オンライン漢方相談サービスを展開するわたし漢方株式会社と近畿大学東洋医学研究所(大阪府大阪狭山市)、近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、新型コロナウイルスの影響による不調を解消するための「薬膳レシピ」を共同開発しました。
11月18日(水)からレシピをWEBサイトで定期的に公開。
新型コロナウイルスの影響による生活環境やリズムの変化を原因とする心身の不調を解消し、健やかな身体づくりを支援します。
本件は、近畿大学が全学を挙げて取り組んでいる「“オール近大”新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」の一環として実施します。
ポイント
・近畿大学とわたし漢方株式会社が開発した薬膳レシピで、コロナ禍における健康管理を推進
・身近な食材である生薬をレシピに取り入れ、薬膳への理解を深めるとともに病気予防に貢献
・「“オール近大”新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」の一環として実施
取り組みの背景
新型コロナウイルス感染症の影響で、今まで当たり前だった日常が大きく変化するなか、「コロナうつ」「コロナ疲れ」「コロナストレス」などといったキーワードに代表されるような不調群が増加しています。
季節や体調にあった身近な食材を献立に取り入れた「薬膳レシピ」で心身の不調を解消し、健やかな身体づくりを支援します。
「薬膳」は、薬も元をたどれば食べ物で、その区別はないという考え方から始まっています。
生薬に用いられる食物にどのような特性があるのかを理解し、上手に生活の中に取り入れ、日々の健康や病気の予防・症状改善・疲労回復に役立てます。
「薬膳レシピ」の概要
季節の不調にあわせて11月~4月まで毎月一つの薬膳食材にフォーカスし、近畿大学農学部食品栄養学科 講師 明神 千穂が監修した「薬膳レシピ」を作り方とともに紹介します。
レシピは、特設サイトにて公開します。
取り組みに関するコメント
人類の歴史は感染症との絶え間ない戦いともいえます。
古代中国を起源とする東洋医学は漢方・鍼灸治療だけでなく、薬膳に代表される食養生といった食事指導も含めた総合的な治療法です。
これは、長い歴史のなかで蓄積された経験則から成り立っており、感染症対策としてもある程度の効果が期待できるものです。
新型コロナウイルス感染症による影響は、感染による呼吸器症状といった直接的な症状だけでなく、感染や社会変動への不安といった周辺症状によっても我々に大きな影響を及ぼしています。
今回のプロジェクトは、このような東洋医学のなかの薬膳を活用し、新型コロナウイルス感染症による心身への影響緩和支援を目的に実施します。
出典:prtimes.jp
人生100年時代と言われている近年、人が一生で食事をする回数は10万回以上となります。
私たちの身体は食べたものからしかできません。
これまでの1回1回の食事の積み重ねで、今の私たちの身体は作られています。
「薬膳」といっても、その材料を見れば、普段食べている食事に使われている食品がほとんどです。
違うのは、その食品の力を、西洋医学としての栄養でみるか、東洋医学としての栄養でみるかです。
新型コロナウイルスによって自宅で過ごす時間が多くなった今、もう一度身近な食品を学びなおし、今の季節、自分の体質・体調に合わせた食材を選んで調理してみませんか。
食事で心や身体の不調を改善して、日々の生活を豊かにしていただきたいという思いから、誰でも簡単に作れる、「薬膳レシピ」をご紹介します。
出典:prtimes.jp
漢方薬も、実は自然由来の、ごく身近な植物が原料になっていることが多くあり、そのうちの一つが、私たちがよく口にしている「生姜」です。
「生姜」は私たちが身体を温める生薬の一つとして、好んで口にしている食材です。
薬膳というとハードルを感じてしまうかもしれませんが、本取り組みにより、旬のものや、季節・気温、自らの体調に合わせた食材を取り入れ、少しでも気持ちの良い生活を送るきっかけとなればと思っております。
出典:prtimes.jp
わたし漢方株式会社 会社概要
LINEで身体の悩みを薬剤師に相談すると、自分にあった漢方薬を自宅に配送してくれるオンライン漢方相談サービスを展開。
カウンセリングはすべてLINE上で行い、最初の問診は24時間相談可能ですべて無料です。
漢方の専門家が直接お悩みにお答えします。
“オール近大”新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト
近畿大学は、令和2年(2020年)5月15日から「”オール近大”新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」を始動させました。
これは、世界で猛威をふるう新型コロナウイルス感染症について、医学から芸術までの研究分野を網羅する総合大学と附属学校等の力を結集し、全教職員から関連研究や支援活動の企画提案を募って実施する全学横断プロジェクトです。
72件の企画提案が採択され、約1億3千万円の研究費をかけて実施しています。