★「節分」ってなんでしょう?
そもそも「節分」とは、「季節」を「分ける」日、つまり季節が次の季節に移り変わる日というのを表しています。ということで、本来は春夏秋冬、1年に4回「節分」はあったとされています。ではなぜ現在ではこの2月3日の日のみを「節分」と呼んでいるのでしょうか?
節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。ところが、日本では立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです。
出典:www.kanshundo.co.jp
ということは、「節分」の2月3日を過ぎれば、暦上はもう春♥ということなんですね。
★なぜ「節分」に豆まきをするの?
現在「節分」といえば、豆まき。「鬼は外!福は内!」という言葉にあわせて、豆をまくのが一般的です。ではこの豆まきにはどういう意味があるのでしょうか?もともとは中国の習慣が日本に伝わったというのが定説のようです。
節分には豆をまきますが、これは中国の習俗が伝わったものとされています。豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があります。昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っており、「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということです。
出典:www.kanshundo.co.jp
また「豆まき」には守らなくてはいけないルールが存在します。まず、豆を炒ること。まいた豆から芽が出るのは縁起が悪いとされているそうなので、かならず炒ってから豆まきをしてください。また炒る=射るという意味合いもあるそうです。
他にもこんな作法が決められているそうです。全部守るのはちょっと難しいかもしれませんが、ぜひ参考にしてみてください。
1、豆まき用の福豆を升に入れて、豆まきの直前まで神棚にお供えして、神様の力を宿すようにする。※神棚がない場合は目線より高いタンスなどの上に、白い紙にのせてお供えをする。2、節分の日の夕暮れ、つまり日が沈む時間に、窓を開けて、家の奥から外に向かって豆をまいていく。3、豆をまくのは、家の主人か年男とされている。4、掛け声は、『鬼は外、福は内』と元気良く。5、鬼を追い払ったら、すぐに窓を閉める。6、窓を閉めたら、すぐに自分の数え年の数だけ豆を食べる。7、豆を食べることで、鬼退治が完了したことになる。
出典:xn--q9jb1h685ppiekxhrmv.com
最後、豆を食べるときは、みなさん自分の年齢分豆を食べていますか?これは「病気にならない。健康でいられる」という無病息災の意味があるそうなので、ぜひ年の数だけ食べるのをお忘れなく!
★定番「恵方巻」もお忘れなく♪
もともとは関西の風習だった節分に「恵方」=その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角を向いて太巻きを食べる、という恵方巻。最近では全国で定着してきましたね。今年の恵方は「北北西やや北」だそうです。なかなか難しい方角ですね!
豆まきにもルールがあったように、「恵方巻」にも食べ方のルールが存在します。
1:太巻きをひとりにつき1本準備する。福を巻き込むことから巻き寿司。縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切ってはいけません。七福神にあやかり、7種類の具が入った太巻きが望ましいとされています。巻き寿司を鬼の金棒に見立て、それを退治する意味もあるとか。
2:恵方を向く。 恵方とは、その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角で、その方角に向かって事を行えば何事も吉とされています。2017年の恵方は、北北西やや北(32方位でいうと北微西やや西)です。
3:願いごとをしながら、黙々と最後まで食べる。しゃべると運が逃げてしまうので、食べ終わるまで口をきいてはいけません。さらに、目を閉じて食べる、笑いながら食べるという説もあります。
出典:allabout.co.jp
なかなか、家族全員無言で一本の恵方巻を食べきるのは、難しそうですね。特に小さい子供だと、絶対途中でしゃべってしまいそうです(笑)!
★「鬼」をテーマにしたレシピ♪
恵方巻のほかにも、「鬼」「節分をテーマにした」レシピがたくさんあります。鬼シュークリーム、鬼パンケーキ、鬼のおにぎりに鬼のオムライス・・・など。ちょっと工夫してあげると、子供たちも喜ぶ節分レシピになりますよ。
[blog_card url=”https://cookpad.com/recipe/3666400″ title=”節分に☆鬼さんパンケーキ” description=”節分らしいものを作ってあげたくて、簡単に出来るパンケーキでやってみました(*>ω<*)"]
[blog_card url="http://www.recipe-blog.jp/profile/63024/blog/14969202" title="*節分*可愛い鬼さんnoおにぎり☆キャラ弁*" ]
[blog_card url="http://charaben-mania.com/story/290/" title="節分オニオムライス♪" ]
いかがでしたか?節分・豆まきの由来を一緒に勉強しながら、子供たちと楽しい節分をお過ごしください。