【学校からのプリント】親に渡っていない事が意外と多い!?「配布物互助会」のアイデアが話題に
「配布物互助会」とは!
何度言っても学校からの配布物を放置する子どもたちに業を煮やした長男同級生の母親たちで、配布物互助会を結成した。配布物は全て、最初に気付いた人が写真撮ってLINEアルバムにUPする。卒業まではこれで安泰。
— ゆり@神戸 (@yuri_kobe) 2017年12月14日
「数日分まとめて出す子」「自分に都合の悪い配布物は出さない子」「返信の必要なものを勝手に書いて学校に出す子」「おおむね親に渡すけど重要なものをたまに忘れる子」等、いろんなタイプの子の親がタッグを組むことで成り立っています。ゆえに互助会。 https://t.co/XDdAMPCp50
— ゆり@神戸 (@yuri_kobe) 2017年12月15日
配布物互助会のRTが止まらない。システマチックに「学校が配布物をネットにUPやメールすれば」という意見もあるし私も正直それが一番ラクなんだけど、書類(紙に限らずメール等でも)をすみやかに処理するスキルって非常に重要で、そのスキルアップを阻害せず簡単に解決する方法はないものか。
— ゆり@神戸 (@yuri_kobe) 2017年12月15日
母たち、自分の子がどれぐらい配布物を親に渡しているか今まで把握できてなかったんですよね。配布物互助会でシェアして解決、ではなく「こんな配布物があるのにうちの子出してこない!」と気付いて、おっしゃるように「子どもたちをなんとかするために言い続ける」きっかけを作るのが目的です。
— ゆり@神戸 (@yuri_kobe) 2017年12月15日
ツイッターでは大きな話題に
学校がクラウド上にもアップすれば済む話だなコレ…。それか配布物を全員ファイリングするところまで教師が管理するか…。
出典:
中学以降になると管理が分散するから難しいけど、小学校ならあるいは。
教育する側が子どもに業を煮やす(させる)って怠慢も来るところまで来ましたね~
出典:
うーん、子どもたちをなんとかするのが本当だと思うけど。。
出典:
うちの子も配布物を出さない常習犯だったけど言い続けるしかない。
そうやって防衛線を張るのっていつまでやるの?
そんなことしてたら大人になって会社に出す書類とかを出さない社会人になるんじゃない?>RT
はじめまして。うちの長男も昔っからそうでした。今は大学生だけど。ママ友が言ってくれなかったらいなかったら高校受験の申し込み無理だったかも。いつもギリギリセーフな子育てでした。
出典:
すまんやで母ちゃん…子供の頃の自分にとってはどうでもいい紙ペラやったんや…。
出典:
今の時代なら紙と別にPTAメールグループなりで送った方が良いと思いますね。
はじめまして!素晴らしい!ウチ、田舎だからか、まだ個人情報丸出しの連絡網表があるんですが、早くやめて、こんな互助会作りたい…。
出典:
学校や家庭、現状は?
「みんなが困っていること」をみんなが把握することから
フォローはこちらから