの上に直接だったりするので、パンツスーツの方が楽な場合も。あらかじめ式のスタイルを、園に確認しておくと良いかもしれません。
靴は服装に合わせたものを。少しヒールのあるパンプスが定番ですが、下の子の事や歩きやすさを考えた「ぺたんこ靴」のママも多いですよ。
1学年に数人という少数派ですが、着物のママもおられます。
素敵なので、良い意味でわりと注目を浴びます(笑) こちらも黒を基調としたものを。
パパも黒に近いフォーマルなスーツが定番。ネクタイはシンプルで、派手すぎないものを選びましょう。
下の子もできるだけ黒に近い服装が良いですが、色はあまり気にしなくても大丈夫です。派手な色や柄ではない、シンプルなものを選びましょう。
やはり通う園によって、全体的な保護者の服装がカッチリめになるのか少しカジュアルなフォーマルになるのかは分かれるところ。
周りのママ友さんに相談してみる or 先生に毎年の雰囲気を聞いてみるのもオススメですよ。
ちなみにウチの幼稚園は、少しカジュアルなフォーマルの雰囲気でした。
全体的なカラーは「黒」が多かったですね。
②シーズン品は「レンタルアイテム」の利用も
最近はドレスやセレモニースーツなどの「レンタル衣装」も種類やサイズがかなり豊富になっています。
1万円程度で好きなものを選べるうえ、保管スペースやクリーニングなどの手間も不要。
数万円で素敵なセレモニースーツを買っても、流行や体形、年齢に合ったデザインなどにより数回で着られなくなることも。
「今の自分に合ったものをジャストサイズで楽しめる」のが、レンタル衣装の大きな魅力です。
③出席はママのみ?パパも一緒?
パパが参加できるなら、ぜひ一緒に参加してもらいましょう!もちろんパパだけの参加でも。
下の子を連れている家族もいますし、ママが一人で大変……という場合は祖父母に一緒に参加してもらうという手も。
しかし両親や祖父母、みんなが参加するなど大人数になる場合は園側のスペースの関係もあって難しい……という可能性も。こちらもあらかじめ園に確認しておく方が良いかもしれません。
④最大のマナーは「時間を守る」こと
下の子がいるとなかなか大変ですが、多くの人が集まるイベントは「時間を守って素早く行動する」ことがとっても重要。
式自体はもちろん写真撮影や大好きな先生たちとお話をすることもあり、やはり時間がかかってしまうもの。子どもが主役のイベントだからこそ、できるだけスムーズに進むよう一人ひとりが意識することが大切です。
また、ビデオやカメラで撮影する場合も周りの保護者への配慮が必要です。そもそも撮影して良いかどうかも、先に園に確認しておきましょう。
号泣必死!ハンカチ・ティッシュは忘れずに
入園した時はあんなに小さかったのに、今ではいろんなことが自分でできるように。
あぁ、本当におおきくなったなぁ……なんて、卒園式を見ながら先生の話を聞きながら、めちゃくちゃ泣けてきます(笑)
なのでハンカチとティッシュは忘れずに!メイクもウォータープルーフで~!!!(笑)
園生活最後の大イベント、思いっきり味わって、楽しんできてくださいね~!!!