小学生女子がママと一緒に楽しめるネイル!天然素材を使ったおしゃれマニキュアの体験レポ【PR】
ひと塗りで気分を変えられる素敵なネイル(マニキュア)。今回は親子で一緒に使える“天然素材”配合のアイテムをご紹介します♡ 爪に優しいのに、速乾・美発色! ほかのネイルにはもう戻れない!?
最近の小学生女子の「お化粧事情」って?
子どもがママの真似をしてオモチャのお化粧品アイテムで遊ぶ……なんてもう昔の話。今どきの小学生女子は、本物の化粧品&おしゃれアイテムを使って見た目の変化を楽しんでいます。
小学生女子向けの児童雑誌「ぷっちぐみ」がおこなったアンケートによれば、小学生女子がもっとも興味を持っているおしゃれランキング4位は「ネイルシール」、そして1位は「ネイル」という結果に。
指先を手軽&ステキに彩れるネイルアイテム、多くの子どもが気になっているようですね~♪
小学生になると、おしゃれにも興味を持ち始める女の子も増えます。ママのネイルやヘアスタイルにも「それ…
「ネイルアイテム」選び方の注意点は?
とはいえ、大人用のネイルを子どもに気軽に使わせてあげるのはNG。「少しくらいいいよね~」なんて思っちゃいますが、めちゃくちゃ気になる理由があるんです!
成分や特性を知って、小学生の子どもでも安全に使えるよう、しっかりと配慮を。
■有機溶剤やアセトンを使っていないものを選ぶ
一般的なネイルエナメル(ネイルラッカー・ネイルポリッシュ)はニトロセルロースというものが使われているものが多く、これは工業用の塗料と素材的には同じもの。
それに塗りやすさ・速乾性や色など、目的に合わせた有機溶剤を混ぜて作られているため、特有の強い刺激臭がすることが多いんです。
また、除光液(ネイルリムーバー)にもアセトンが多く使われており、換気がうまくできていない室内などでは、子どもが体調不良を起こす可能性も。
なのでネイルを選ぶ際は、有機溶剤などを極力使っていないものを選ぶのがベター。難しい場合はできるだけ刺激臭が少ないものを。
■手軽に使えるタイプを選ぶ
子ども向けの「キッズネイル」なら、刺激が強い素材を極力使わない“水溶性・剥がせるタイプ”などがあり、除光液を使わずネイルを落とすことができます。
すぐに落とせるので「次の日は学校だけど遊びに行くときだけ塗っていく」なんて使い方も。小学生女子はおしゃれをして気分転換する子も多いので、“塗りたい派”には積極的に楽しませてあげたいものです。
■でも“子どもっぽさ”が、ちょっとね~!
子どもが使うなら水溶性・もしくは剥がせるタイプがオススメなのは分かった! でもやっぱりデザインやカラーが子どもっぽいから、大人用を使いたいという子もいますよね。
そこでおすすめなのが、お肌と爪に優しい有機溶剤不使用・天然原料を使って作られた、水溶性の「胡粉(ごふん)」ネイル。ネイルラッカー・ネイルポリッシュが苦手な方でも試しやすいうえ、絶妙な和テイストの色合いがとってもおしゃれなんです。
小学生の子どもに、というよりもむしろ親子で一緒に使いたいヤツ~!
上羽絵惣の「胡粉(ごふん)ネイル」
胡粉ネイルを作っているのは、1751年に京都で創業した、日本最古の日本画用絵具の老舗「上羽絵惣(うえばえそう)」。
成分も色も「人に優しくありたい」との思いで生み出された胡粉ネイルは、さまざまな要因により一般的なネイルポリッシュが使えない方でも楽しめるよう、配慮されています。
【特徴①】水溶性ネイルなのに速乾!
