本サイトはプロモーションを含みます

五人囃子がいないとお雛様が…!?子どもたちがお雛様のために行ったこと

五人囃子がいないとお雛様が…!?子どもたちがお雛様のために行ったこと
参照 : www.instagram.com
グラフィックデザイナー兼イラストレーター。 2014年生まれの息子「ことげ」 2016年生まれの娘「まるみ」。 めくるめく毎日、忘れたくない思い出を漫画にしたためてます。
五人囃子がいないとお雛様が…!?子どもたちがお雛様のために行ったこと
参照 : www.instagram.com

五人囃子がいないとお雛様が…!?子どもたちがお雛様のために行ったこと|さやけん

さやけん家【登場人物紹介】

さやけん家【登場人物紹介】

はじめましての方はこちら!

出典:www.instagram.com
出典:www.instagram.com
出典:www.instagram.com
出典:www.instagram.com
出典:www.instagram.com
出典:www.instagram.com
出典:www.instagram.com
出典:www.instagram.com
我が家のお雛様は「親王飾り」なので 男雛と女雛のふたりだけなのですが 今まで気にしたこともなかったのに ふと歌を歌いながら「うちのお雛様には五人囃子がいない!」と気づいた息子。 「はやく五人囃子出して!」 「おひなさまが寂しいじゃない!」 と言われても、いないものはいないんです。 適当に「ほな寂しくないようお歌でも歌ってあげたら?」と返答したところ 本当に歌いだしたこどもたち。 あらあら微笑ましい…と思っていたのですが ものの10分で開き始め、 30分を経過した頃にはお雛様に見向きもしなくなっていました。 まあ…そりゃあそうなるよね? 毎日元気に過ごしていたらそれだけで きっと賑やかでお雛様も退屈はしないだろうなぁと思ったこの頃なのでした。

さやけんInstagram

フォローよろしくお願いします!

妖怪むすこと怪獣むすめの生態記録

妖怪むすこと怪獣むすめの生態記録

子育て漫画&時々ゲームな「さやけん」さんの育児ブログ。

さやけんTwitter

フォローよろしくお願いします!

言葉の重みを伝えるって難しい…。注意された5歳児がとった行動とは

言葉の重みを伝えるって難しい…。注意された5歳児がとった行動とは

以前紹介したマンガはこちら!

嬉しいこどもたちからの「お母ちゃんは太ってないよ」フォロー!しかし夫は…。

嬉しいこどもたちからの「お母ちゃんは太ってないよ」フォロー!しかし夫は…。

以前紹介したマンガはこちら!

【本当にあった怖い話!?!?】娘が実家で出会った「黒い女の子」!それってもしや…?

【本当にあった怖い話!?!?】娘が実家で出会った「黒い女の子」!それってもしや…?

以前紹介したマンガはこちら!