懐かし系から本格系まで!これからの季節にオススメかき氷器【7選】
暑い季節がやってくると、どうしても食べたくなるのがかき氷!お祭りに行かなきゃ食べられないと思っているかき氷も、これさえあれば家でいつでも食べられます♪子供たちと一緒に作っちゃいましょう!
暑い季節になると、無性に食べたくなるかき氷。お祭りまで、ガマンできない!そんな時はお家で作っちゃいましょう。子供たちも大喜び間違いなしです。なにより、材料が氷とシロップだけのおやつ、なんてコスパがよいんだー!
★『きょろちゃん』目がきょろきょろ動く!TIGER

「なつかしー!」と声をあげる人も多いのでは?昔なつかしのきょろちゃんかき氷器、復刻しました!かき氷を作るためにハンドルを回すと、目がきょろきょろ動くんです。

回転ねじ式構造で、子供でも簡単に回すことができますよ。冷蔵庫の角氷も使えます。なによりカワイイ♥子供たちが夢中になること、間違いなし。きょろきょろさせたくて、作りすぎに注意ですよ~。
★しろくまくん・ペンギンちゃんかき氷器 パール金属


こちらのシリーズもお家にあったー!という方も多いのでは?かわいらしいしろくまくん、ペンギンちゃんのかき氷器。手動なのでどこでも誰でも作ることができます。冷蔵庫の氷でも作れますが、付属の氷カップで作った氷だと、さらに楽に削れるそうですよ。こちらのシリーズは安心の日本製!値段もお手頃です。
パール金属 手動 かき氷器 製氷 カップ付 クールズ ペンギン 日本製 D-1368が手動かき氷器ストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。
★昔がならの!お祭りで見た見た!定番かき氷機 ドウシシャ

はいはい。こちら、お祭りで見かけたこと、ありますよね?これもお家用があるの?あるんです!昔ながらの渋いかき氷器。ネジを調整すると、サラサラフワフワ、どんな削り方でもできるそうです。台湾風かき氷を作るレシピもついています。大きくて邪魔になりそう・・・という方もご心配なく。上下を外して収納することができるので、思ったよりコンパクトになります。
★大人のかき氷機♥電動&スタイリッシュ! ドーシシャ


なんと、こんなおしゃれなかき氷器が出ているそうです。まさに「大人のかき氷器」。スタイリッシュで、一瞬かき氷器とは分からないですよね。シェイカー?コーヒーサーバー?なんて思っちゃいました。でも立派なかき氷器です。持ち運び簡単なこの小さなサイズから、設置型のものまで、何種類かあります。

すでに、かき氷の範疇を超えている・・・。こうなってくると、もう立派なデザートですね。台湾風かき氷から、マンゴーかき氷、チーズケーキかき氷なんてものも作れるそうです!
初めてふわふわ系のかき氷機を購入。チョコシロップと牛乳、練乳でチョコのかき氷を作りました。味はうまいし、見た目もふわふわしてよかったですが!氷出す時飛び散ること飛び散ること!ベッタベッタで汚くなりました!それに5人家族なので材料費も結構かかりました!たぶん普通の氷なら飛び散らないと思います!
出典:www.amazon.co.jp
子供達は大喜びでした!
楽しくて、はしゃぎすぎてしまいそうですね。こちらは電動かき氷器となります。
★おかしなかき氷!世界一固い井村屋あづきバー専用!! タカラトミー

最後に紹介したいのは、こちら!皆さんは、井村屋のあずきバーが世界一固いアイスと言われているのは知っていましたか(笑)?私は知りませんでした!そんなあずきバーに挑んたのがこちらのかき氷器。アイスバー専用のかき氷器なんて、斬新すぎです・・・。
井村屋のあづきバーで前歯折れたの思い出した。。。
— SEKAOWA秋休♬*.♪*好き女 (@SEKAOWA65563554) 2017年6月15日

どうやらアイスバーを台にセットして、ハンドルを回して削る。そこは普通のかき氷器と同じようです。もちろんできてくるのは、ふわっと削られたあずき味の氷♪
母の誕プレにあげたい
— yukari (@gnomid) 2017年5月25日
ただ、70代にハンドルが回せるのかが気になる。#タカラトミー #あずきバー#おかしなかき氷 https://t.co/Sioysm4wYe
確かに!これなら歯の弱いおじいちゃん、おばあちゃんも食べられる!!(笑)
タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) おかしなかき氷 井村屋 あずきバーが食べ物ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

いかがでしたか?見ていたら、かき氷食べたくなってきましたね~。ただし、お家で作れるからといって、作りすぎてお腹を冷やさないようにしてくださいね!子供たちと一緒に楽しい夏を迎えてください♪