胡粉ネイルの原料は、なんと絵具にも使われるホタテ貝殻の微粉末から作られた顔料。一般的なネイルポリッシュに使われる有機溶剤を使用していない水溶性のため、落とすときに除光液は不要。消毒用アルコールでも落とせちゃう手軽さなんです。
また、ネイル独特の刺激臭がないのに速乾性・通気性があるのが嬉しいポイント。
【特徴②】豊富で素敵なカラー&ネーミング!
260年以上続く日本最古の顔料屋・絵具屋というだけあって、色合いの絶妙さやそれぞれのカラーに付いた名前はもう、ため息が出るほどの美しさです。
洋服にも和服にも合う絶妙なカラー、そして色合いをステキに表すネーミング。ほかにも大地の力強さを連想させる、肌になじむ深い茶色の「古代岱赭(こだいたいしゃ)」や豪華だけどりりしく知的な「藍(あい)」などがあり、これらは“和色シリーズ”となっています。
さらに、
・「おみかん」「いちごみるく」など、子どもにも読めるよう可愛く配慮された“パステルシリーズ”
・きららかなラメが入った“きららシリーズ”
・控えめかつ大胆に輝く“輝かシリーズ”
なども。
色はもちろん瓶のデザインもめちゃくちゃ可愛いから、これは全色集めて飾りたくなってしまうやつ~!!!
価格は1本・1,204円~1,389円(税別)。カラーバリエーションがとっても豊富だから、服やメイクに合わせてコーディネートしたくなりますね♪
「胡粉ネイル」の詳細・ご購入はこちらから
2児ママ&小学3年生女子が実際に使ってみた!
そんな「胡粉ネイル」を、ほぼ毎週末といってよいほどネイルを楽しんでいるおしゃれガール・長女と一緒に使ってみましたよー!
公式サイトで見たネイル本体のデザインも素敵でしたが、この「ギフトセット」の箱デザインもとってもステキ!
まだ開けてないのにテンションが上がります!!!
■すべてがとっても素敵です
ひとつずつケースにINされ、それぞれに名前が。見た感じの特徴をひとつずつ説明しますね!
・金雲母撫子(きららなでしこ)…繊細な金のラメがたくさん入った、気分がアガりそうなピンク色。
・珊瑚(さんご)…こういう色のリップめちゃくちゃ欲しい~! という感じの、まさしくコーラルカラー。かわいい!
・紫苑(しおん)…紫のネイルは選ばれし者しかできないイメージでしたが、こちらはとっても肌なじみが良さそうな淡い色なのでぜひチャレンジしてみたい……ッッ!
・艶紅(つやべに)…まさに真紅という感じの赤! 5本の中でいちばんビジュアルが好きです!
・スーパーコート…見た目は白っぽいですが、乾くと透明になるらしい。
・胡粉ネイル専用除去液 オーガニックタイプ…すべてオーガニック原料を使用したアルコールベースの除光液。
並べて上から見ていると、カタカナのスーパーコートだけ「戦隊モノで後からやってきためっちゃ強いやつ」みたいに見えてきてなんか楽しいな?
並べるととっても可愛い! とっても! 可愛い!!!(興奮したので2回言いました)
「胡粉ネイル」使用感は?
それではさっそく胡粉ネイル開封! 開けてみて驚いたのが、一般的なネイルポリッシュとは違い刷毛と土台が広く平たいこと。まるで絵具を塗る平筆のようです。
さらにネイル液は、まるで濃く溶いた絵具のような質感。「ドロリ」ではなく「サラリ・トロリ」という感じです。それもそのはず、なんと胡粉ネイルは主成分が水なのだそう! え~、でも速乾なの? ほんとぉ~??(うたぐり深い顔で)
ちなみにネイル特有の刺激臭はまったくなし! これは嬉しいなー!
刷毛が平たく広いので、小学3年生の爪ならひと塗りで全体に塗れました! さらに水分量が多いためか、ふた塗りしても“塗り筋や塗りムラ”ができにくい様子。
これなら子どもにありがちな「上手に塗ろうと思って何度もやったら汚くなっちゃった」も防げます。ていうか長女、さすがネイル好きなだけあって、塗るの上手だね?
