本サイトはプロモーションを含みます

夫婦の「飲み会格差」感じてますか?気を使う妻VS参加当然の夫。育児中あるあるが大きな話題に

夫婦の「飲み会格差」感じてますか?気を使う妻VS参加当然の夫。育児中あるあるが大きな話題に
参照 : twitter.com
夫は「○日は飲み会で遅くなるから~」と確定で伝えてくるのに対し、妻は「○日、飲み会があるみたいなんだけど…都合つくかな?」とお伺いする態勢。 夫の「飲み会は参加できてあたりまえ」な態度に、なんかモヤモヤする~!?
夫婦の「飲み会格差」感じてますか?気を使う妻VS参加当然の夫。育児中あるあるが大きな話題に
参照 : twitter.com

調整に調整を重ねる妻・簡単に参加する夫

3歳の娘を育てながら働いているワーキングマザー、「なゆくら(@nayuclam)」さん。 なゆくらさんが、ふと感じる“モヤモヤ”した気持ちを漫画にしたツイートが話題になっています。
出典:twitter.com
出典:twitter.com
子どものいる妻は、夫がいない平日は働きながら食事の支度やお風呂、寝かしつけまで全て一人でこなす「ワンオペ」状態。 毎日毎日そんな状態だから、自分の飲み会の打診を受けたとしても「夫は仕事も忙しいだろうし、子どもをみるのも大変だろうな、私がいなかったら子どもが寂しがるだろうな」とか、いろんな心配やら不安やらがつきまといます。 だからこそ、“夫と子どもにいろんな負担をかけてしまう”と考えてしまい「飲み会あるから都合つけてね」と、スパッと言いにくくなってしまう。 反対に夫は普段、文字通り「朝から晩まで」仕事なので、「会社で働くのが自分の仕事、子どもを見るのは基本的に妻の役割」だと思っています。 飲み会に参加するとしても特に普段と変わることはありません。なので、気兼ねなく「確定路線」で話を進められるのではないでしょうか。

Twitterではさまざまな意見が

全くその通りでイイネ100万回押したくなりました…!!

出典:

初めまして!
本当にそれですね‼
私はパートで、新年会&忘年会はありませんが、たまの同窓会がそうですね。
ギリッギリまで返事できないし、すべて段取り決めてからの飲み会が、旦那さんはスル~っと行きますからね
行けば?とは言ってくれても、ご飯は?子供は?風呂は?ですからね~

出典:

旦那は「うわ〜もう飲み会行きたくねぇ〜ねーなぁ〜」って演技でも良いから言うようにした方がいいと思う。〆ラーメン廃止

出典:

最後の
・夫に飲み会を断ってほしいわけではない
・夫婦間での不公平感を夫に当たり前と思われたくない
・夫の飲み会の時には妻は不機嫌だから気を使え
これらを言葉で伝えなければ、わかりません。

出典:

めちゃくちゃ分かりすぎて 男の人は行間や言葉の裏を読むのが苦手なので、「そこまで無理に都合付けなくていい」を本当にそのまま取るんですよね…

出典:
ものっっっっっすごく「いいね」を連打したい!!!!!!という方もいれば、はっきりと言葉と態度で示さなければ男の人は分からない。遠慮しすぎでは?というような意見も。 夫婦のカタチはもちろん、人の性格や個性もさまざま。 あなたがこの場合の「妻」もしくは「夫」だった場合、どういった行動・態度をとるでしょうか?

相手のことを思いやる気持ちが大切です

結婚して夫婦になり、一つ屋根の下に暮らし始めたといえど、しょせんは元々赤の他人。 いくら相手のことを分かろう・思いやろうとしても、分かり合えないことももちろんあります。 なゆくらさんの夫の場合は、“しめパフェ”の写メを送ってくるあたり、やはりなゆくらさんの本当の気持ちが伝わってないのかな…?カナカナ?? 男の人って、ビックリするぐらいストレートに伝えないと分からない、という人が多いもの。 なかには「こういう風に思っているハズ」といろんなことを決めつけてかかる「決めつけマン」も多いんです。 夫側がもっともっと、妻の実情や気持ちを本気で理解していくことが一番大切なのですが、妻側も「言わなくても分かってほしい」という淡い期待を抱くとモヤモヤの原因になる…ということを心の片隅に置いておきましょう。 モヤモヤとストレスは、自分の健康や健やかな育児環境の大敵です。 自分が毎日を楽しく過ごしていけるように、もっと変えていけることはないか?夫婦共に、いろんなことを話し合うキッカケにしてみてはいかがでしょうか☆

「なゆくら (@nayuclam)」さん / Twitter

フォローはこちらから