【家庭菜園を始めよう!】必要な道具や簡単で育てやすい、初心者向けの〝プランターで育てられる野菜5種類〟を教えます♡
「家で野菜を育てる」って、ちょっとあこがれちゃいませんか?
サラダを作る時に、自分が育てた野菜を添えて…なんて、素敵ですよね〜♪
でも、家庭菜園って初心者でも簡単にできるのでしょうか?
必要な道具や育てやすい野菜について、調べてみました!
家庭菜園は簡単?初心者でもできるの?
もし家で野菜が作れたら、〝思いついた時に食卓に緑をすぐ添えられる〟〝家計にも◎〟〝子どもにも野菜の育つ過程を見てもらえる〟などなど、いいことづくめ!
広い庭や畑がないと挑戦できないような気がしてしまいますが、実は私もせまいベランダで家庭菜園をやっています♪
ひろ〜い庭や立派な畑がなくても、ベランダにプランターをおいて野菜を育てれば、それは立派な家庭菜園です!
今回は、私の経験を元に〝家庭菜園の初心者さんにそろえてほしい6つの道具〟や〝プランターで育てられる野菜5種類〟をご紹介します。
家庭菜園初心者さんにそろえてほしい〝6つの道具〟
庭やベランダで家庭菜園を始める時に、必要な道具は思ったほど多くないんです♪
ホームセンターや100均でそろうものばかり!
①プランター
庭が用意できる方は、もちろん庭の土で家庭菜園をすればOK!
でも、マンションやアパートだと難しいですよね。
そんな時に強い味方なのは、プランター。
プランターにもいくつか種類があります。
■プラスチック製
安くて軽くて、持ち運びも楽々!初心者さんには扱いやすくてもってこいです。
ただプラスチックは水はけが悪いので、水をやりすぎると〝根腐れ〟と言って、根っこが腐ってしまうので、あまり水をやりすぎないように!
■陶器製
多少お値段ははりますが、長持ちするのは陶器製。
通気性、通水性がよく水はけがいいのが特徴ですが、釉(うわぐすり)が塗ってあると水はけが悪くなるので、購入時によく確かめてくださいね。
■木製
見た目がおしゃれで通気性もいいところが魅力!
木は腐りやすいので、水はけのいい所に置いたりこまめに底をチェックする必要があります。
重いので、小さい物から挑戦してみるといいかもしれません。
②ジョウロ、ホース、バケツ
水をあげるためには必須アイテムのジョウロですが、ベランダが広かったり庭で家庭菜園をする場合にはホースもあると便利です!
土や培養土を移動させたり、収穫した野菜の泥を落とすためにバケツもあった方がいいでしょう。
③シャベル、スコップ
私が住んでいる関東圏では、〝シャベルは小さいもの〟〝スコップは雪かきなどにも使う大きいもの〟という認識ですが、各地で呼ばれ方が違うようですね!
家庭菜園では、そんなに大きいものは必要ないので片手で扱えて、楽に土や培養土を移動できるものを用意しましょう。
その他に、土をいじる時に必要なものはこちら♪
■移植ゴテ
シャベルよりすっきり尖ったフォルムで、苗の植えつけや植え替えなどに使います。
培養土を混ぜる時にも便利です。
100均のものでもじゅうぶんですよ!
■土入れ
持ち手のないシャベルのような形のものです。
植え替えの時など、苗の周りに土を入れるのに使うのであると便利です。
④剪定バサミ
扱いやすい剪定バサミを一つ持っていると、作物を間引いたりするのに便利。
100均のものでもOKなので、手になじみやすいあまり重くないものを選んでくださいね。
⑤支柱、ネット
伸びてくる蔦や葉っぱを支える〝支柱〟や、蔦をからませるための〝ネット〟も作物の種類によってはあるといいですね。
こちらも100均で買えます。
⑥手袋、アームカバー、長靴など汚れを防ぐもの
家庭菜園をする時には、汚れてもいい服装をした方がいいですね。
さらに長靴を履いていれば、足元が泥まみれになりません。
手が荒れやすい方は手袋を、服を汚したくなければアームカバーなどライフスタイルに合わせて揃えてみてください!
家庭菜園初心者さんでも簡単に〝プランターで育てられる野菜5種類〟はこちら!
野菜の中でも、プランターでも簡単に育てられる種類があるんですよ!
