出産した瞬間から始まる「休めない毎日」
今思えば、第1子の妊娠中がいちばん“ゆったりした時間”を過ごせていた時間だったのかもしれません。
我が子の誕生を待ち望むワクワク・ドキドキ。「早く会いたいなぁ!」って、生まれたてのベビーと過ごすゆったりとした日常をイメージしてみたり……♡
しかーし、いざ赤ちゃんが生まれてみると、驚くほどブラック&ハードな「子育て」!
体はツラいし睡眠不足だし分からないことだらけだし! 赤ちゃんはめちゃくちゃ可愛くてとっても幸せだけど、ママの大変さもものすごいんですよね!
食事作りに洗濯、片付けたそばから散らかる部屋のエンドレス片付けなどなど、休むヒマなど全くない「ママ業」。
保育園や幼稚園に通い始めれば少しは一息つく時間も持てますが、働いていたり下の子が生まれたりすればなかなかそうもいきません。
そしてやっぱり一番つらいのが「夜、子どもがなかなか寝なくてツラい!」というもの。
分かります分かります、分かりますよぉぉぉぉぉ!!!!(´;ω;`) つら!!!!!
先輩ママ・パパ「232人」に聞きました!
とにかく初めてのことだらけで、何もかも手探り状態なことが多い“新米ママ・パパ”。
「休めない……」と限界を迎えそうな新米ママ・パパへメッセージを送るべく、0歳〜11歳以上のお子さまを持つ先輩ママ・パパ232名(女性216名、男性16名)に対し、「子育て中の自分時間の作り方」に関する調査が実施されました!
調査をおこなったのは、“「ましかく」写真プリントができ、アルバムが簡単に作れるアプリ「ALBUS(アルバス)」”を運営する「ROLLCAKE株式会社」。
先輩たちの回答を見ることで、自分に活かせるヒントが見つかるかも!?
先輩ママ・パパに、
・自分時間(自分のために使える時間)が欲しかったか(欲しいか)
を質問したところ、89.7%が「欲しかった(欲しい)」と回答。
そして
・実際に子どもが0〜2歳時の自分時間(自分のために使える時間)
は、半数以上の52.2%が「1時間未満」という結果になりました。
う~ん、1日って24時間なんですよね。睡眠時間を引いたとしても、時間はまだたっぷり残りそうなもの。
にもかかわらず「自分の時間が1時間ほどしかない」ママやパパたち……!
しかもこれ、まとまった時間じゃなくて“こま切れの自由時間を足した”という可能性もありますからね!?
育児がどれだけ時間を取られるものか分かる結果ですね!!!! 育児中のみなさん、本当に毎日お疲れさまですよ~!!!!(ノД`)・゜・。
「自分の時間はなんとかして自分で作るしかない」育児中のママ・パパたち。先輩たちはどうやって自分時間を捻出しているのか!?
今回のアンケートでは、回答をランキング形式で紹介してくれましたよ~!
先輩ママ・パパが自分時間を作るために実践したことランキング、
・1位は「パートナーに子供の世話を任せる」(57.8%)
・2位は「子どもを早く寝かしつける」(56.9%)
・3位は「両親に子どもの世話を任せる」(26.7%)
という結果になりました!!!
……ってこれ、全部なかなか難しいなぁ!!!
でも、ほんの少しだけでも「自分が子どものことを考えなくていい時間」があるのって大切なんですよね。
一瞬でも目と気を離すと何をしでかすか分からない子ども。時には一瞬の隙に、命に関わる何かを起こすこともあります。
だからこそ、子どもと一緒にいるときは常に気が張り詰めているんですよね。
「何も考えなくていい時間」って本当に素晴らしいものなんだな~と、子どもができてから心底思いますわ……( ˘ω˘ )
「子どもが夜、なかなか寝ない!」とお悩みのママやパパ、多いのでは? この質問では、先輩たちが「効果を感じた」という寝かしつけ方法をTOP10でご紹介。
ダントツの第1位はなんと、
・「一緒に寝る(寝たふりをする)」(80.6%)
という結果に。親が添い寝をしてあげる、親の寝息を聞くことでお子さまが安心して眠ることができるようですよ~!
これホントにそうで、ウチの次女も「寝れない~」って言うけど、添い寝してギュッと抱きしめてあげると寝つきが早いです。幸せか!!!
でもこうなると、寝かしつけ後の自分時間は期待できず……。
いやいや、でもママもパパも子どもにとっても「睡眠」ってめちゃくちゃ大事ですもんね~!
