本サイトはプロモーションを含みます

小学校の「入学祝い」、贈るのはどの関係まで?マナーや相場、お返しは?本当に喜ばれるプレゼントもご紹介

小学校の「入学祝い」、贈るのはどの関係まで?マナーや相場、お返しは?本当に喜ばれるプレゼントもご紹介
参照 : www.photo-ac.com
「身近な子が小学校に入学」…ってとってもおめでたいことですよね。でもよくあることだけに、ちゃんと線引きをしておかないと出費も気遣いも大変なことに! 今回は「小学校の入学祝い」を贈るべき関係やマナー・相場などをまとめてご紹介。きちんと知って、自分も相手も困らない“スマート”な行動をしましょ!
小学校の「入学祝い」、贈るのはどの関係まで?マナーや相場、お返しは?本当に喜ばれるプレゼントもご紹介
参照 : www.photo-ac.com

親戚・友人…「入学祝い」を贈る関係はどこまで?

人生のなかで何度か遭遇することになる「身近な子どものお祝いごと」。お祝いしたいというその気持ちだけで充分ではあるけれど、実際は“形”にして相手に渡すと喜ばれるもの。 でも「身近な子ども」って、よく考えると親戚の子や友人の子などなどで、キリがなくなって大変……なんてことも。「入学祝い」など節目の行事は基本的なマナーがあることが多いので、きちんと知ったうえで行動するのがベターです。 一般的に入学祝いを渡すのは「親戚関係のみ」。友人やママ友の子には渡さなくてもOKです。また、自分と相手との年齢差や経済状況によって「渡すか渡さないか・相場など」も変わってきます。臨機応変に対応しましょう。

小学校の入学祝い、気になる「相場&品物」は?

小学生 男の子
出典:www.photo-ac.com

■入学祝は「甥・姪」まで。その他は関係性で決めて

入学祝いを渡す関係は、基本的に「お正月にお年玉をあげた子に渡す」という認識でOK。自分よりひとまわり以上年下となる「甥・姪」などとなり、 ・自分の兄弟姉妹の子ども ・いとこの子ども がこれにあたります。もちろんそれ以外の関係でも、お付き合いのレベルに合わせてお祝いを贈っても。 どれくらいの金額にするかは、渡すモノや自身の経済状況に合わせて。大切なのは気持ちですから! でも基本的に関係が近いほど、贈る金額も大きくなる傾向に。「ランドセルや学習机・学校規定の制服などは両家の祖父母が買ってくれる」というご家庭も多めです。

■身内に喜ばれる「入学祝い」ベスト3!

入学祝い ご祝儀袋
出典:www.photo-ac.com
①【現金】 貰う側からすると、やはり一番ありがたいのは「現金」です。親戚からの入学祝いの一般的な相場は「5,000円~10,000円」ほど。入学準備でお金がかかるので、何にでも使える現金はやっぱり助かる……! ②【図書カード】 「本を買いたいけど、お金があると日用品などに使ってしまう」という家庭も多いハズ! 図書カードなら確実に「本を買う」という使い道になるため、意外とありがたいんです。最近の本、けっこう高いもんね……!(´;ω;`) ③【学用品】 ランドセルや手提げなど、学校で使うものは確実に助かります。でも注意すべきは「すでに持っていないか・好みに合うか」どうか。入学祝いとして学用品をプレゼントする場合は、できれば本人&家族と一緒に買いにいくほうが無難です。とくに手提げなどは、学校から規格の指定があったりも。

■友人・ママ友の子にもお祝いしたい…そんな時は?

ティーカップ トーク ママ友
出典:www.photo-ac.com
とくに入学祝いを渡す必要のない「友人・ママ友の子」ですが、どうしてもお祝いしてあげたいなら1,000円~3,000円前後で、相手が負担に感じないものを準備しても。 ・学校で使えるシンプルな名前入り鉛筆1ダース(赤鉛筆も入ってるとgood) ・MONO消しゴム1箱 ・子どもの好みに合いそうな、シンプルな子ども用のお財布 などが実用的でオススメです。鉛筆や消しゴムはあればあるほど助かります。 また、モノではなく、お家で「入学おめでとうパーティー」という名のお菓子パーティーとかやっても喜ばれるんじゃないかな! 私と娘が祝われる立場なら、間違いなく嬉しいです!(笑)

「入学祝い」で現金や品物をプレゼントする際のマナー

【現金】を贈る場合

入学祝いに現金を贈る場合は、基本的にはご祝儀袋を使います。水引は蝶結びのものを使いますが、これは「何度でも結び直せる」ことから、「何度あっても良いお祝い」に使われます。入れる金額と袋のデザインが釣り合うかどうかもチェックを。 表書きは「祝御入学」「ご入学おめでとう」などを上段に、自分の名前を下に書きます。中袋がある場合は、中袋の表に金額、裏に自分の住所と名前を書きましょう。最近は水引がなくても、とてもオシャレなデザインのご祝儀袋もあります。渡す相手との関係性にもよりますが、仲良しなら形式にこだわらずに選んでも。

【品物】を贈る場合

一緒に買いに行くのがベストですが、品物だけ買って贈る場合はギフト用に包装・のしを付けてもらうとプレゼント感がでます。のしの書き方はご祝儀袋と同じですが、購入時に「入学祝いなので包装とのしお願いします」と言えば対応してもらえます。

■「入学祝い」を渡す時期は?

