小学校入学準備、いつから?何が必要?気をつけることは? “小学1年生”を経験してみて分かったことまとめ!
「小学校」という新しいステージへ踏み出す、新1年生たち。必要な物は?どんな雰囲気?どんなスタンスで見守ればいいの?と、ママやパパも分からないことばかりです。
今回は、私が実際に入学準備や1年生生活を経験してみて思ったことなどをまとめてみました。ぜひご確認ください~!
4月からはいよいよ「新1年生」!
小さかった子どもたちもあっという間に大きくなり、4月からはいよいよ“小学生”に。
子どもの成長って本当に早いですよね~!(涙)
小学校に入ると、今までの「全面的にサポートしてもらう」スタイルから「自分で行動する」スタイルに変わります。
安全かつ自由に楽しく小学生ライフが送れるよう、保護者はしっかりと影でサポートしてあげましょう!
小学校入学準備、いつから?
ランドセルや制服、シューズや筆箱など必要なものは非常にたくさんありますが、基本的に「ギリギリ」の1月・2月でOKです。
ただしランドセルは販売を始めるのが非常に早く、前年の4月・5月頃は「早割」と称してお得に購入できる場合も。欲しいブランドやデザインが決まっている場合は、早めにGETしておくのがオススメです。
制服やシューズ・筆箱や手提げ袋などは1月・2月に行われる「入学説明会」で、どのような物を準備すればいいのか説明を受けます。
あまり早く準備してしまうと、規格が違って買い直すハメになったりも。
制服は予約してから手元に届くまで少し時間がかかることもあるので、説明会後に早めに予約しておくと安心です。
準備するものは?
衣類系
制服やブラウス・シャツ、体操服上下のほかに
・靴下
・靴
・上履き
・1分丈スパッツ(スカート用)
・ブラウスのインナー(白)
・髪が長ければ飾りの付いてないヘアゴム
・帽子
などが必要。
制服や靴などを洗うのは基本的に週1回。
雨の日は靴がドロドロべちゃべちゃになるので、帰宅後すぐに洗って乾かし、翌日履いていきます。
小物系
・下敷き
・ものさし
・鉛筆
・赤鉛筆
・お名前マジック
・ハンカチ
・ティッシュ
・マスク(マスク袋も)
・お道具箱(中身も)
・手提げ袋
・体操服袋
・シューズ袋
など。
下敷きやものさしは「透明・デザイン無し」が無難です。ものさしは“折り畳み式”ではないものを。
筆箱は「缶・チャックの付いたもの」ではなく、マグネット式のものを。鉛筆削りが付いたハイテク筆箱もありますが、めちゃくちゃ汚れるしすぐ壊したりするのでできればシンプルなものがgood。
鉛筆の形は何でも良いですが「三角」なら常に上手に持つ練習になるので、いちいち「持ち方気をつけて」と注意する必要がなくて便利。
お道具箱は学校の規定サイズがあると思うので、説明会で規格を聞いてから準備しましょう。
ノートや連絡帳は2・3冊目くらいからは自分で準備します。マス目が変わったりするので注意。
手提げ・体操服・シューズなどの「袋類」は、布地が厚いと非常にかさばります。しかし1年生は引きずって歩いたりするので(泣)、生地はしっかりしていて破れにくい物を。もちろん手作りでも、既製品でもOK。
学校から注文できるもの
・算数セット
・鍵盤ハーモニカ
など。
防犯ブザーは学校から支給されることが多いので、買わなくていいかも。
あると重宝する「GPS」
下校時間はあらかじめプリントなどで連絡がくると思いますが、友達と徒歩で帰ってくる小学生は途中でコケたり寄り道したりすることも。
低学年だけ・または1年生だけで下校する日もあるし、帰宅後に友達と遊びに行ったりすることもあるので、おおよその行動が分かる“GPS機能”はあると非常に安心感があります。
学校は基本的に携帯持ち込みNGですが、通話機能なしの「GPS端末」なら学校にもプライベートにも、安心して持たせておけます。
我が家は「ニトリ」でランドセルを準備したのですが、購入者特典として「ココセコム」のGPS端末を格安料金で使えるというメリットがありました。
次女の幼稚園お迎え時間と長女の下校時間が重なったりするので、帰宅途中の長女をピックアップしたり無事に帰宅しているかの確認など、本っっっっっっ当に役立っています。
心配なら持たせておいて損はなし、GPS端末!
詳細はコチラから
「新1年生」のために、保護者ができることは?
毎日決まった時間に登校して、みっちり遊んで勉強して下校する1年生。最初は慣れないし疲れるので「行きたくない~」とグズったりもします。
保護者ができることは、
・朝起きるのがつらくないよう、しっかり寝させること
・集中力を保てるよう、ご飯をしっかり食べさせること
・環境が大きく変わって大変な子どもの気持ちをちゃんと聞いてあげること
です。
自分の意志ではなく、社会のルールとして学校へ通っている子どもたち。
「なんで勉強しないといけないの~嫌だよ~」
「歩くのしんどいから嫌~」
とかめちゃくちゃ言います……( ˘ω˘ )
いつか自分の意志で進路を選べるようになる日まで。
「そうだね、大変だよね」
「歩くと足が強くなっていろんな遊びができるようになるよ~」
なんて、優しく支えてあげられたらいいかな……と思いますね~。
難しいですけどね~!!!!新1年生&ママさんパパさん、頑張りましょうね~!
関連記事はこちらから
いよいよ小学校入学まであと2ヶ月。入学説明会も終わり、本格的な入学準備をする頃になってきたのではないでしょうか。初めての入学の準備は何もわからず、必死だったのを覚えています。経験を踏まえて、入学準備のために①親ができること②親子で取り組むこと③入学後すぐにしたいことをまとめてみました。
小学校入学と共に「勉強」が始まる子どもたち。自宅での学習のために「学習机」は導入するべきか!?と悩むママも多いよう。今回は学習机を導入して「良かった」と感じた、小学1年生の娘を持つ“私”目線からの情報をご紹介します。
小学生の段階で勉強につまずくと、中学・高校でも大きく伸び悩んでしまいます。小学校入学前だからこそ伸ばすことができる重要な力は、学習に必要な土台(地頭)づくりと、「やれば、できる!」の自信。自ら考えて知識や技能を吸収していける子どもに育てるためにしておくべき準備について、考えてみましょう。
3月が来ると、あっという間に卒園・入学がやってきます。初めての一年生。ドキドキの新生活が始まります。4月はどんな日常になるのでしょうか?気を付けるポイントは?困ったことって?そんなテーマでまとめてみたいと思います。