体を動かす「子どもの室内遊び」まとめ!スポーツ庁オススメ、遊び・ダンス・エクササイズ・スポーツの筋力維持も
外で自由に遊べない期間だからこそ、割り切って「室内時間」を有効に使うべし! 今回はスポーツ庁がすすめる「子どもの室内遊び」アイデアサイトをご紹介します。
お気に入りを見つけて、ぜひぜひ毎日続けましょ!
外出自粛中、気になるのは「運動不足」!
新型コロナウイルスの影響で、休園・休校中の子どもたちはヒマを持て余してますよね~。
こんなときこそ「自宅でできるスキルアップを」なんて思いますが、親も子もストレスが溜まっている状況だしせっかくの休み期間なんだしで、ついついダラダラ過ごしがちに。
でもあまり体を動かさない毎日は、筋力をじわじわと低下させていきます。疲れやすくなるし集中力は続かないし、大人は生活習慣病リスクが高まる危険性も。ストレスも溜まりますしね。
今必要なのは「おうちのなかでも体をしっかり動かせる方法」なんです!
スポーツ庁オススメの「おうち遊び」アイデアサイトまとめ!
とはいえ、何をすればいいか分かんないよ~という方も多いハズ。私ですよ!!!
今回ご紹介するのは「スポーツ庁」がオススメする「子どもの運動あそび応援サイト」。未就学児から大人まで誰でも楽しめるアイデアがいっぱいなので、ぜひぜひ片っ端から試してみて~♪
■アクティブ・チャイルド・プログラム
幼児、小学生を対象とした「アクティブ・チャイルド・プログラム」は、屋外・屋内遊びを分かりやすいイラスト付きでたくさん紹介しているサイトです。
おうちのなかでも楽しめそうな屋内遊びは、
・新聞じゃんけん
・なべなべそこぬけ
・からだジャンケン
などなど。
その場でできるけど全身をしっかり動かせるうえ、遊びとして楽しめるからめちゃくちゃ助かりますね~!
サイト内では「からだを動かして遊ぼう 一日60分」という動画も。外で遊べない今の状況ではなかなか難しいですが、コマ切れでも“トータル60分”を目安に体を動かすといいかもしれませんね。
詳細はこちらからチェック!
■子供の体力向上ホームページ
こちらも「アクティブ・チャイルド・プログラム」のようにたくさんの遊びが紹介されているサイトです。
こちらは
・少人数
・大人数
・5平方メートル前後
・教室程度
など、人数や広さを絞って検索OK。
また、
・新体力テストの結果をグラフにする
・生活習慣チェック
などもあるので、定期的に確認してみると良いかも。
詳細はこちらからチェック
■おやこでタッチ!
こちらは「現代の子どもをとりまく環境・保護者のかかわり方・楽しく実践できる運動プログラム」などを、体力・運動能力調査のグラフやコラムなどを交えて紹介する冊子です。
分かっているつもりだったけど、あらためて気づくことや学びがたくさん。「子どもとのかかわりチェック」などもあるので、ぜひぜひこちらも試しみて。
詳細はこちらからチェック
■2020応援ソング「パプリカ」ダンス解説動画
こちらは大人気の「パプリカ」をいろんな視点から楽しめる、歌&ダンス解説サイトです。
定番の「パプリカ・ダンス」をゆっくり丁寧に解説した動画のほか、英語バージョンのダンス解説&歌詞もアリ! 上手に踊れるようになったら、サイト内の「みんなのダンス大募集」にぜひぜひ応募を!
「自粛期間中にマスターするぞ!」なんて目標があれば、毎日にメリハリがつきそうです♪
詳細はこちらからチェック
■JFA.jp
プロサッカー選手たちが所属する「日本サッカー協会」は「Sports assist you~いま、スポーツにできること~」と銘打ち、室内でもできる“健康の維持・促進につながるコンテンツ配信”をおこなっています。
・プロサッカー選手らによるトレーニング動画
・育成年代向けコンディショニングプログラム動画
・親子で学ぼう!~サッカーで計算チャレンジ~
など、普段は見られないレアコンテンツがたっぷり!
サッカーをしている子どもたちの筋力維持はもちろん、サッカーをしたことがない子どもたちに興味を持ってもらうキッカケにも! サッカーを始めるのに「遅い」なんてない! ぜひ楽しみながらチャレンジしてみて~♪
詳細はこちらからチェック!
■チコちゃんも踊る!スポーツ庁オリジナルダンス「Like a Parade」
全身を動かす&ストレス解消といえば、やっぱりダンス! スポーツ庁のYouTube公式チャンネルからは、“女性スポーツ促進キャンペーン オリジナルダンス「Like a Parade」”が公開されています。
難しそうにみえるけど、動作は簡単なので意外とできちゃう! とはいえ、上手に踊るにはたくさんの練習が必要~!!!
……ということで、カッコよく踊れるようになるまで家族でがんばってみましょう~♪
また、同じく「スポーツ庁」から【手軽にできる! ながらでできる!? Myスポーツメニュー】という、“生活シーンに合った、状況別運動”も紹介されています。
・仕事中、自分のデスクに座ったまま
・子どもが寝た後やちょっとした空き時間に
・通勤の電車内で
・テレビを見ながら
などなど、いろんな状況のなかで実践できる運動がたくさん。たくさん試して覚えて実践すれば、生活しているだけでどんどん体が引き締まっていく……かも!? 嬉しすぎかーーー!!!
詳細はこちらからチェック
「お手伝い」も含め、いろんなことで体を動かそう!
「子どもにお手伝いしてもらう・何かをお願いする」というのは、簡単なようにみえてとても大変なんですよねー! なんなら自分で全部やった方が早いし!
とはいえ、この自粛期間はとにかく「メリハリをつけた生活・体を動かす行動」がとっても大切。ダンスやエクササイズのほか、お料理づくりやお風呂掃除など“労力が必要な家事”もこの機会にぜひ体験してもらって、「家族みんなで協力する」意識を持ってもらうのもいいかも!
ぜひぜひいろんなアイデアを取り入れて、毎日少しずつ体を動かし続けましょう!
関連記事はこちら
子どもの運動不足が叫ばれている日本。「体を動かすこと」自体がなかなか難しい環境の現代で、その問題を解決すべく日本スポーツ協会が考案したのは“運動嫌いな子でも積極的に体を動かせる特別プログラム”「ACP(アクティブ・チャイルド・プログラム)」です。今回はその内容の一部をご紹介。ぜひぜひチェックを!
イタリアでもついに感染症対策で全土で休校 (꒪д꒪II ! テレビ漬け、ゲーム漬けにならないように・・・。コロナウイルス対策はもちろん、雨の日や寒い日に室内ですぐできる遊びまとめ!実際に5歳と8歳の男の子2人相手に私がやっている好評なおうち遊びを紹介します!