入学祝いを渡す時期としてベストなのはやっぱり「卒園式後~入学1週間前」頃あたり。でも入学前は入学準備でバタバタするので、できるだけ早めに渡すのがベターです。 またランドセルに関しては、タイプによっては前年のゴールデンウイーク頃から注文しておかないと手に入らないものも。欲しいランドセルのブランドが決まっている&色や柄にこだわりたいなら、早めに予約をしておきましょう。反対に「色とか柄とか何でもいい」という場合は、入学ギリギリでも全然売ってるので大丈夫です(笑) 「入学祝い」を渡す際は、お手紙やメッセージカードで「子どもあてのメッセージ」を付けるのもオススメ! 「自分へのお手紙」って特別なので、子どもはきっと喜んでくれると思いますよ~♡

入学祝いをもらったら!「お返し」は必要?

花束
出典:www.photo-ac.com
結婚や出産などでお祝いをもらうと「内祝い」としてお返しをするのが一般的。しかし「入学祝い」に関しては、基本的にお返しは不要です。その理由は、 ・入学祝いをもらうのは「子ども」であり、子どもから大人へ“お返し”するものはないから だそう。なーるほど。 ただし親戚から大きな金額の現金をもらった場合などは、1/3程度の金額でお返しをしても。「お茶・焼き菓子」などの品物か「カタログギフト」がオススメです。

小学校の「入学祝い」にオススメのプレゼント5選!

手ごろな金額で入学祝いを贈りたい……そんな場合の選択肢に、オススメの入学祝いを5つご紹介します。

①名入れえんぴつ 2B 12本1ダースセット

小学生の親として、もらって非常にうれしいのが「名入れえんぴつ」です。しかも丸じゃなくて、六角なら持ち方の面でもgood。小学生、鉛筆めちゃくちゃ無くなるんですよね……いろんな意味で! 使い切るのはもちろん、 ・なくす ・友達と交換する ・芯を集めるために削っては芯だけ収集するのを繰り返す(?) とかやるんですよ……! 意味わからんよ!!!(絶叫) また、同じ理由で「消しゴム(箱入り)」もオススメ。新品を開けた数日後にはすでに粉々になってたりしますから……。 学校に持っていく鉛筆、1年生は多くの学校で、基本的に「2B」が規定。そして一本ずつ名前を書くので、こういうプレゼントはホントに助かるぅ! 親戚へのプレゼントの一部にしても、友人・ママ友の子へのお祝いにも。

ピタリ パステル 2B 赤・赤青鉛筆入り 12本1ダース / 【楽天】お名前シール製作所

ピタリ パステル 2B 赤・赤青鉛筆入り 12本1ダース / 【楽天】お名前シール製作所

詳細・ご購入はこちらから

②レッスンバッグ・シューズバッグ 入園入学5点セット

学校の規格に合うなら、手提げなどの“まとめてセット”をプレゼントしても。ちなみにウチの長女が通う小学校は ・月曜日に「体操服・シューズ」などをまとめて持っていく ・金曜日にそれらをまとめて持ち帰る ようになっています。全部手提げにひとまとめに入れていくので、私的には「体操服・シューズ」の袋は特になくてもいいかも? と思ってはいますが……。かさばるし。 でも週ナカで「授業で使う“適当な箱”を持っていく」とか、ランダムな持ち運びも発生するので、袋はいくつかあると便利。ということでセットがオススメです。少し高額なので、親戚へのプレゼントとして。もちろんお裁縫が得意で相手の好みも分かるなら、手作りをプレゼントしても!

サンドベージュドット 入園入学5点セット オールハンドメイド!安心の日本製 HOPPE(ホッペ) / 【楽天】HOPPE

サンドベージュドット 入園入学5点セット オールハンドメイド!安心の日本製 HOPPE(ホッペ) / 【楽天】HOPPE

詳細・その他のカラー・ご購入はこちらから

③ハーフハンカチ 綿100% 5枚セット

小学生のハンカチ選びで重要なこと! それは……「サイズ」です! もはや定番となりつつある、可愛いデザインの多い「タオルハンカチ」ですが、実は子ども服のポケットにはかさばって入れづらかったりします。もちろん幼稚園の制服も、小学校の制服もしかり。 基本的に「あれをしながらこれができない」子どもは、なかなかポケットに入らないハンカチの存在にイラついて、不機嫌になる or そもそも持っていくのを忘れ始めます。あわよくば持って行ったとしても、使った後はギュギュっとポケットに無理やり押し込むためポケットに負担がかかりがち。やめてぇ! 「ハーフサイズ」のハンカチなら薄くてポケットにも入れやすいので、「畳んで入れる」のがとってもスムーズ。この商品は両面が綿100%だから、吸収力も抜群です。このタイプのハンカチをプレゼントすれば「オッ!? さすが!? 分かってるな~!!!」認定まちがいなし(?)。 男の子用デザインもアリ。 親戚へのプレゼントにはもちろん、友人・ママ友の子へのプレゼントにも最適です。

