本サイトはプロモーションを含みます

【おぬしなかなかやるな!】保育園の先生が「パパお迎え」を褒めたたえる理由に「なるほどー!」思わず脱帽

【おぬしなかなかやるな!】保育園の先生が「パパお迎え」を褒めたたえる理由に「なるほどー!」思わず脱帽
参照 : twitter.com
保育園のお迎えにパパがくると、やたらと「嬉しいね」アピールをする園の先生たち。え~??と思うママの気持ちとは裏腹に、実は「ママの負担軽減」のための心理作戦だった!?思わず脱帽しちゃう“園の先生たち”の気づかいに、多くの方が「いいね!」をつけています。いや、でもみんな素直に嬉しいのは本当だよ~!(笑)
【おぬしなかなかやるな!】保育園の先生が「パパお迎え」を褒めたたえる理由に「なるほどー!」思わず脱帽
参照 : twitter.com
「かぁこ(@momofthree39)」さんが利用する保育園では、お迎えにパパが来ると先生方が褒めたたえる傾向があるそう。 なんとそこには……ヒョー!なるほどぉぉぉぉ!!!な理由があったんです~!(笑)
「パパを褒めて伸ばす」スタイルーーー!!! すごい、策士ーーーー!!! パパがお迎えに来てくれてもちろんお子さんは嬉しいでしょうし、それを先生たちが代弁してあげることでパパへダイレクトに伝わる……ッッ!!! 嬉しいから「またお迎え行こうかな」なんてパパも思いますよね……すげぇーー!!!

「パパ」の育児参加が非常に大切!

パパではなく、おじいちゃんやおばあちゃんが園のお迎えに来ている光景もとっても多くみられます。もちろん祖父母でもいいけれど、ママと夫婦であり子どもたちの親である「パパ」が積極的に育児に関わることで、家庭内にとても良い雰囲気がうまれるのだそう。 ベネッセ教育情報サイトによると

ふたりの子どもをふたりで育てているという状態こそ、ママの育児の悩みを減らしてくれますし、体力的な負担が減ることで精神的な余裕も生まれます。ママに余裕があると子どもも安心するものです。

出典:benesse.jp
とのこと。 ママにいちばん近い「パパ」が子どもについての悩みや喜び・成長度合いを共有することで、ママの心や体の負担が減ってゆとりが生まれ、子どもたちも伸び伸びと過ごすことができるのだとか。 ほんとこれな!!! 「家族」なのに、ママと“子どもの事”を共有しようとしないパパの、なんと多いことか!!!キィィィィ!!! だからパパが家にいても、結局負担が全部ママにのしかかってくるんですよね!ぐぬぬ!

うま~い具合に入ってくれる園の先生、グッジョブ!

出典:www.photo-ac.com
ママの言葉をあまり真剣に理解しようとしないパパでも、たまに園の先生に褒めてもらえばゴキゲンになり「またお迎え行こうかな♪」っていう気になるかもしれません。 これは「第三者の客観的な意見に納得しやすい」という人間の心理をうまく利用した、超絶上級なテクニック……ですよね! 多くの親子・家族を見ている「園の先生」だからこその気の利いた視点!!!う~ん、さすがです!!! ママの負担軽減までも考えてくれている、ステキな先生たち。 いつも本当にありがとうございますー!!!

かぁこ@シングルマザー♡3児の母♡フリーランス (@momofthree39)さん / Twitter

フォローはこちらから!

子ども3人 × 個人事業主の「母子家計」

子ども3人 × 個人事業主の「母子家計」

かぁこさんのブログ。「シングルマザー」として3人のお子さんを育てるかぁこさんの、生活やお金に関する情報が満載です!

関連記事はこちらから

「いいパパ」ってどんなパパ?ママとパパで感じ方の違いはあれど、結論はとにかく「協力してくれる」パパ!

「いいパパ」ってどんなパパ?ママとパパで感じ方の違いはあれど、結論はとにかく「協力してくれる」パパ!

ママが感じる「いいパパ」ってどんなパパでしょう?それぞれの家庭やママ・パパのタイプによって変わってくるものだからこそ、しっかりと夫婦で“意思の疎通”をはかることが大切なのかも!

夫が少し家事をしてドヤ顔…それでも「褒める」方がいい理由を“パパ自身”がツイートして話題に!

夫が少し家事をしてドヤ顔…それでも「褒める」方がいい理由を“パパ自身”がツイートして話題に!

たまに食器洗いや洗濯、育児などを少しやって「オレ家事育児やってるぜ」な雰囲気を出す夫。普段ほぼ全てを毎日やっている妻から見れば「その程度で!」と思ってしまうこともありますよね…。しかし、そこでカッとならず「褒める」方がいい理由を、なんと実際に家事をしているパパが教えてくれました。

子育てはママだけがやる事ではない!育休を取ったパパの感想に世のママ達が激しく同意!

子育てはママだけがやる事ではない!育休を取ったパパの感想に世のママ達が激しく同意!

ママ達の子育ての辛さは、よく話題になりますが、実際にその大変さを経験したパパはそんなに多くありません。育休を取得し、実際に子育てを体験した男性の感想が世のママ達の感想と同じで、共感を得ています!