【保育士の9割以上が推奨】保育士認定取得!子どもの靴に「ニューバランスキッズ」を選ぶべき3つのメリットとは
子どもの靴って見た目はカワイイけど、機能的にはどれがいいのか悩んじゃいませんか? 買ったあとで履くのを嫌がることもあるし、子どもの足の発育を妨げちゃうと困るし…!
だからこそオススメなのは「プロが選んだアイテムを使ってみる」こと。このたび保育士認定された「ニューバランスキッズ」をご紹介します~!
「子どもの靴」選び、難しいですよね
道路のアスファルトや公園の石タイルなど、いろんな場所を自由に歩くために必要な「靴」。歩いたり遊んだりすることで心と体を発達させていく子どもにとって、歩きやすさや履き心地の良さは非常に重要です。
とはいえ、子どもの靴の選び方って正直、よく分からないんですよね~! 本当にフィットしてるのか、ゆとりはどのくらいあればいいのか? 成長によるサイズアウトを考えると少し大きめを選んでおきたい気持ちはあるけど、健康な体をつくるにはやっぱり「ジャストフィット」が最適……!
だからこそオススメしたいのは、“子育てのプロ”たちが推奨する靴を選ぶこと! 子どもの足とこれからの成長を考えた設計だから、親も子も大満足まちがいなし♪
保育士認定を取得した「ニューバランス キッズ」って?

「ニューバランス」といえば、ランニングシューズや動きやすいスポーツウェアまで取り揃える、“大人向けスポーツブランド”というイメージを持つ方も多いハズ。しかし、もともとアーチサポートインソールや偏平足の矯正靴のメーカーとして1906年にアメリカのボストンで誕生したブランドであり、子ども用の小さなスニーカーまで取り扱っています。
「ニューバランスのスニーカー」といえば、特徴的なのはやっぱり自然に踏み出しやすい、丸くなった先端部分。一度履いてみると分かりますが、歩きやすさ・走りやすさは本当に素晴らしいものがあるんですよね~!
近年ではカラーやデザインも豊富で、フワッとしたスカートと合わせる「甘さ引き締め女子コーデ」も人気。子ども用は特に小さくて可愛いうえ、カラーも豊富でうはぁぁぁぁぁ!!! ってなっちゃいます~!!!(*´ω`*)♡
■そもそも「保育士認定」とは?

「保育士認定」とは、
・保育士のキャリア支援などに取り組む「株式会社ネクストビート」が実施する認定制度
のこと。
「保育士認定サービス」とは、企業が持つ既存の商品・サービスを、保育士向け転職サービス「保育士バンク!」に登録する保育士さんによって客観的に評価していただき、一定の基準を満たした場合に、保育士推奨の商品・サービスとして認定する仕組みのことです。
出典:www.hoikushibank.com
日々、さまざまな年齢や個性をもった子どもたちと接する保育士さん。子どもの成長を見守る「専門職」だからこそ、子ども用品の機能や使いやすさにはこだわりがあります。そんな保育士視点から見た子どもにとって本当に「いいもの」を世に発信するため、この「保育士認定」は始まったそうです。
「ニューバランスキッズ」を選ぶべき3つのメリット!
赤ちゃんの足はもともと「偏平足」であり、まだまだ体をしっかり支えるつくりにはなっていません。だからこそ「靴」には足をしっかり包み込み、サポートしていく役割があります。
たくさん歩いて、しっかりとした土踏まずができるまで! できるだけ「子どもが自ら履きたくなるような、履き心地の良い靴」を選ぶことが大切です。
■「ニューバランスキッズ」のメリットその①:子どもの足にしっかりフィット

「ニューバランスキッズ」のメリットといえばやっぱり、言わずと知れた優れた屈曲性・足囲に合った幅広いサイズ展開です。小さな足に柔らかくジャストフィットしてくれるから、よたよた歩くキッズでも安心~♪
■「ニューバランスキッズ」のメリットその②:脱ぎ履きしやすい

太くてガッチリした1本のマジックテープは、サッと剥がしてすぐ履ける&脱げるのが大きなメリット。簡単に正しく履けるので、小さな子どもの「自分でやりたい!期」にも導入しやすいんです。
■「ニューバランスキッズ」のメリットその③:カラーバリエーション豊富!

デザイン性もさることながら、特にステキなのが「豊富なカラーバリエーション」。大人のスニーカーのようなシンプルなものから、キッズらしくかわいらしい配色のものまで色とりどりで、もう全部ほしくなっちゃうんですよね~! 子どもが自分で好きな色を選べば、テンションもUP♡
特に2歳までを目やすとしたシリーズ「IT313 FIRST」は、ファーストシューズならではのベビーカラーがたまりません! うはぁぁぁぁ/// 飾りたくなっちゃうよ~!(マニアック)
子どもの靴にぜひ「ニューバランスキッズ」を!

軽量性・グリップ性・屈曲性・安定性・クッション性を兼ねそなえた、成長期の子どもにぜひオススメなブランド「ニューバランスキッズ」。
・つかまり立ちから自分で歩行ができるようになるおおよそ2歳児まで
・動きが活発になるおおよそ4歳児まで
・大人と同じように歩けるおおよそ10歳児まで
と、成長段階に合わせた3種のモデルを取り揃えていますよ~!
子どもはもちろん、大人だって「ニューバランス」の履き心地を知ると、他には乗りかえられなくなる……かも~!? ぜひ一度、試してみて~☆
関連記事はこちら
子供たちが自分の力でよちよち歩き始めた瞬間、本当にかわいいですよね。そんな時に子供たちに選びたいのが”ファーストシューズ”。いわゆる子供たちが生まれて始めて履く靴のことです。「初めて」だからこそ、子供たちにぴったり合うものを選んであげたい!ですよね。選び方のポイントやおすすめのファーストシューズをご紹介します。
季節は春ですね♪お外遊びが大好き!そんな元気いっぱいなキッズ達のママに是非知ってほしい子供靴の選び方。靴が子供の成長に与える影響はとても大きいんです!だからこそ子供の足にしっかり合った、お気に入りの靴を見つけてあげましょう♪今回は男の子にはかっこいい、女の子には可愛いキッズスニーカーもご紹介します!