「とつぜんでわるいんだけど」3歳娘からのお願いがいろいろアンバランス!!超絶可愛くて笑える…☆
夕食を食べながら「おしょくじちゅう、とつぜんでわるいんだけど」と言い始めた3歳の娘ちゃん。
ていねいな物言いをする3歳児の時点ですでに笑えますが、要求の中身が以外だった(笑)
思わず「ウッフフ笑」となっちゃうツイートが話題になっています♪
とってもていねいな3歳児
娘ちゃん(3歳)と一緒に夕食を食べていた「HAL(@halproject00)」さん。
突然の娘ちゃんの申し出に、思わず笑ってしまったのだそう。
娘3歳が夕食食べながら、
— HAL (@halproject00) 2018年3月14日
「おしょくじちゅう、とつぜんでわるいんだけど」
とか言い出すから何事かと思ったら、
「あとからいっしょにすごろくしませんか?」
とか言い出して、なんかもう色々アンバランスで笑ってしまった。
なんなんだよもう。お前、本当に3歳か。(食後、すごろくしました)
めっちゃ丁寧(笑)
しかもすごろくーーー(笑)
そのアンバランスさに思わず笑ってしまったHALさん、もちろん快諾!
娘ちゃん、よかったね!!☆
ツイッターでは「かわいい」の声
なんて可愛い発言
出典:twitter.com
超かわいい(^o^)
出典:twitter.com
かわいい(*´-`)
出典:twitter.com
可愛いねー
出典:twitter.com
いやもうほんとカワイイ(笑)
その気持ちを大切にしてほしい!!
子どもの成長は個人差が大きいもので、HALさんの娘ちゃんのように3歳でていねいに話せる子もいれば、まだまだ思うように話せない子もいます。
「しっかりとした言葉が話せる」ということはもちろん素晴らしいことですが、「自分の気持ちや思ったことを表に出して伝えられる」のは、そこに安心と信頼があるからこそ。
まだまだしっかりしゃべれず心配や不安を抱えているママもいるかもしれませんが、意思の疎通ができているなら大丈夫です。
もし本当に気になる場合は、お医者さんや保育士さんなど、信頼できる方に相談してみてくださいね。
とっても言葉を大切に使い、相手に自分の要求を伝えることができるHALさんの娘ちゃん。
ぜひぜひそのまま、「思ったことはきちんとていねいに伝えられる人」になってほしいなぁと思いました!
娘ちゃんが、素晴らしい人生を歩めますように☆
フォローはこちらから!
医師である「HAL」さんが、自身の体験や妊娠・出産を通して感じた悩みや情報など、(できるだけ)医学的に発信しているブログです。