ママだって“小学1年生”!役員に行事に子育てにと精神&体力がすり減るけど、マイペースで活動しましょ!
入学するとすぐに訪れる親への“試練”のひとつ「役員」。とっても大変で疲れますが、ごくまれに素晴らしい出会いのキッカケになる場合も!
かといってあまりにも負担がかかってしまうと日常生活への影響もあるので、ムリなくマイペースで、ゆる~くやっていきましょう。
「kiiko(@kiiko94875064)」さんは6歳と2歳のお子さんを育てるママ。
上の子が小学1年生になり役員会議へ出席したそうですが、めちゃくちゃ疲れたそうです……分かる~!!!!(´;ω;`)
ママだって“小学校1年生”だもんね
小学校の役員会議。幼稚園から知ってる顔も少しはいるけど…でも、大体が知らない人だらけで疲弊…。気疲れして頭痛してきた 初めての小学1年生の母って大変だ
— kiiko (@kiiko94875064) 2019年5月10日
上の子が初めて小学生になる……。子どもはもちろん、親だって分からないことだらけですよね~! プリントの山や小学校のスケジュール把握・行事参加などなどなど、下の子もいれば大テンパりしちゃうのも“あるある”です。
特に“役員の集まり”ともなれば、下手すれば全然違う学年・見たことない保護者さんたちと長い時間過ごすことに! めちゃくちゃ疲れますよね~分かります!!!
気の合いそうな人がいればいいけど、なかなか話しかけるきっかけもなければ何を話したらいいか分からなかったりして……
少し話したら話したで、帰宅後に「あ~あの時なんであんなこと言ったんだろう~私のバカバカ~! もっと気の利いた言い方があったじゃんか~!」って後悔したりしませんか? あ、私だけですか? そうですか……( ˘ω˘ )
ツイッターでは「お疲れ様☆」の声
慣れない場所ってだけで気疲れしちゃうよね お疲れ様でした!少しでもゆっくりしてね✨
出典:twitter.com
お疲れ様!
出典:twitter.com
最初はみんな同じだよー
しかもまだ序盤だから、知らなくて当然!徐々に仲良くなれればいいね♡
応援してます
未知の世界だなぁ 知らない人ばっかりで話さなきゃならないの疲れるね
出典:twitter.com
お疲れ様です✨
ちょっと待って、kiikoさんへのリプライがとっても素敵すぎてなんだか私まで癒されてきましたよ!?
こんなに優しい声掛けをしてくれる方々に恵まれているkiikoさん、きっとたくさん気の合うママ友さんができますよ~♪
人数が多ければ多いほど、気の合う人がいるかもしれない割合も高いってことですからね……(ムダに前向き)
マイペースでいきましょう~!
役員は「1人でやる役」を狙うのもアリです
ウチの長女が通う小学校は1人1役制となっていて、すべての親が毎年、何かの役員をやらないといけない仕組みです。
1年生だった去年は「クラスで2人」の役をやってみたのですが、他のクラスは「知り合いと一緒に手を挙げた」という方もわりといた雰囲気で、私的にはなんだかとっても“入りづらい”気持ちに。でも皆さんとっても優しくて親切で、1年は無事に終わりました。
2年生になった今年は「クラスで1人」の役を担当。各クラスから1人ずつなので“グループができてる感”もなく、ふとしたきっかけで話が盛り上がったりしてなんだかすごく……楽しい~!!!(笑)
もし「知り合いいないな~どうしよっかな~」な時は、思い切って孤独を極めると(?)逆に面白いかもしれません……☆
まだまだ長~い小学校生活! できるだけゆる~く、マッタリと頑張りましょう~!!!
フォローはこちらから!
関連記事はこちらから
「小1の壁」という言葉。共働き家庭にとって死活問題にもなりかねないこの“壁”ですが、実はそれ以外の家庭にも大なり小なり影響を及ぼすんです。1年生になるとどうなるのか? 雰囲気を知っておいて、乗りきるための作戦を考えておくのも有効かもしれません……!
子どもたちからたくさんのエネルギーをもらうことで、女性はよりパワフルになり、すばらしい仕事ができる!株式会社リクルートエグゼクティブエージェント/森本千賀子が子育てと仕事を両立しながらパワフルに生きるコツをお伝えします。
4月に新1年生になるお子さんをお持ちのママ達は、小1の壁に不安がいっぱいだと思います。そんなママさん達に贈る愉快なライフハックを一つ紹介!