【土の捨て方】土は”燃えるゴミ”で捨てられない?ガーデニングなどで不要になった土を処分する時の正しい方法を解説!
おうちでできる家庭菜園やガーデニング、ステイホームが長くなったおかげか、最近またすごく人気ですよね。
一度植物を育てて栄養がなくなってしまった土は、新しいものに替えたいものですが、不要になった土の正しい処分方法はどうすればいいのでしょうか?
ホームセンターに引き取ってもらったりもできる?解説していきます!
一般家庭で処分したい不要な土が出る場面とは?
家庭で「不要な土を処分したい!」という場面、けっこうあるんですよ。
今は特に土の処分を考えていない、という方もこれからご紹介するような場面になった時には、適切に土を処分できるよう参考になさってください。
家庭菜園、ガーデニング、園芸
一番多いと思われる場面はこれらです。
・咲き終えた園芸、ガーデニングの花に使っていた土
・プランターを減らしたりした際に出た不要な土
・植え替え
・収穫後の土
・室内の観葉植物の処分や、土の入れ替え
日頃家で土いじりをする方には当たり前の事かもしれませんが、収穫し終わった後の土や咲き終えた後の土を使うと、栄養不足になるなど不具合が出る場合も。
植物の病気の一因にもなるようなので、新しい土を用意した方がよさそうです。
台風や増水に備えて用意しておいた土嚢
近年、水害も増えているので各ご家庭で土嚢を準備することもあると思います。
その際もう不要となった土嚢は、処分したいところですね。
庭造りをした時に使わなかった・余った土
一軒家で、庭を自分たちで造ったりDIYに挑戦して、庭の雰囲気を変えたり…という事に挑戦している方もいるのではないでしょうか。
その時多めに買った土が余ってしまった〜という時、しまっておけるスペースがあれば問題ないのですが、あまりにも不要と思われる分量が多すぎると処分をしたいですよね。
庭造りをし直して、古い土を処分したい場合もあるでしょう。
その際には、古くなったブロックや防犯上まいていた、玉砂利なども不要になるかもしれません。
いずれも不要になった場合、捨て方に悩んでしまうものばかりですね。
家庭菜園やガーデニングで不要になった土は一般ゴミで処分できるの?
結論から言ってしまうと、ほとんどの地域の自治体では“焼却して処分できない”事から、土は一般ゴミとしては処分できません。
「じゃあ土はゴミじゃないの?」という疑問が出てきますが、土は“自然物”の区分で廃棄物ではないんですね。
つまりゴミとしては捨てられない物なんです。
しかし自治体によっては、家庭の範囲内の園芸などで出た土は、“廃棄物”として回収してもらえるところもあるようです。
お住まいの市町村の、ゴミの捨て方について一度ご確認くださいね。
一般家庭で出た、捨てたい土を処分する方法は?
自宅の庭にまく
処分したい土を自宅の庭にまく、という方法が一番簡単ですね。
プランターなどでそんなに大量でない場合は、庭にまいて土の再生材を利用してもう一度使える土にするなど家でもできる事はあります。
ただ、マンションやアパートにお住まいの方にとっては現実的でないですし、処分したい土が大量の場合には適しません。
ホームセンターの引き取りサービスを利用する
園芸用品や土を、ホームセンターで購入する事も多いですよね。
その際に“不要になった土を引き取るサービス”があるかどうか、確認しておくといいでしょう。
まずは購入時に引き取りサービスがあるかどうか聞いておいて、その際に購入時のレシートなど必要な物があるのかもチェックしてみてください。
園芸用品店など、購入した店舗に引き取ってもらう
家庭用の園芸用品を扱っているお店では、購入した方に限って不要な土を引き取るサービスを行なっている店もあります。
そういったサービスを行っているところは、購入時のレシートや袋がないとダメ、という場合もあるので購入時に確認してくださいね。
また、あまりに大量の土は引き取ってもらえなかったりと、細かい条件がある店が多いので量についても要チェック。
不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者に依頼する場合は、その分費用がかかります。
費用は業者によって様々ですのでご自分の処分したい量を把握して、見積もりを出してもらうといいですね。
回収業者では土以外にも、庭造りで不要になった石やブロックも回収してもらえるのでそれらも処分したい用事があれば、あわせて相談してみましょう。
リサイクル事業協同組合
各市町村のホームページなどをみると、“リサイクル事業協同組合 ”の案内があると思います。
確実にお住まいの市町村に存在しているかどうかわからない場合は、区役所・市役所に問い合わせてみてください。
こちらはたいてい直接持ち込む事が多いので、車などで移動できる方にはおすすめです。
段ボールや新聞紙などは、受け入れ手数料無料なところも多く、便利です。
土や石についても受け入れてもらえるのか、事前にチェックしてみてくださいね。
それぞれの処分方法のメリットとデメリットについて
ここまで、いろいろな処分方法についてお話してきましたが、それぞれの処分方法のメリット・デメリットについてもご紹介します。
自宅の庭にまく方法のメリット・デメリット
一番簡単な自宅の庭にまく方法ですが、とにかく簡単。費用がゼロなところがいいですね。
ですが、この方法は一戸建てでないと現実的ではないですし、マンションやアパートなどには適していません。
また、まいた土はその箇所の土が増える事になり、再生材などでリサイクルする場合ば別ですが、完全に土を処分できるわけではないのはデメリットですね。
ホームセンターの引き取りサービスを利用する方法のメリット・デメリット
メリットとしては、引き取ってくれる店舗が開店している間に持ち込めるので、時間には余裕が持てます。
さらに手間がなく面倒な手続きがいりませんよね。
ですが、運ぶのは自力ですので大量の土となると車を持ってないと無理…というのはデメリットかもしれません。
引き取りサービスを行っている店舗自体も、あまりないので処分の主力にはならないかな?という印象です。
不用品回収業者に依頼する方法のメリット・デメリット
メリットとして一番大きいのは、家まで回収に来てくれる!
その際に土以外の不要な物も引き取ってくれる!という事でしょう。
一気にいらない物を処分できるので、この際土以外の不用品もまとめて、お近くの不用品回収業者に一度見積もりを出してみるのも手です。
デメリットとしては、やはり費用。
業者によって価格は様々ですが、お金がかかるのはいやだなあ…という方には不向きです。
土の捨て方は正しい方法で、きちんと処分しよう!
私も今回調べてみるまでは、「土って自然の物だから燃えそうだし一般ゴミなんじゃない?」と思っていました。
ところが居住地の市役所のホームページを見てびっくり!
市では収集、処理できない物の中に「土、石、砂」が入っていたんです。
我が家もけっこう家庭菜園などをしますが、今までは庭にまいてどうにかしてきました。
でも一気に土を入れ替えたい!となった時にどうするのか、今回とっても勉強になりました。
みなさんも意外とわからない“土の捨て方”を、お住まいの市町村のガイドラインに従って、正しく処分してみてくださいね!
エスプレッソが大好きなイタリア人。日に3度以上飲む人も多々います。そんなイタリアでは、エスプレッソを淹れた後のコーヒーかすもリサイクル!脱臭、キッチンの掃除、ガーデニングから美容ケアにも使えちゃうコーヒーかすの潜在能力は計り知れません。イタリアの主婦の知恵、ご覧あれ!
日差しがポカポカしてくると、なんだか外に出たくなりますよね。公園でたくさん遊ぶのもいいけど、植物が芽吹く季節なのでガーデニングなんていかがでしょうか?今回は子どもと一緒に楽しめる、3~4月に植えられる植物をご紹介します!初心者でも育てやすいものばかりをピックアップしたので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