本サイトはプロモーションを含みます

子どもへの伝え方、少し変えるだけで反応が変わるかも?本質をとらえ、年齢に応じた“声掛け&会話”の意識を!

子どもへの伝え方、少し変えるだけで反応が変わるかも?本質をとらえ、年齢に応じた“声掛け&会話”の意識を!
参照 : twitter.com
「〇〇やってね」「やだー」みたいなやりとり、よくありますよね。小さな頃はうまく誘導してなんとかできたりするものですが、年齢が上がるにつれて親の思っているようにいかないことがたくさん出てきます。 そんな時は「伝え方」を見直して、変えてみるといいかもしれません。驚くほど毎日がスムーズになるかも?
子どもへの伝え方、少し変えるだけで反応が変わるかも?本質をとらえ、年齢に応じた“声掛け&会話”の意識を!
参照 : twitter.com
「けいこ(@keiko_keis)」さんは高校生と中学生のお子さまがいるお母さん。 子どもたちにお風呂を促すとき、いつもはなかなかスムーズにいかないそうなのですが、“言い方”を少し変えてみるとすんなり聞き入れてくれたようです!

子どもに「任せる」言い方がポイント?

「お風呂に入ってね」だと、聞く方からすれば ・今 ・なるべく早く ・お風呂に入りなさい なちょっと“上から指示”みたいな雰囲気に捉えられてしまう可能性もなきにしもあらず。 でも「そろそろお風呂入る準備してね~」だと、 ・お風呂は入れる状態だから ・あなたのタイミングで入ってね ・なるべく早めに な“やんわり連絡”な雰囲気に感じられるかも? もう小さくない子どもであれば“指示タイプ”の言葉ではなく“連絡タイプ”の言葉のほうが「子どもを任せて信頼してる感」があって良いかもしれませんね~。

中学生以上になると会話は「大人対大人」へ

出典:www.photo-ac.com
我が家の長女はまだ小学2年生ですが、「お風呂入ってくださいね~」と言うと高確率で「えぇ~」と言います。 でも「早くお風呂に入れば、あとはYouTubeを思う存分見て寝るだけ! さぁ今、入ろう!」と言うと「う~ん、そうだね! 入るわ!」とすぐ動いたりも。 まだまだ子どもですがそれなりにいろいろ考えていて、損得や自分へのメリットなどきちんと理解してるんだなぁと感じます。しっかり“指示”でやってもらうものもあれば、“連絡”で促したりするものもたくさんあります。 グッと大人に近づく中学生以降になると会話はもうほとんど「大人対大人」のような感じになるため、“指示”が多いと少し「イラッ」とする子も多いのではないでしょうか。子ども扱いされるとイヤな年頃なので、親の接し方も“子どもへ”ではなく“大人へ”接するように変えていく必要があるかもしれません。

メリハリをつけた育児が必要!

出典:www.photo-ac.com
一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、子育てをしていく上でとっても「なるほど~!」な気持ちにさせられる「子育て四訓」というものがあります。 平成13年に山口県の教育者の方によって提唱されたそうで、現在もさまざまなところで引用され、多くの人の子育ての軸となっています。

子育て四訓
一、乳児はしっかり肌を離すな
一、幼児は肌を離せ手を離すな
一、少年は手を離せ目を離すな
一、青年は目を離せ心を離すな

出典:jijihyoron.seesaa.net

【参考サイト】『日本時事評論』保管庫

【参考サイト】『日本時事評論』保管庫

本紙・平成十三年元旦号で最初に提唱した「子育て四訓」が好評で、いろんなところで引用されたり、編集部に問い合わせをいただいたりする。 そこで、その言葉に込められた思いの一端を改めて解説したい。

中学生以降は多くのことが自分で出来て、自立への第一歩を踏み出す時期です。自分の思いがあり、いろんなことを考えて自分なりの生き方を探していく時期なので、やはり親が“指示”をたくさんしてしまうと反発したり自分の意見が分からなくなってしまうことも。 本当に大切な事だけはきちんと伝えてあとは子どもに任せる。でも子どもが困ったり頼ってきたりしたときはしっかりと支えてあげる「安心できる場所」になること。 それが重要なのかもしれませんね~。 でもお風呂はすぐ入ってほしいですよね! お湯が冷めるしィ! 水道光熱費ー!!! あとさぁ、毎回言わなくても入るようにしてよぉぉぉぉ!!! 子育てってムズカシイですよね~……(´;ω;`)☆

けいこ@主婦17年 (@keiko_keis)さん / Twitter

フォローはこちらから!

関連記事はこちらから

これ、やるっきゃないでしょ・・・!ツイッターで大反響「手作りバスボム」が素敵すぎる!

これ、やるっきゃないでしょ・・・!ツイッターで大反響「手作りバスボム」が素敵すぎる!

”お風呂ヤダー期”に突入したお子様がいるパパママの必須お助けアイテム「発泡性の入浴剤」。いわゆるバスボムです。でも毎晩だと、いくら必要経費としても費用は馬鹿になりません。ですがこのバスボム、家庭で簡単に手作りできちゃうんです!ツイッターで喝さいを浴びている手作りバスボムのツイート&レシピをさっそくご紹介します!

夏はやっぱり水遊び!「お風呂グッズ」で”おうちレジャー”を楽しもう♪

夏はやっぱり水遊び!「お風呂グッズ」で”おうちレジャー”を楽しもう♪

子どもはとっても汗っかき。ギラギラ日差しの中、公園や外遊びをした後は、おうちのお風呂でゆっくりクールダウン♪楽しい「お風呂グッズ」があれば、水遊びはもちろん、毎日のお風呂タイムがもっと楽しくなりますよ~!今回は、小さなお子様向けのおすすめ「お風呂グッズ」をご紹介します♪