本サイトはプロモーションを含みます

妻と夫の責任感の違い?「子の面倒を見る」ってそういう事じゃないんだよね(怒)

妻と夫の責任感の違い?「子の面倒を見る」ってそういう事じゃないんだよね(怒)
参照 : twitter.com
毎日毎日赤ちゃんに付きっきりでお世話をしている世の中の妻。 小さな小さな赤ちゃんは、いつ何が起こるか分からないので常に目が離せません。神経をすり減らしながら育児をする妻とは反対に、全くと言っていいほど育児の知識をつけようとしない夫。 コラ夫、責任感足りなくない!?
妻と夫の責任感の違い?「子の面倒を見る」ってそういう事じゃないんだよね(怒)
参照 : twitter.com

安心して夫に「子を預ける」事すらできない妻たち

「ちょっと買い物行ってきたいから、赤ちゃん見てて~」 「今手が離せないから、赤ちゃんあやしてあげて!」 夫にそんなお願いをした後、愕然とした妻は多いのではないだろうか…。 ね……寝てるぅぅぅぅ!!! 「赤ちゃんの面倒を見てて」と頼んだのに、一緒に寝てるってどういう事だよ!?オマエが寝てる間に赤ちゃんに何かあったらどうする気なんだよ!? ありますよね!?ありますよね!?私はありますよ!?

そんな「モヤモヤ」を描いた漫画がコチラ

出典:twitter.com
出典:twitter.com
「あやコレナンデ商会(元戦国さん)@icraft_aya」さんの、「いい父親だと思うけど、なんかモヤモヤする根本的なズレについて」を描いた漫画です。 0歳や1歳の赤ちゃんは、自分で何もできないうえ、起こすアクションは「動く・泣く」のみ。そんな赤ちゃんの気持ちや思いを、少しでも理解したい、少しでも分かってあげたいと常に気を張って様子を見ている妻。 常に自分のそばにいる可愛い可愛い我が子を、父である夫に信頼して預ける瞬間。「頼むよ!任せたよ!」 …で、帰ってきたら寝てる。 オィィィィィ!!子どもの様子見てないじゃん!! 起きたら起きたで、隣に座ってスマホをいじるだけ。 それ面倒見てるって言わないよー!! こんな育児あるあるが起こるのは、妻と夫で育児に対する責任感が違うから、という事のよう。 たしかに普段は外で働き、子どもの一部分を少しの時間だけ見ている夫からしてみれば、妻の責任感や苦労は分からないかもしれませんね。

ツイッターでの反応は

女性は「見る=目を離さない、お世話をする」だけど、男性は「見る=見る(テレビ、スマホのながら見)」な方が多い気がします。うちの旦那もよく寝るし、テレビ、スマホのながら見が当たり前で何て無責任で無警戒なんだ…と呆れてしまいます(´・ω・`)

出典:

半日とか預けると大丈夫なんですが、鍼行く時とか1時間程度の外出だとたいてい寝室にいます。先に夫が寝ていたり。疲れているのでわからなくもないですが、ほんとここ一番のカードをここで使わないで!って。その後たいへんなんだから!ってなりますよね。。。

出典:

あー!すっごい良くわかります!
ちょっと夕飯の買い出しいてくる!→帰ってきたら寝転んで携帯見てました。
そんなんじゃ信用なくして当然だからねっ!とキレたことが何度あったことか…

愚痴すみません…

出典:
育児慣れしていない男性は、子どもを見る=見る(目で見ている)な場合が多いよう。 中には「見てる」と言いつつスマホを触っている夫もチラホラ。 「ただ一緒にいる=育児」ではないんですよね。そのあたりを夫がなかなか理解してくれないのも、やっぱり責任感が違うからなのでしょうか…。 「子を預けるとすぐに一緒に寝ようとする」夫はとても多いようですが、妻は赤ちゃんの寝る時間だってしっかり計算し、タイムスケジュールを組んでるんです。 そんなところで勝手に「寝る」コマンドを使われると、しわ寄せが来るのは妻の方なんですよ…。

夫よ!もっと育児の知識を取り入れようとしてくれ!

愛しい我が子は夫婦二人の子ども。それなのに責任感を片方だけが大きく背負ってしまうと、やはり育児を始め、生活の全てが苦しくなってしまいます。 主に赤ちゃんの面倒を見るのは妻だけど、夫がいるときには助けてほしい。 たまには安心して子どもを預けて、妻だってゆっくり羽を伸ばしたい。 夫が「育児」を知り、責任感を共有してくれることで、妻の心の負担は本当に軽くなるんです。 妻や子どもの信頼を失ってしまう前に。 世の夫たちよ、「育児」についてもっと考えてみてくださいね!