小3長女がひとりで塗ったネイルがこちら。めちゃくちゃキレイに塗れてるし、色もとっても素敵です♡
しかも本当に、塗ってほんの1~2分ほどで乾きました! ベースが水なのに! すごいな!!!
さらに「スーパーコート」をトップコートに。塗るときは白っぽいですが、乾くと本当に透明でツヤツヤに。
胡粉ネイルの“もち”と落としやすさは?
お昼に塗り、「夜お風呂に入ったあとまたチェックしよう」ということでお風呂上りにチェックしてみたところ……おや? ネイルがついてないぞ??
長女曰く「爪でカリカリすると取れるのが面白くて全部取っちゃった」とのこと。こらぁ……
「除光液不要で簡単に取れる」は本当でした。(違)
気を取り直して翌日の昼、再度塗りなおしてその日の夜チェックしたのがこちらです。
うーん、ちょっと爪の先が剥がれてるけど、小学生女子の日中の活動やお風呂に浸かったりしたことを考えれば、よくもっていると思います。
というかむしろ、もっと剥がれてるかなーと思ったので予想以上。さすがだな?
胡粉ネイルをオフしてみるよー!
こちらが胡粉ネイル専用除去液(リムーバー)。デザインの“白狐印”がめちゃカッコイイ。
裏面をみると、【全成分:エタノール・グリセリン・ラバンデュラハイブリダ油】と書いてあります。一般的なネイルリムーバーはアセトンや着色料・香料などいろいろ入っているものが多いですが、こちらの成分はとってもシンプル。
ちなみに「ラバンデュラハイブリダ油」は、ラベンダーを交配して生まれたシソ科の「Lavandin (ラバンディン)」という花の精油だそう。へぇー! こだわってるなー!
リムーバーをティッシュに付けると、なんだかふんわりとラベンダーとエタノールが混ざった優しい香り……って、成分表示そのまんま~!(笑)
あのきつい刺激臭はまったく無く、むしろちょっと安らぐ香り。リムーバーのキャップを開けても容器を近づけないと分からないほどです。
あまりの優しさに正直「これは落ちないのでは」と思いましたが、リムーバーを付けたティッシュを爪に乗せて少し待ち、優しくゴシゴシ。すると……めっちゃキレイに落ちてるー!
優しいけど実力はホンモノです!
■大人も試してみたよー!
ちなみに長女と同じタイミングで私も胡粉ネイルを塗り、“もち”を見てみました。
お昼に塗ってから、パソコンのキーボード打ちや家事に雑務などなど日常の作業をこなし、お風呂後にチェックしたのがこちら。
大人が普通に過ごすと全然剥がれてない!(笑) めちゃくちゃキレイにそのまんまだよ!? 長女、どんだけー! そして胡粉ネイル、凄いなー!
そして同じくリムーバーで落としてみましたが、とってもキレイに落ちました。
胡粉ネイルも専用除去液も、ほぼ終始においを感じず、いつもの「マニキュアを付けてるぺったりした違和感・除光液を使ったときの溶剤感、ガサガサ感」も本当にナシ。
良い意味で「ネイルをしている感じがしない」胡粉ネイル。これなら我が子にも普段使いさせてあげられそう!
「手の消毒用アルコールで落ちる」は本当か?
ちなみに胡粉ネイルの大きな特徴は、
・ツンとした刺激臭がしない
・まるでネイルを塗ってないような軽い塗り心地
・アセトン系の除光液を使わず、消毒用アルコールでオフできる
の3点。
これはぜひ検証せねば! ということで、我が家に常備してあるアイテムで胡粉ネイルをオフしてみました。
■キズぐすり
こちらは我が家で今使っているキズ薬ですが、開封してからかなりの期間が経っています。一応エタノールは入っているようだけど……?
ティッシュにつけて胡粉ネイルを塗った爪に置き、さらにゴシゴシしてみましたがまったく落ちませんでした。購⼊してすぐなら落とせたのかな?