私が実際に育ててみた中で、「これはよかった!」というものを紹介していきますね♡
※お住まいの地域により、種まき・収穫時期が異なる作物もあります。
①きゅうり
4月後半から7月にかけて、種まきをします。
2ヶ月ほどで収穫できますよ!
つるの伸びがとっても早いので、支柱を用意しておくといいと思います。
お水をたっぷりあげた方がいい野菜なので、子どもに水やりを頼んでも安心ですよ〜!
②ミニトマト
GW頃に種まきをします。
あまり水を必要としないので、頻繁に水をやってしまうと根腐れの心配があります。
2ヶ月以上で食べられるほどの実がなるので、夏のサラダにぴったり!
収穫もハサミで繊細にやる必要はなく、子どもの手で簡単にもげるので、トマトの収穫を子どもの夏休みの日課にしてみてもよさそう。
③ルッコラ
真夏と真冬以外なら、いつでも種まきできる便利なルッコラ!
ピザやパスタに添えたり、サラダにさらっと盛るととってもおしゃれですよ〜
そんなに水やりをしなくていい種類なので、土が乾いてきたな〜と思ったら、適度に水やりをしましょう。
1ヶ月くらいでどんどん収穫できるようになってきますよ!
④じゃがいも
じゃがいもって、プランターでもできるんですよ!
春と秋、2回植えるチャンスがありますが、寒さ対策がないぶん初心者さんなら3月に入ってから種芋を植えるのがおすすめです。
プランターに対して大きすぎる種芋は、半分に切って発芽している部分が下になるよう植えてみてください。
日差しが好きな植物なので、日当たりがよく水はけがいいところで育ててみてくださいね!
⑤ハーブ類
ハーブ類を料理に使えば、おしゃれ度アップ!
でも買うと高いんですよね…
自宅で作れればこんなに嬉しいことはありません!
そんなハーブたちですが、実は超簡単に育てられちゃうんです。
プランターはもちろん、家の中の日当たりがいい場所に苗を入れた小さな植木鉢を置いてもすぐに育つ初心者さんの味方!
どんなものがおすすめか、さっそくご紹介します♪
■大葉
4月頃から種まきができます。
湿り気がある場所を好むので、土が乾かないよう注意してくださいね。
■バジル
かなり繁殖力が強いハーブなので、すぐににょきにょき大きくなってくれます。
バジルは花が咲いてしまうと葉がかたくなり美味しくなくなるので、こまめに剪定した方がいいですね。
葉が重なって蒸れないように、剪定するのも大事です。
■ミント
ミントといえば、繁殖力が強いことで有名ですよね!
4月頃から種まきができますが、繁殖力が強く育てやすいので苗を買ってきて室内で気楽に育ててみてもいいと思います。
「ペパーミント」「スペアミント」の苗が、一般的で手に入りやすいですよ。
あまり日差しが強い所に置いてしまうと、葉が焼けてしまうので少し日が陰っている所の方がきれいに育ちます。
ミントティーや料理のアクセントに大活躍ですよ〜♪
■ローズマリー
春と秋に種まきをします。
風通しがよく、乾燥気味な場所を好む植物です。過剰に水やりをしないようにしましょう!
葉が重なってしまうと風通しが悪くなるので、剪定バサミでこまめに切っていくといいですね。
肉料理、魚料理にとっても合うのでぜひ育ててみてください!
自宅で育てた野菜はおいしい〜♪手軽に気軽に、家庭菜園を!
ベランダで簡単にできる家庭菜園で、自分で作った野菜を収穫するってとっても贅沢な経験!
もうすぐあったかくなるので、子どもと一緒に「どんな野菜を植えてみようか?」と相談して…
自宅のベランダや庭を、素敵な菜園に変えてみましょう♪
最初は失敗してしまうこともあるかもしれませんが…形が悪くても小さくても、自分で育てた野菜はきっと愛しくて美味しいと思います!
関連記事はこちら
最近では色々な種類のハーブ苗が手に入るようになったので、ハーブも身近な存在になってきましたね。一株あれば、色々なアレンジを楽しめます♪今回は、初めての方でも育て易く、冬の寒さに耐えられる(耐寒性)ハーブをご紹介します。
少しずつ暖かくなってきましたね!この春から、自宅や職場で家庭菜園に挑戦してみませんか?お庭が無くても簡単に始められる、ミニ野菜から、本格的なハーブ利用法までご紹介します。