睡眠不足になると判断力が低下するし、なぜかめちゃくちゃ涙もろくなるんですよね。メンタルもやられます。
しかも厄介なのが“本人は体調もメンタルも低下していることに気づきにくい”ということ。
もしパートナーや身の回りのママ・パパたちがそんな雰囲気だったら、ぜひぜひサポートして寝かせてあげてくださいね!
今回出てきたたくさんの寝かしつけ方法、ぜひやってみる価値はアリ!!!
どれかひとつくらいは我が子にもジャストミートするかもよ~!
子育てをする親が心身の健康を保つため、積極的に「手抜き」をした方が良いと思うか?という質問に対しては、なんと94.0%が「そう思う」と回答。
子育てを経た先輩ママ・パパのほとんどが、「手抜き肯定派」であることがわかりました~! 手抜き、大事!!!
でも実は“手抜き”って、家庭によってレベルが違います。「掃除機は週に1回」が手抜きだったり、「今日の夕飯は丼物1品」が手抜きだったりなどなど……。
いろんな情報が手に入りやすく、他の家庭の生活も目に付きやすくなった今の時代。他と比べて「私、がんばってるのに全然低レベルじゃん……」なんて不要なダメージを受けてしまう方も増えたのではないでしょうか。
育児中の大変なママやパパたちが、一番避けてほしいのは「他と比べる」こと。子どもの成長だって家庭の状況だって、何もかもが違う他の家庭と比べてもメリットないですからね!
自分が今できることを、自分のペースでやっていくこと。そして育児中はとにかく「他人に頼る」ことが大切ですよ~。
先輩ママ・パパの「アドバイス集」!
・1人で無理せず、誰かの助けを借りてください。子育てはどうやっても1人では無理だと思います。手抜きやサボりもありです。(40代、子育て歴9年ママ)
出典:prtimes.jp
・子育ては本通りには行きません。YouTubeやDVDに頼って良いんだよ。(40代、子育て歴2年ママ)
出典:prtimes.jp
・我が家はなかなか主人との協力が得られないこともありました。その時は思い切って一時保育へ預けて、家事をしたりゆっくりお昼を食べたり。母のリフレッシュが健康な家族の源です!!(30代、子育て歴2年ママ)
出典:prtimes.jp
・常に眉間にしわを寄せて家事を完璧にこなすより、パパママが笑顔でいることの方が子どもにとって大事!という言葉にハッとしました。がんばり過ぎて身体を壊し、完治まで2年かかった身としては、とにかく楽に、少しでも楽しく!毎日を過ごしてほしいなと思います。(30代、子育て歴4年ママ)
出典:prtimes.jp
・つらいのはほんの少しの間。その時間が今はとても大切だったんだな、と過ぎてから思います。つかの間の赤ちゃんの時期を大事に過ごしてください。(30代、子育て歴8年ママ)
出典:prtimes.jp
私と娘たち、ひんぱんにやる定番の手抜きは「お風呂をサボる」です!(ドヤ顔)
次の日は濡らしたタオルかデオドラントシートで! 拭く! 以上!!!
だって私がしんどいんだもん~!!!(ノД`)・゜・。 ムリは禁物ーーー!!!
小さな「子ども時代」はあっという間!後悔のないようにね!
体力・メンタルともにとってもキツい子育て期。「しんどいのは今だけだよ~」って言われても、しんどいもんはしんどいんじゃい!!! ってなりますよね……!
でも子どもって、本当にあっという間に成長していきます。
振り返ると、
「なんであんなに怒ってたんだろう」
「なんでもっとたくさんハグしてあげなかったのかな」
なんて思い返して涙が出てしまうことも。
いや、本当に大変だったからしょうがなかったのよ……って自分に言い聞かせるけど、やっぱり過去には戻れないし、後悔は消えません。
だからこそ私も先輩ママとして言いたいのは、「何としてでも睡眠はしっかりとること」。
とにかく寝れるときに寝て、どこにでも頼って睡眠時間を確保してください。心のゆとりが全然違うし、ママの体調もグッと良くなるはず。
……って簡単に睡眠時間確保できないからしんどいんだよォ! ってなりますよね~! 誰か「仙豆」持ってきて~!
また、これは気分転換ほどの効果ですが、我が子が今より小さかった頃の写真を見返してみるのもオススメです。なんともいえない幸せな気持ちに癒されますよ~♪
長いけれどあっという間、あっという間だけれどめちゃくちゃ長い「子育て期間」。無理せずマイペースで、手を抜きながら頑張りましょう~!
関連記事はこちらから