【服の着せかた、間違ってるよ!】「子どもの着替え」をパパに頼んだ時“あるある”、実は世界共通らしい
まだ自分で着替えができない子どもは、親が服を選び、着せてあげないといけません。しかしいつもママが選ぶことが多いからか、世のパパは「子どもの服の着せかた」がよく分かっていないよう。
“無頓着”が原因なら、解決策は「子ども服のコーディネートから購入まで全てパパに任せ、在庫を認識してもらうこと」かなぁ……?
男児2人を育てるママ「雑煮(@y_fvk)」さんがツイートしたのは、「とにかく子どもの服を覚えない」という“旦那さんあるある”。
700件を超える「いいね」が付くほど共感を呼んでいます!(笑)
パッツパツ3歳児&ぶっかぶか1歳児
多分、同性複数子持ちママにありがちな不満だと思うんですけど、旦那がとにかく子どもの服を覚えない。
— 雑煮 (@y_fvk) 2019年3月14日
もう90は上の子着れないからーーー!!
この前買ったアンパンマンは下の子のだよーーー!
おいこらなんで1歳児が110着とんねーーん!!
…みたいな
100㎝前後の服って、どれも小さいからまぁパッと見、分かりづらいっちゃ分かりづらいんですよね。毎日見れてば分かりますけどね!!!(鼻息荒めに)
今回の件は、上の子の引き出しに90cmが入っていたということでしょうかね?
理想は
・その90cmをパパが実際に上の子に着させてみて、「あっ、小さいな、違うな」って気付いて次回から間違えない
ですが、現実は
・90㎝をパパが引き出しに入れる→ママが直して着させる→パパ気付かない→リピート
・90㎝をパパが実際に上の子に着させてみて、“着れた(パツパツ)”→パパ気付かない→リピート
・ママが気付いてパパに伝える→「分かった(分かってない)」→リピート
なんですよね~ぐぬぬ~!!!!ママの手間が!!!増えるゥ!!!
小さすぎる服は子どもが体を動かしにくいうえ、締め付けすぎて体調不良を起こす原因にも。
一歩間違うとかなり危険なことになるので、パパにはしっかりと理解してもらいたいですね~。
ツイッターでは共感しまくりの声が
あるあるありますー!
出典:twitter.com
すみません共感しすぎて興奮しました、初めまして。
我が家、主人が洗濯物畳む&収める係なんですが
長男の服が次男の棚に、次男の服が三男、三男の服が次男…。
ほぼ必ず何か間違ってます(笑)
115cmの次男に!95は!着られない!(着れてた)
あぁあ分かります…
出典:twitter.com
うち5歳差姉妹なのに、服や靴がどっちか分からないとか言われると呆れます…
今そこから2歳差で、3人目の女の子出産予定なので今から想像するだけでイライラしてまーす。笑
異性でもあるよ…
出典:twitter.com
百歩譲って娘が息子の服着てるのはありとしてなんで息子が娘の服着てるの…ってあるよ…レースとか(白目)
うちは子供達サイズ同じだから迷うらしいけど迷わなくない?男女よ?
うちの夫は2歳の娘に私のくるぶし靴下履かせて公園連れて来たことありましたよ。うん。
出典:twitter.com
“同性あるある”かと思いきや、どうやら子どもたちの性別が違っても“あるある”のよう!
最後の「ママのくるぶし靴下」はめちゃくちゃ笑ってしまいましたね!(笑)
「子どもの服がよく分からない」のは世界共通らしい
ニュースサイト「バズ・フィード」の2016年のニュースに、アメリカのとある家庭の話が載っていました。
ある日の服の着替えをパパに任せたところ、なんと7か月の次女ちゃんは「素肌にオーバーオール」という格好だったそうです。
いやいやいや(笑) 半裸じゃないか~!!!
カットソーとか着せてくれぇー!!!(笑)
「よくわからなかった、としか言えないよ」と、夫。
出典:www.buzzfeed.com
「よくわからなかった、としか言えないよ」
いやいやいやいやいや!!!!(笑)
服のサイズどころか「何をどう着せたら良いか」さえよく分かってないパパたち。
言っても直らないし説明するのも手間ァァァ!(笑)
ママたちが全てをこなす「スーパーママ」にならざるをえないのが、なんだかよく分かりますね……。
なかなか難しい問題です……頼むよパパ~(´;ω;`)☆
フォローはこちらから!
関連記事はこちらから
グングン成長し、あっという間にサイズアウトしてしまう子ども服。今シーズンは着たい or 来年も着たい、どのくらい大きくなるの?サイズは何㎝を買えばいいの?そんなお悩みを解決する、超有益“子ども服サイズ目安”ツイートが話題です!