【トイレトレーニング中の外出に】機能性&満足度重視!便利な“携帯用トイレグッズ”おすすめ5選
トイレ行く? ほんとに? 今しかトイレ行けないよ? 分かった、行きたくなったら言ってね! ……ってうわああああ!!!
そんなやりとりが頻発しがちなトイトレ中~完了期。便利グッズを使って少しでもママ・パパの負担を減らし、みんな楽しめる外出にしたいものですね……!
トイレトレーニング最終関門!「外出時のトイレ」
自宅である程度トイレができるようになったら、いよいよ最終関門である「お出かけ先でのトイレチャレンジ」に突入です。
おうちでは上手にできる子も、いざ出先で……となると
・環境の違い
・トイレまでの距離
などでウッカリ漏れちゃう、なんて“超・あるある”。
今回は「トイレトレーニング中の外出」を快適にするための“おすすめ携帯トイレトレーニンググッズ”をご紹介します。
「外出、もうイヤ~!」ってなる前に、ぜひぜひグッズを揃えて対策してみて♪
トイトレ中の子どもとの“外出時トイレあるある”とは?
トイレトレーニング最終局面にある子どもとの外出。何事もなくスムーズに進めばいいけど、ありがちなのが
・補助便座つきのトイレがない
・トイレが汚い
・混んでいて並ぶ
・「今出ない」と言いつつ、少し後になって急に「漏れる!」と言い始める
・音や見た目、便座の形など環境の違いで上手にトイレできない
などです。もし漏れてしまったときは後始末もとっても大変。下手するとそのまま直帰せざるを得ないことも。
ママやパパができることは、「できる限り安心できる環境を整えて成功へ導いてあげること」、そして「もし漏れた場合でもスムーズに対処できる準備をしておくこと」です。
外出時におすすめの「携帯用トイレグッズ」5選!
今回はトイレトレーニング中、またはトイトレ完了頃のキッズと外出するときに便利な「携帯用トイレグッズ」をご紹介します。
万が一のときの被害を最小限に抑えて、親子共に外出を楽しめるといいですね!
①折りたたみ式補助便座
「補助便座付きトイレがない」「そのまま座らせるのにはちょっと抵抗がある」などの問題をキレイにクリアしてくれるのが、サンコーの「折りたたみ式補助便座」です。
4つに折りたためて超コンパクトになるので、持ち運びに便利です。最初は自宅で、慣れてから外で……という使い方ならスムーズでgood!
使ったら丸洗いできて衛生的だし、吸着式便座シート付属なので寒い時期のトイレにも◎。薄くて軽くて便利な反面、トイレの形状によっては少し「たわむ」ことも。
【詳細】
・本体:ポリプロピレン
・すべり止め:ポリエチレン、CRスポンジ
・収納袋:ポリエチレン
・ベンザシート:表面ポリエステル100%、裏面アクリル樹脂(カテキン入り)
・商品サイズ:35×30×3cm
・折りたたみサイズ:18.5×15×8cm
・体重18kg以下
トイレトレーニングを終えた息子用に購入しました。
出典:review.rakuten.co.jp
外出先で女子トイレに小便器や子供用便座が用意されているところはまだまだ少ないので、外出用に用意しました。2つ購入に祖父母の家にも1個置いているので、遊びに行った時も不便なく安心です。便器をどうしてもべたべた触ってしまったりするのですが、携帯便座に座らせると若干安心です。
②4層トレーニングパンツ
トイトレ完了間際の子どもにありがちなのが「トイレできるからオムツは履かない!」という強い意思表示です。
とはいえ万が一、間に合わなかったら困るし……。そんなとき使いたいのが、適度に吸収力がありつつお姉さん・お兄さんパンツ感のある「4層トレーニングパンツ」。
「4層」は6層より吸収力は低いですが、もこもこ感が少なく洗濯で乾きやすいのが大きなメリット。
こちらのトレパンは漏れ防止のために、太もも周りを少しきつめにしているそう。迷ったらワンサイズ上がおすすめだそうです。
③パッドタイプの成形布おむつ
こちらは5層構造の吸収力を持った、使いやすいパッドタイプ。お姉ちゃん・お兄ちゃんパンツやトレパンの補助パッドにすれば、少しの漏れくらいなら安心です。
吸収力は紙タイプのパッドのほうが上ですが、紙タイプだと肌がチクチクして嫌がる子も。また、トレーニング中なら少し“濡れた感”があるほうがトイレを促せます。
汚れが落ちやすい素材で10枚セットなのも嬉しいポイント! 外出中に濡れてしまったら、パッドだけ交換できるので便利です。
④防水 おむつ替えシート
おむつ替えのときはもちろん、電車やバス・車移動の際におしりの下に敷いておくだけで、かなり安心なのが「防水おむつ替えシート」です。
吸水力のひみつは表面の柔らかい綿パイル100%。肌触りも良くてgood♪
使わないときはくるくる畳んでコンパクトに。ただでさえ荷物が多くなりがちなトイトレ期だから、このコンパクトさはありがたいですね~!
⑤流せるおしりふき
外出中のトイレはもちろん、いろんなシーンで役立つのが“流せる”タイプのおしりふきです。
もし漏れて足や床まで濡れてしまった時も、流せるおしりふきならきれいサッパリ拭いたあと、トイレに流せるから衛生的。
また、座る前の便座や、用を足した後の補助便座を拭くのにも便利です。
■その他、あると便利なもの
・ビニール袋……汚れたものや服を入れたり、着替えの際に床に敷いたり。
・吸収力の良いタオル……トイトレ完了前後だと、おしっこの量はけっこう多め! できるだけ吸収力のあるものを。
・パンツ or おむつを含む全身用の着替え
携帯用トイレグッズ、選び方のポイントは?
トイトレ中の子どもが「トイレに行きたい」と言い始めたらとにかく時間との勝負、一分一秒を争います!(笑) そのため「携帯用トイレグッズ」を選ぶ際はコンパクトで軽く、取り出しやすい・すぐ使える形状かどうかをチェックしましょう。
また、どんなに機能的なものでも、子どもが嫌がったり使いづらかったりするものもNG。
例えば、
・可愛い、カッコいい服だけど脱ぎにくい
・キュートな補助便座だけど“目がついてて怖いからやだ”とか言う
・防水効果は高いけど、ムレてかゆくなったりする
などなど。
購入するときはできるだけ子どもと一緒に選ぶようにすると、積極的に使ってくれやすくなりますよ。
失敗しても笑顔でいるために「便利グッズ」の活用を
トイレトレーニング中は一進一退だったりして、思うように進まず親子共につらい時期になりがちです。 「なんでできないの?」なんて責めちゃうと逆効果なので、「大丈夫だよ、次がんばってみようね!」と支えてあげるべし。
とはいえ、そんな心のゆとりはなかなかありませんよね~! だからこそ便利グッズを使って被害を最小限に抑え、イライラを減らしつつ上手に乗り切っていきましょ!
関連記事はこちら
子どもが1人で、排泄ができるよう練習するトイレトレーニング!(通称トイトレ) 「何歳から始めるの?」「どういう風に進めていけばいい?」など、悩みが尽きない問題でもあります。 ポイントやコツをおさえながら、上手に進めていけるよう頑張りましょう♪
「そろそろトイトレを始めてみようかな…」 そう思ったらまずは、絵本の読み聞かせから始めてみませんか? トイレトレーニングをスムーズに進めるために大切なのは、お子さんが自分からトイレに行きたくなるように促すこと♪ 今回は「トイレに行ってみたい」そんな気持ちを育む絵本5選をご紹介します!