ハーフハンカチ 半分サイズ ガールセット 5枚組 女の子 / 【楽天】ミ・エストン

ハーフハンカチ 半分サイズ ガールセット 5枚組 女の子 / 【楽天】ミ・エストン

詳細・ご購入はこちらから

④二つ折り財布

小学生になれば親と離れて行動することも増え、一人でのおつかいやお友達との買い物をする場合も。また、「お年玉を使って欲しいものを買いたい!」とも言い始めるので、今後のためにもお財布があると便利です。 長財布でもいいけれど、どんなカバンにも入れやすい二つ折り財布が使いやすくてオススメ。バリバリ音のするマジックテープ式財布よりも、パチッと閉まる or ファスナー式のほうが場所を選ばず、ストレスなく長く使えます。 こちらも親戚の子や友人・ママ友の子など相手を選ばず贈れます。

Pine Collet レインボーネコ 二つ折り財布 パスケース付 / 【楽天】かばんや

Pine Collet レインボーネコ 二つ折り財布 パスケース付 / 【楽天】かばんや

詳細・ご購入はこちらから

⑤腕時計

お友達と公園に遊びに行く……そんなとき、「17時には帰ってきてね~」って言っても、行く先に時計がなくて時間が分からないこともしばしば。腕時計があれば手元で時間を確認できるので、帰宅時間から逆算して計画的に遊ぶこともできます。子どもが使うものなので、簡単な防水機能はマスト。 腕時計の表示はデジタルかアナログかで迷うところですが、これはお子さんが理解しやすいほうでOK。お子さんのお家で使っている時計のタイプに合わせると分かりやすくて良いかもしれませんね。プレゼントする前に、あらかじめ確認を。 こちらも親戚の子、友人・ママ友の子など相手を選ばずプレゼントOKです。

CASIO腕時計 W-218H シリーズ / 【楽天】腕時計の038net

CASIO腕時計 W-218H シリーズ / 【楽天】腕時計の038net

詳細・ご購入はこちらから

■予算に合わせて、プチプラを組み合わせても

親戚の子なら現金や図書カードもいいですが、好みが分かっているなら腕時計や財布など、ちょっと“背伸び”したデザインのアイテムをプレゼントしても。友人・ママ友の子なら現金よりも、鉛筆やハンカチなどの「プチプラアイテム組み合わせ」や「お祝いパーティー」などで“気を使わせないお祝い”にするのがオススメです。 少し大きな金額のものを贈りたいなら、共通の友人数人と合同でプレゼントしても。もちろん「すでに持っていないかどうか」を先に確認しておきましょう!

ちょっと困る…な「入学祝い」に気を付けて!

小学生 入学 女の子 桜
出典:www.photo-ac.com
以前は”気の利いたギフト”といえば「商品券・ギフト券」などが定番でした。でも今は「現金」もしくは「気の利いた品物」の人気が高いよう。その理由としては、 ・ネットを使って何でも買えるようになった ・クレジットカードや電子マネーを利用する人が増えた などが挙げられます。 商品券やギフト券だと使える店が限られるし、実際に店に足を運んでも欲しいものがなかったりするんですよね。場合によっては使いづらくて、使わないまま放置される場合も。それなら潔く現金のほうが喜ばれたりするようです。でも、相手の考え方にもよるので注意が必要ですよ~! 小さかった子どもたちが新たな一歩を踏み出す「小学校入学」。ぜひぜひ素敵なお祝いで応援しましょう~☆

関連記事はこちらから

小学校入学準備、いつから?何が必要?気をつけることは? “小学1年生”を経験してみて分かったことまとめ!

小学校入学準備、いつから?何が必要?気をつけることは? “小学1年生”を経験してみて分かったことまとめ!

「小学校」という新しいステージへ踏み出す、新1年生たち。必要な物は?どんな雰囲気?どんなスタンスで見守ればいいの?と、ママやパパも分からないことばかりです。今回は、私が実際に入学準備や1年生生活を経験してみて思ったことなどをまとめてみました。ぜひご確認ください~!

そろそろ小学校入学。1年生に学習机はいる?いらない?導入する“メリット”と効果的な「置き場所」とは

そろそろ小学校入学。1年生に学習机はいる?いらない?導入する“メリット”と効果的な「置き場所」とは

小学校入学と共に「勉強」が始まる子どもたち。自宅での学習のために「学習机」は導入するべきか!?と悩むママも多いよう。今回は学習机を導入して「良かった」と感じた、小学1年生の娘を持つ“私”目線からの情報をご紹介します。

まだ間に合う!100均で入園・入学準備はバッチリ!

まだ間に合う!100均で入園・入学準備はバッチリ!

いよいよ迫って来ました、入園・入学の季節。慌てている家庭も多いのでは?大丈夫です。100均でも入園・入学グッズはそろえられますよ!