本サイトはプロモーションを含みます

こんなに違う?イギリスの1歳児検診で驚いた5つのこと

こんなに違う?イギリスの1歳児検診で驚いた5つのこと
参照 : www.fastmed.com
文化が違えば子育ても違い、健診も異なります。 イギリスの1歳児健診は、その地理的条件や習慣の違いから驚きの連続! 世界には色々な子育ての考え方があるなと実感した、ロンドンでの1歳児健診についてご紹介します。
こんなに違う?イギリスの1歳児検診で驚いた5つのこと
参照 : www.fastmed.com

①お医者さんに会えない!

「えっお医者さんに会えないの?」と、最初は驚きました。 イギリスにはヘルスビジターという、日本で言うと保健師さんのような職種があります。 新生児が生まれた家庭への訪問や育児教室、健診などを行います。息子の健診も地域を担当するヘルスビジターさんが診察します。
ヘルスビジターの役割は「母子」の支援。その為、質問票は息子のことだけではなく、私に対する質問も同じぐらいありました。

②イギリスではこどもの寝る時間は19時!

「.何時ごろ寝かせていますか?」の質問に、 「20時半から21時」と答えるととても驚かれました。
「No!!! 遅すぎる。アジア人って皆遅いのよね。19時にしなきゃ。どんなに遅くても、19時半。」 いきなりは無理なので、15分ずつ就寝前のルーティーンを繰り上げるよう指導がありました。
寝室を分けていたり、大人の時間を大切にするイギリスならではの考え方。睡眠とは文化的慣習であることを改めて認識しました。 我が家も少しだけアジャストして、今では20時に寝かせるようにしています。それでも、イギリスではかなり遅めではありますが。

③夜泣きは決して抱き上げない!

当時まだ授乳中だった為、夜は数時間おきに起きることを伝えると 「夜泣いても決して抱き上げないこと。かえって赤ちゃんの眠りが浅くなります。」
イギリスでは就寝前のルーティーンを非常に大切にしています。授乳中に気付いたら寝ていてそのまま寝かす、なんてもってのほか! 泣いても、一人で寝るくせをつけないと、いつまでたっても熟睡出来ずかわいそうだとの指導が。

④ビタミンDシロップは必ず!

日照時間の少ないイギリスでは、太陽を浴びる時間が少なくビタミンD不足になりがち。 丈夫な骨や皮膚に欠かせないビタミンDはシロップなどで補完するよう言われます。

 ビタミンD欠乏症対策についてはイギリス「国立保健医療研究所(The National Institute for Health and Care Excellence)」も、すでにサプリメント摂取を呼びかけている。
 なにしろ、イギリスに住む成人の5人に1人、子供の6人に1人が、低レベルのビタミンD不足欠乏症に罹っている状況がある。

出典:hiroshinews.hatenablog.com
1歳過ぎたらビタミンD、は国が推奨。我が家はビタミンD入りのフォローアップミルクを飲ませています。

⑤DVを受けていないか確認

これは必ず聞かないといけない質問とのこと。筆者も聞かれました。精神的に落ち込んでいないか、DV被害にあっていないかを聞き、母親のメンタルヘルスを確認します。 ソーシャルワーカーなどに必要があれば繋いでくれます。
次の健診は2歳。 文化の違いに驚きつつも、母親のケアにも力を入れているシステムに感動。 冬からはビタミンDシロップを導入予定です。