(ちなみにここで私は大きな勘違いをしていることに後で気づきます。その理由は後ほど!)
■アルコール配合の除菌ウェットシート
こちらは「おしりふき」のような袋+プラスチック取り出し口の、普段使いの除菌ウェットシートです。
取り出すとアルコールの香りというか、独特のあの強い香りがします。同じくネイルを塗った爪に置き、ゴシゴシゴシ……。なんとこちらはキレイにオフできました! スルッと落ちるのではなく、表面から溶けてきてそれをゴシゴシ削り落とす感じ。
落ちなくはないけれど、胡粉ネイル専用除去液のほうがもっとしっとり潤い感が残る印象。
■ノンアセトンのネイルリムーバー
こちらはノンアセトンタイプのネイルリムーバーです。少しでも爪や体に優しいものを……と思い購入したのですが、普通のネイルはやはり非常に落としにくく、どうしようかな~と思っていたところ。
胡粉ネイル専用除去液と同じく刺激臭がありませんが、こちらは香料などが入っています。ちょっと甘い、飴のような良い香り。
こちらも同じように胡粉ネイルを落としてみると……さすがにこちらは専用除去液と同じく、スルッと落とせました! ガサガサ感もないので、これはOK!
■さきほどの「大きな勘違い」とは?
“消毒用アルコール”と聞いて真っ先にキズ薬で試してみた私ですが、どうやらキズ薬や除菌ウェットシートは基本的にアルコール度数が低いものが多いため、オフできないようです。
ただし、現在多くの家庭に常備されているであろう“ウイルス対策用・手の消毒用アルコール”は70%以上のものが多いため、オフできるとのこと。
どれどれ、ちょっと玄関にあるウイルス対策用の消毒用アルコールで……うわあああああ! 一瞬でとれたああああ!
専用リムーバーより早い、ていうかむしろほんと一瞬! すご!
……すご!!!(大事なので2回言いました!)
これは……便利だー!!!
【胡粉ネイルを使ってみた感想】めちゃくちゃ良いです!
本当に軽い付けごこちで、塗るも落とすも超簡単な「胡粉ネイル」。水溶性なのに“もち”も良く、絶妙な色合いかつ美しい発色でもはや言うことなし。瓶のデザインもめちゃくちゃ可愛いし!
これは本当にいろんな色を試してみたいし、年齢問わずギフトとして贈っても喜ばれそうです。ちなみにギフトはいろんな色から1本ずつ選べるので、相手に似合う色をチョイスできますよー♪
定番カラーはもちろん、季節限定カラーもめちゃくちゃ気になります! おしゃれ小学生女子である長女は今回使った「艶紅」が気に入ったようですが、私はグリーンやイエロー系も気になるなぁー! ウフフー!♡
親子で楽しめる「胡粉ネイル」、ぜひぜひ子どもと一緒に使ってみてくださいね~!
上羽絵惣 公式サイト
京都生まれの胡粉ネイル。詳細はこちらからチェック!
上羽絵惣の公式インスタグラム。いろんな楽しみ方をチェックしてみて♪
【参考サイト】
山本香料株式会社は香りを「かたち」にする会社です。 香りのしずくを一滴、一滴、混ぜあわせた様々な香りに仕上げる、調香。 この、香りをかたちにしてゆく技術と感性を磨き上げるのが私たちの使命です。
関連記事はこちらから
「ママのネイルを見てわたしもやりたい!」お洒落に興味を持ち始めた娘さんに子供ネイルをオススメ!今回、ちび爪さんにも安心の「リムーバー不要」「はがせるタイプ」等、子どもでも安心・安全に使える子供ネイルを5選ご紹介します。
早くからメイクに興味を持つ女の子は多いですよね。お誕生日や、クリスマス、ハロウィーンなど、イベントがあると、子供だっておしゃれしたくなります。今回は、子供にメイクする時の注意点と、おすすめのメイクセットを5つ集めました!